今回は現物を見てもらったほうが話や分かりやすいと思いコペンで出発。
岩見沢のイエローハットから各種割引券が送られてきていたので
オイル500円引き使い、
セールで安くなってた程度の良いエンジンオイル+オイルエレメントを2000円で交換。
しかしながら大混雑で
1時間ちょっと掛かってしまいました
想定外に予定が狂ってしまったので、
とりあえず、メイクアップさんへ。
メイクアップさんへ到着したのは13時近く
社長さん自ら(時間帯が昼休みだったので社員さんは休憩してたのかな?)親切、丁寧に対応して頂きました。
メイクアップさんでの
タービン交換のメニュー(コペン)
リビルトタービン(ショップ購入):62000円
付属交換品:3000円
交換工賃:25000円
合計:約9万円余でやってあげるよ?との事でした。
特出すべきは交換工賃。
コペンのタービン交換にしては安い。
コペン地元の近隣の修理工場でも工賃最安値は35000円。
これは流石に魅力的でしたね。
一応一通りお話しを聞いてお店を出発。
次はmocoperenaさんがプチオフをされてるって事で
メイクアップさんから500mくらいしか離れていない
インターセプターさんへ寄り道。
今、インターセプターさんでは
ecu.comさんの出張施工イベント(たぶん今日まで)が行われていまして
mocoperenaさんもecuの追加データの施工?をされてたのかな?
少しお話しをさせて頂き、
mocoperenaさんとインターセプターの店長?さんのお二方に
有難い忠告も頂きました。
ありがとうございました。
【タービンが逝ってるなら乗らないほうが良いよ。壊れたタービンの破片でもエンジンに回ったらエンジンも逝って修理の桁が変わるから】
Σ( ̄□ ̄;)
で、出張施工されてたecu.comさんの方にもecuの確認と少しお話しを。
自分のコペンのecuタイプは若干の面倒はあるけどまだ施工出来るタイプなので大丈夫って事でした。
(ecuのタイプではコペンでも全く施工の出来ないのもあるとか。)
あと、みんカラではハイオク仕様って事になってますが、
レギュラーガソリン仕様にも出来るよってお話しだったので…
こ…これは…
いずれ施工をお願いして貰うかもしれませんね



もう1件ショップさんへ行くつもりでしたが…
忠告は聞かないといかんよね?
ショップ巡りは止めて帰路に。
いつも倍の時間をかけてゆっくり走って(極力タービンが回らないように全神経を集中させて)帰ってきたので
疲れ果てしまい爆睡。
このような時間にブログ書きをしてる次第です。
札幌滞在は3時間(行き帰りの所要時間は6時間ちょっとでしたが)ではありましたが
有益な情報を仕入れてくる事が出来たので
充実感のある1日になりました。

Posted at 2012/06/24 03:50:36 | |
トラックバック(0) |
パーツ交換、整備、車弄り | クルマ