
朝一で作業を開始。
今、終了1時間くらいでしょうか?
作業効率アップの為、内張り、リアシートを取っぱらっいました。
トランクとモノコックの中間的な位置でしょうか?
この位置に棒を仕込んいでる
ミラジーノ乗りさんは居ないのでどうなりますか
リアハッチ(開口部)により近い位置なので効いてくれるとは思ってます。
尚且つ、トランク等も使用可能に。
これを基準に端縦を繋いで四角を形成するとか
トランクの使用がかなり制限されてしまいますが、
更に斜バーを追加してロールゲージみたいにして剛性を上げていくことも。
試作なのであれですが、
下部のほうが長い分、防獣杭では棒の強度的に問題が。
でかいセダン用のストラットタワーバーを中古で仕入れてきて
バーだけ使用するとか。
棒だけ換える事が出来るので
加工工具さえあれば
いくらでも変更出来るから様子見。
取り敢えず完了。
せっかくリア全部外したんだから剛性的に効きそうな箇所を検証していきますか。

Posted at 2012/04/30 07:15:33 | |
トラックバック(0) |
パーツ交換、整備、車弄り | クルマ