ミラジーノに乗って、
それからコペンに乗り代えて走ると凄く乗り易い。
伊達に付き合いが長い訳じゃないって事。
弄っては徹底的に峠を走り込んで自分の弄る方向性を具現化してきたんだから、まぁ当然か
自分の見立てでいくと、
ミラジーノをコーナーリングマシンにするには、
フロント、リア共に4㎝程度は車高が下がらないとコーナーで安定してこないかな?
リアが重いので
コペンよりかはバネレートが高く…もしくはリア硬めて弱オーバーセッティングにしたほうが乗り易くなる?
とにかくロールが酷く
FFなのでフロントを安定化させない事には速さにつながらないから
車高調の導入を考えないとするならストラットタワーバーとフロントスタビライザーも強化品にしたいところ。
タイヤサイズも155ではパワーの出方に対して足りないので165に幅上げ、
トレッドもワイド化して安定化させたい。
シートを換えたいところだけど、シート位置が下がり過ぎるとシフトの位置も高いので操作がしづらくなるはず。
ショートストロークシフトが必要か。
ミラジーノは
ブレーキが至難かな?
コペンの流線形のボディフォルムと違い、ずんぐりしてるミラジーノ。
効き過ぎても、効かな過ぎても挙動不審になりそう。
初期制動に特化したパッドじゃなしに、車速をブレーキでコントロールするコントロール重視のパッドのほうが安定しそうではありますが…。

Posted at 2012/02/11 20:54:57 | |
トラックバック(0) |
走り込み | クルマ