• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんコペのブログ一覧

2012年03月18日 イイね!

ミラジーノのロアアームバー・総括。

ロアアームバーですが
呆気ないくらいにぽん付けでしたね。

1箇所だけ穴が渋くてボルトを締めこむのに苦労したくらいでしょうか。

普通車用に使用されている物なので軽には不釣り合いなほどゴツイのが印象的。 

値段の割りに造りは非常にしっかりしていてミラジーノに取り付けるには凄くお得です。


デメリットとしまして
取り付けた事により最低地上高が下がります。
正確には最低地上高の計測位置がロアアームになるかな?と。
センターパイプの更に下に取り付くので、自分のでもギリギリなくらいなので。

ベタ下げしてる方は注意ですかね。


走った素直な感想としましては
【剛性感が増して回頭性が上がった】て事でしょうか。

一瞬ミラジーノに乗ってるのを忘れてしまうような感じになったので踏ん張り加減や剛性感が普通車並になってきたんだと思います。

ステアリング操作に対して以前より反応が良くって気持ち良かったうれしい顔
フロントの補強無しな上にタイヤはスタッドレス、
車軸に近い位置の補強になるので効果は分かり易かったです。


つい楽し過ぎてコーナー攻めてるとリアが苦しくなりだして来てるのが見てとれました。

リアが軽くインリフトし始めてたんで冷や汗 

要はリアの剛性が足りなくて車体が捻れ出したって事ですね。


楽しいのも大概にせんとゴロゴロ転がってくよ?てお話たらーっ(汗) 


ストラットタワーバーを仕込んだら更にはっきりしてくるかと。


まぁ何にせよ楽しいミラジーノにまた1歩前進。
Posted at 2012/03/18 07:12:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走り込み | クルマ
2012年03月17日 イイね!

久々にあての無いあちこち回り。

ロアアームの性能をみるのに選んだのは、三笠~富良野を結ぶ道道。

この時期
富良野がシーズンオフな感じになるので
交通量が少なく走りやすいので。

富良野に到着して………
どうするかなぁ~…
よし!雪の無い(少ない)とこ行こう!


そんなこんなで
峠にしては珍しいほぼ全域高速コーナーの狩勝峠を越えて、十勝地方へ足を踏み入れる。


半年ぶりくらいに足を踏み入れる帯広。

どこに行く訳でもなくあっちをぷらぷら、こっちをぷらぷら…


道を間違って迷子になろうと
ま、いいかわーい(嬉しい顔)で済む
まさにスローライフ。


帯広の銘菓:柳月本店へ寄って家族のおみやげを買い~の、
お昼ご飯にはいっぴんに寄って豚丼を食べ~の、
なんだかんだ帯広を満喫して
帰ってきました。

欲を言えば、
十勝川温泉に行きたかったなぁ~と。

これからまた別件で旭川へ行くので、昼過ぎくらいには帯広を発たなければならなかったので。


久々に車を運転しっぱなしな感じで疲れましたが、
ミラジーノを満喫した1日になりました。


うーん( ̄~ ̄;)…
ミラジーノの運転に関してはギヤ比や加速性能やエンジン特性、シフトフィール、コーナーの進入のさせ方、コーナー中の維持、等々コペンとは違うので

無駄で雑な操作をして
ミラジーノの良いところを引き出せてないなぁと痛感した1日でも。

Posted at 2012/03/17 16:56:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | お散歩、プチ旅行 | クルマ
2012年03月17日 イイね!

新パーツ導入で(一人)ぼっちオフ開催(笑)ロア凄いね。で、回り回って現在帯広!

ロアアームを一言で……

【走る人は入れないと損よ?】てレベル。


これは凄いね!うれしい顔


フロントの安定感が軽の域を超えましたね。


足廻りが換わっているとは言えタイヤはスタッドレス。

足の踏ん張り+タイヤのグリップで曲がってた事になりますが、
まぁタイヤのグリップはたかが知れてる訳で。

足だけが一生懸命頑張ってた感じからロアも一役買って
足だけじゃない踏ん張り感が。


スタッドレスでストラットタワーバーがないので

剛性感、回頭性が上がったのが明確に把握出来たのは良かったかと。
コストを考えると絶対お得です。
Posted at 2012/03/17 10:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩、プチ旅行 | クルマ
2012年03月17日 イイね!

今日は天気がよくないので勝負は早めだな。

本日、
陸 地竜さんより交換して頂いた、ロアアームバーを
取り付ける予定ですが……


天気がよろしくないもうやだ~(悲しい顔)
こちらでも雨が降る可能性が。


この時期の雨なんて冷たさが尋常じゃないので出来れば願い下げですが。


取り付け自体3箇所のナットボルトを止めるだけ。
すんなり行けば30分もあれば終わる簡単な作業ではありますが…


前回の足廻り交換での事もあるように、
取り付け穴が錆て酷い事になってそうね。
すり減ってる程度なら良いけど、下手すりゃネジ切りやネジ山が欠けてたり無くなってたりしてる可能性も。


まぁやってみないと分からないか。


日の出と共に作業開始!
その後一回りしてインプレですな。
Posted at 2012/03/17 05:08:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ交換、整備、車弄り | クルマ
2012年03月16日 イイね!

誘惑に負けたもうやだ~(悲しい顔)パーツ発注する!

行きつけのお店に行って
コペンのブレーキパッドを(お馴染みのディクセル・ES)発注しに行った次いでに

ミラジーノ用の
サステック・ストラットタワーバーが通販だと安いらしいとの事で
一応店価格を聞いてみたら…
通販とちょっとしか値段が変わらない………
 
計算したら
ブレーキパッドが予想より安く購入出来るので
実質通販と変わらないかちょっと安いくらい。


うわ…うわ…うわ……………
(ストリートファイター風)
誘惑に負けた…orz…。
ダメ人間確定冷や汗あせあせ(飛び散る汗)
注文しちゃいました冷や汗

これでミラジーノのフロント剛性がアップ!

これでミラジーノの夏タイヤ+ホイール購入が頓挫たらーっ(汗)


コペンのショートスプリングも延期たらーっ(汗)


様子を見ながらコペンのフロントタイヤ2本発注ですな。 


5月いっぱいまでは気温も極端に上がらないから
連休明けにでもミラジーノのホイール付きタイヤを考えますかたらーっ(汗)

Posted at 2012/03/16 16:48:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ交換、整備、車弄り | クルマ

プロフィール

「皆さんの温かい言葉に胸がつまりますほっとした顔傷心なものでしてたらーっ(汗)コメントはもう少しお待ちください。」
何シテル?   09/11 06:29
どもこんコペです。 車を乗り始めてから 何時の間にやら FFを極める事に執着してしまった生粋のFF乗りです。 パワーよりレスポンス重視、ストレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
現在所有の車。 本当は白のMTが欲しかったんですが、 色んな条件と偶然が重なって 運命 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
MTのミラジーノを常々探してまして、 手頃な物件を見つけては視察に。今回で3車目となりつ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
レビンのセカンドカーで 買ったはずなのに 【シビックタイプR衝動買い】の為 新車購入 ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
免許を取って初の相棒。 新車購入3年半で17万キロ。 走り屋チームに所属してから車弄り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation