• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんコペのブログ一覧

2011年12月27日 イイね!

ミラジーノの納車は新年8日、9日2連休辺り。

先ほど中古車屋さんへミラジーノの納車状況を電話して聞いてみました。
来年の1月8日、9日の2連休辺りになりそうだってお話。

お正月明け?には
お楽しみが待ってる!

明日で仕事納めだけど、
テンション上がってきた~うれしい顔るんるん
Posted at 2011/12/27 12:55:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月27日 イイね!

今回も痛い目をみたけど色々と学べたなぁ。

今回、オーバーヒート事件で手痛い思いもしましたが、
雪国でコペンを乗っていくにあたり色々と学べましたね。

まずはコペンが大事に至らなくて本当に良かった。
オーバーヒートが酷いとエンジンにまでダメージがいくのでちょっと心配しました。 

社外の水温計を付けて助かりました。
普段との違いにすぐ気づく事が出来た為大事に至らなかったと。


どのくらい雪が積もったら注意、危険なのかも分かった気がします。

30㎝が何とか走行してもギリギリラジエーターに危険がない目安かな。

それ以上は少し走ってはグリルやラジエーターの雪を払うくらいじゃないと危ない感じですね。

クーリングパネルは付けてませんが、
冬場のラジエータークーリングパネルは危険かと。
より目詰まりを起こしやすいかな?と。特に湿った雪のときは危険。


バッテリーは早めの交換かな?冷や汗
車検の時にバッテリー交換も行っていたら事件は起こらなかったかも。

自分のコペンは寒冷地仕様じゃないのでバッテリーもより容量の大きいヤツを選択したほうがいいかと。
Posted at 2011/12/27 05:37:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ交換、整備、車弄り | クルマ

プロフィール

「皆さんの温かい言葉に胸がつまりますほっとした顔傷心なものでしてたらーっ(汗)コメントはもう少しお待ちください。」
何シテル?   09/11 06:29
どもこんコペです。 車を乗り始めてから 何時の間にやら FFを極める事に執着してしまった生粋のFF乗りです。 パワーよりレスポンス重視、ストレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
現在所有の車。 本当は白のMTが欲しかったんですが、 色んな条件と偶然が重なって 運命 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
MTのミラジーノを常々探してまして、 手頃な物件を見つけては視察に。今回で3車目となりつ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
レビンのセカンドカーで 買ったはずなのに 【シビックタイプR衝動買い】の為 新車購入 ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
免許を取って初の相棒。 新車購入3年半で17万キロ。 走り屋チームに所属してから車弄り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation