• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんコペのブログ一覧

2012年04月21日 イイね!

リアショックの付け根どうしをバーで繋いだらどうだろうね。

今ふと思ったけど、
リアもフロントと同じ形状の足回りの車両だとリアストラットタワーバーが設定されてる車もあるけど

ダイハツ車両のFF車のショックの付け根(ボディ側かスプリング側)を棒で繋いだらどうだろうね?

スプリング側(下側)どうしを繋いだら補強としては効きそうな気も。

逆に逃げが無くなるからリアがピーキーになるかな?

Posted at 2012/04/21 22:25:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ交換、整備、車弄り | クルマ
2012年04月21日 イイね!

仮想追っかけっこが更なる速さを。

コペン、ミラジーノという全く質の違う2台に乗るようになり


イニシャルDのように
ホームコースでガチの仮想追っかけっこをしながら冬も意識的に走ったりしてました。


うーん( ̄~ ̄;)…
現状コペンのほうが圧倒的に速いんですが、

ミラジーノで何とかコペンに迫ろう、コペンから逃げようと四苦八苦した成果が、走りの幅を広げてくれたらしい。


だいぶ走りの仕様になったとは言えミラジーノは、タイヤ幅、足回り、剛性面、車高、重量バランスどれをとっても残念ながらコペンには及びません。 

ミラジーノが4駆であればまたちょっとは違うんでしょうけど、自分のはFF。


そのミラジーノでコペンに追いすがるなら、タイムロスになる走りのムダを削ぎ落としていくしかない。

四苦八苦しながらも成果が出始めてたんだけど。


今日改めてコペンで本気走りをしてみて…

コペンの走りも洗練されてるのよね冷や汗あせあせ(飛び散る汗)



うーん( ̄~ ̄;)…
いたちごっこは続く。
Posted at 2012/04/21 19:08:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月21日 イイね!

コペンであちこちお散歩。最後は最高速で使用してる区間で最高速樹立。

お散歩出発前に
コペンを洗車して、ワックス掛けしてピカピカに。


今日は本当に良い天気。
ちょっと肌寒いのは土地柄なので仕方ないわね。


あちこちお散歩してオープンを堪能。

最後には最高速で使用している道路区間でオープンでの最高速を樹立。○67㌔。

ミラジーノの最高速話でも書いてますが、
比較的急コーナーになってる所が一箇所ありまして、
そこでの速度が最高速に影響するので。


で、そのコーナーを○40㌔オーバーで初のクリア。


フロントタイヤが新しい事。
タイヤ銘柄が4本とも同じになった事で安定感が出た?
昨シーズンよか身体センサーの感度が上がった事により
思ったより楽にクリア出来たかな?

まだ俺っちにもタイヤにも余力があったので。


走り終わったら身体がくたくたもうやだ~(悲しい顔)流石に疲れた。


走行距離250キロくらい走ったし、冬、スタッドレスタイヤとはスピードレンジが余りにも違うのでいきなりは身体にこたえましたもうやだ~(悲しい顔)

これからちょっと仮眠。

今日はコペンをこれでもかってほど堪能しました。


明日はミラジーノ弄りを考えよう。
Posted at 2012/04/21 14:21:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩、プチ旅行 | クルマ
2012年04月21日 イイね!

夏タイヤを履いたのでいつものお山を疾走!

まずは夏仕様を堪能しにいつものお山へ。

いいね、いいね!うれしい顔楽しいね。

スタート直後でウェットの箇所に乗ったらフロントタイヤが突如ギュルギュル空転したので凍っておったか!?


ビビったので
60%の流し走行に移行して様子見。

そしたら今度は乾燥路にも関わらずコーナーでズリズリ滑った!?

センターラインに近い箇所にまだ滑り防止の為に砂(粒砂利)を冬に撒いてたのがまだ残ってる!?


路側帯の付近から路肩までも砂で使えないもうやだ~(悲しい顔)


使える走行ラインが限りなく狭いのか考えてる顔

凍ってる箇所も1箇所で砂に気をつけて走れば問題はなさそうね。

ライン修正をしながら走行。


これぞ、ストリートの醍醐味!
同じ峠でも季節なんかで状況が一変!

同じ事を同じように出来ない状況下で速さを組み立てなきゃいかん。 

身体のセンサーと頭をフルに使って疾走!
初っぱなで難易度高い事やると疲れるわね冷や汗


ブレーキパッド交換を済ませたら今シーズンも安全に峠を楽しめますか。


ふと走って思ったのが、
コペンとミラジーノを2台併用してた事で
更に走りの懐が深くなった感じが。

事細かに説明するのは難しいんですが冷や汗

これは予想外の副産物かも。
Posted at 2012/04/21 07:01:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走り込み | クルマ
2012年04月21日 イイね!

行楽日和りの2日間!さてどうしようかな?

先週からすっかり春めいて来ました北海道。

とは言っても最高気温10℃余程度ですが冷や汗

それでも雪が溶けるには申し分なく、家脇に積っている雪もだいぶ減りましたね。

今日、明日は天気に恵まれて、行楽日和り。

特に今日は全道的に良い天気になるので、紫外線に注意って言ってたけっね。

体調不良は
まともに日の光に当たらなさ過ぎと判断。(深夜に出勤、日の光も当たらない工場で夕方まで仕事)

そんな訳で昨日、
預けて組み換えしたタイヤ2本を回収。


帰ってきてからコペンのフロント車高を弄ってタイヤ交換。
コペンは夏仕様に。 



今日オープンで走らずしていつ走る!ってくらいの天気なので
タイヤの慣らしも兼ねて
ぷらっとドライブですかね。



ミラジーノはトランクバーかリアルシート下くらいに付くセンターーバーの試作思案を開始しようかな?
明日はあっちこっちミラジーノの内張りを剥がしてゴニョゴニョしてるかもわーい(嬉しい顔)
Posted at 2012/04/21 04:58:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩、プチ旅行 | クルマ

プロフィール

「皆さんの温かい言葉に胸がつまりますほっとした顔傷心なものでしてたらーっ(汗)コメントはもう少しお待ちください。」
何シテル?   09/11 06:29
どもこんコペです。 車を乗り始めてから 何時の間にやら FFを極める事に執着してしまった生粋のFF乗りです。 パワーよりレスポンス重視、ストレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 910 11 12 13 14
1516 1718 19 20 21
22 23 2425 2627 28
29 30     

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
現在所有の車。 本当は白のMTが欲しかったんですが、 色んな条件と偶然が重なって 運命 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
MTのミラジーノを常々探してまして、 手頃な物件を見つけては視察に。今回で3車目となりつ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
レビンのセカンドカーで 買ったはずなのに 【シビックタイプR衝動買い】の為 新車購入 ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
免許を取って初の相棒。 新車購入3年半で17万キロ。 走り屋チームに所属してから車弄り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation