2010年06月17日
しみじみ思う訳です。
140kmしかメーターがないけど
パワーウエイトとの相互関係を
みると
サイノスと比べても遜色ない… いや、凌駕してるかも。
ek9から乗りかえしても
それほど違和感なかったですし。
流石に2リッターターボとかに
乗ってる方から
コペン乗りかえは
遅いでしょうけど

Posted at 2010/06/17 09:24:47 | |
トラックバック(0) | クルマ
2010年06月17日
夜仕事の新しいシフト表が出まして、
意外な事に今回
休みが結構多いっすな。
急に休みが多くなっても
予定も何にもないんで
逆に困りました
うーん( ̄~ ̄;)…
先あたっては20日(日)
どこか遠出してみましょうかね~
…………
身体を休めたほうが無難かな。

Posted at 2010/06/17 09:04:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年06月17日
北海道も久しぶりに
まとまった雨が降りまして
路面がウェットコンディションに。
本来なら昨晩、
ウェット路面での
走行データを取るのに
喜び勇んで飛び出しているところなんですが…
タイヤの状態がヤバいんで断念。
無念!

Posted at 2010/06/17 08:27:30 | |
トラックバック(0) | クルマ
2010年06月16日
友人達に
コペンを試乗してもらい
感想を聞いてみたけど、
満場一致の勢いで
ブレーキにすぐダメ出しが入ったけど、
ノーマルの足回りに
駄目出しは出なかったなぁ。
皆の見解では
ストリートユーザーさんなら
十分なレベル。
確かに、ノーマルで
スポーツショック並みの
硬さのある車って初めてです。
まぁ変なゴツゴツ感があるけど

自分も秀逸だと思ってるんで
ノーマルショックの活きる
弄り方を今のところ模索してます。
コペンの車高調高額で
買えないって言うのも
事実ですけど




Posted at 2010/06/16 12:29:05 | |
トラックバック(0) | クルマ
2010年06月16日
左右に5mmづつ
1㎝のワイド化は
やはり伊達じゃなかったですね。
見た目はツラ位置
フロントのみ
幅の太いタイヤを
履いてるように見えます。
性能面は
少しハンドルが重くなる感じがしましたが、
それもすぐ慣れてしまうレベルです。
何と言っても
コーナーリングが変わった事。
高速コーナーでの
安定感は抜群にあがりましたね。
タイトコーナーも
確かに踏張ります
より安心して踏み込めます。
しかし、
フロントの剛性が上がった訳ではないので
タイヤで保たない(支えきれない)一定のG(ロール)を越えてると
突然フロントがクニャとなる
感じが怖かったですね。
そこはフロントの剛性いかんで
解消出来るレベルなので
これでストラットタワーバーを
入れる価値があります。
フロントのロアも
検討してみないといけなくなりましたね。
前後バランスは良くなったんで
ストラットタワーバーと
タイヤを履き替える楽しみが
増えました。

Posted at 2010/06/16 08:36:19 | |
トラックバック(0) | クルマ