• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんコペのブログ一覧

2011年12月09日 イイね!

シートを移植するか悩む。

ミラジーノのシート…
フカフカて乗り心地は良さ気だけど、ホールド性は無いな。

今コペンについている
レカロをミラジーノに移植するかが悩む。

ロールバーの導入を検討してますが、背面とリクライニングシートのクリアランスがあまり無く、ロールバーを仕込む隙間があるかが微妙。

有ったとしても今度は
シートの後ろ下がり幅が数㎝程度しかならない可能性も。

それだと乗り降りがあまりにも辛い涙

で、ロールバーを仕込むならフルバケにしなきゃいかんて事に。


しかしミラジーノはシートカバーや内装張り替え等をしてシックでお洒落さんにしてコペンとは真逆の方向にしてみるのも面白いかな?と考えてるので悩みどころ。


内装は型さえ何とかなればあとは生地のセンスなんで作成出来るしね。
(アパレル、縫製業も5、6年経験有り)

ミシンがぁ~ってなもんで縫っちゃうよ~(爆)


Posted at 2011/12/09 18:07:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月09日 イイね!

購入予定のパーツ。

コペンは何にせよまずはシュピーゲルさんの
150mmショートスプリング。

理想の前後バランスが取れないので。

ロア補強も良いけど………
Dスポーツのリアアンチロールバー(スタビライザー)も考えてます。

ミラジーノに乗っている方々がコペンのリアスタビライザーを流用されてるので

コペンのスタビライザーをDスポーツ製にして外した純正スタビライザーをミラジーノに移植。
結果両方ともおいしいって妄想結果が。


ミラジーノのほうは…
急ぎで用意せねばならんのが、
冬タイヤ、夏タイヤ+ホイールか。特に冬タイヤは限界…超えてる冬タイヤしか現在付いておらず、夏タイヤは無し。

新品冬タイヤ+冬ワイパー等つけたショップのプランもありましたがかなり割高になってしまうので却下。

たぶん13インチの冬タイヤ(アジア系を通販)+冬ワイパーを購入したほうが安上がりになると判断。

あと、
コペンの純正ショックちょい改流用+ダウンスプリングで車高が下がる事を考慮して
ダイハツ用ショートバンプラバーも導入したほうがいいかな?と。
Posted at 2011/12/09 05:04:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ交換、整備、車弄り | クルマ
2011年12月09日 イイね!

良いんだか悪いんだか。

雪が降りだしてから今のところ局地的な雪の降り方をしたのは数日。
比較的雪も少なく雪投げする機会も多くなくて助かってますが…

除雪隊が路面ギリギリに圧雪、積雪を削っていくので昼間には溶けて路面が出でしまいます。

アイスバーン、ブラックアイスバーンになる日が多く良いんだか悪いんだか…

雪が積もらないから練習も出来ないし。

今のところ車弄りの妄想しかしておらんなぁ。


Posted at 2011/12/09 04:54:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「皆さんの温かい言葉に胸がつまりますほっとした顔傷心なものでしてたらーっ(汗)コメントはもう少しお待ちください。」
何シテル?   09/11 06:29
どもこんコペです。 車を乗り始めてから 何時の間にやら FFを極める事に執着してしまった生粋のFF乗りです。 パワーよりレスポンス重視、ストレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
現在所有の車。 本当は白のMTが欲しかったんですが、 色んな条件と偶然が重なって 運命 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
MTのミラジーノを常々探してまして、 手頃な物件を見つけては視察に。今回で3車目となりつ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
レビンのセカンドカーで 買ったはずなのに 【シビックタイプR衝動買い】の為 新車購入 ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
免許を取って初の相棒。 新車購入3年半で17万キロ。 走り屋チームに所属してから車弄り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation