ヘッドガスケット交換とちょっとのエンジン修理の後、
今度はヒーターがいつまで経っても温風にならない症状になってるミラジーノ。
この症状が水廻り(冷却水関連)で起こってるとの事で、
サーモスタッド交換、
ラジエーター本体の確認、
電動ファンの作動確認、
ヒーターコア交換、
ウォーターポンプ交換と
部品交換、作動確認を繰り返しても水温が上がってこない。
症状がエンジン内部との結論に達したらしく
最終的にエンジンヘッドの交換になるとの事。
ここまでくると
オーバーホールに近い形になってきてますなぁ
胡散臭い中古車店と思っていただけに、
昨日は店と喧嘩ぶっこいたけど、
どこの故障もなく
ちゃんと走るようになってから渡したいという事を言ってたので
その意気込みは評価出来るし
赤字の修理内容をみて伝わってくるので
ちょっとはマシな店なのかもと。
走らない車売り付けたって事になったら詐欺だし当然か
修理、確認して異常がなければ、水曜、木曜日くらいには納車になりそうって話が。
…平日なら取りに行けないって

そもそも
月末は忙しくて取りに行けない
うーん( ̄~ ̄;)…
陸送も考えないといかんかね。

Posted at 2012/01/22 07:14:52 | |
トラックバック(0) | クルマ