
無知なるが故の過ちよ…ふっ(失笑)
仕事が終わってから暗がり中、
プロスペックネオ車高調のリアのみ自力で装着してみました。
アジャスターをゴニョゴニョやって取り付け完了
たぶんこれで一番低い位置になるはず…
で!取り付けて車高を見ると、Σ( ̄□ ̄;)ナンジャこりゃ~!?
フェンダーアーチからタイヤの隙間がノーマルショックと同じか広がってる?
そう車高が下がってねぇ!

いやむしろ上がってる!?
アジャスターの位置を間違えた?リアショックの長さって変えられるのか?
自分からすると車高調を交換してる車でショックとスプリングが独立してる車は初めてだからなぁ~。
色々な疑問が浮かぶが、ろくに灯りも無いような暗がりの中じゃいかんせん能率が悪い。
ま…まぁ

弄るのは明日明るくなってからにしようか(汗)
で、初の慣らし走行へ
第一声、ショック硬っ( ̄□ ̄;)!!

ちょっとしたギャップも全部拾ってくな。橋の継ぎ目が結構きたね。
腰の直撃具合が半端ねぇ~。
これでは相方さんに怒られてしまう

(滝汗)
要セッティングが必要っと

。
道の良い、中、高速コーナーでは抜群の安定感。ノーマルショックとは別次元。
セッティング次第ではとんでもな武器になる。
これは俺っちにとってはモンハンじゃないけど、半年は遊び尽くせるなぁ。
取り敢えず、今日明るくなったら減衰力を落として軟らかくしてみよう。
写メは今朝のセッティング変えのときのです。

Posted at 2011/09/18 01:56:21 | |
トラックバック(0) | クルマ