明細書によると、
アッパーホースブロック側漏れ、バイパスホース漏れの2箇所から液漏れ発覚。
そこそこの勢いで漏れてるとの事なので状態としては結構悪いかと。
ラジエーター本体からもにじみ出てる可能性があるけど、
ホースからの液漏れがラジエーター本体を伝って下に落ちてる可能性もあるので今は何とも言えないとの事。
ワコーズのストップリークって言うラジエーター液水漏れ防止剤を注入。その後加圧テストして終了。
これで止まるか!?
止まれば御の字万歳?
一時しのぎ程度で様子見する事に。
駄目なら各ホース交換へ移行。
交換となると、
ホース字体は安いけど、
液は抜かなきゃならんは、
すったもんだで
工賃のほうがはるかに
高額だったり
いや~良かったね~

故障箇所が取り敢えずは明確になって。
気づかないでいたら
もっと深刻な事態になっていたかも
土曜日にまた定期検診へ。

Posted at 2012/02/08 17:00:11 | |
トラックバック(0) |
パーツ交換、整備、車弄り | クルマ