• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAROのブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

Euro Cup 2011 Rd.1 の結果報告

Euro Cup 2011 Rd.1 の結果報告







出場するかどうか凄く悩みましたが、色んな想いもあって参加することにしたEURO CUP 2011RD.1!

いつもよりも参加者は少なかったですが、ここで知り合いになったみなさんの
元気な姿を拝見して、少し元気をもらいました(^^)

各ブースには義援金BOXが設置されており、私も少しですが協力させて頂きました。
こんな小さな働きかけが集まって大きな力となり、被災地の1日でも早い復興につながれば幸いです。

さて、Raceのほうですが、今回からクムホタイヤでの参戦でしたが・・・。
以前のディレッツァに比べて確かにグリップは良くなりましたが、
前と同じセッティングなのにアンダーステアが強くなり、
アクセルオフやブレーキングで向きを変えるのにかなり苦戦しました。
でも、絶対的性能のおかげで、とりあえず予選2位で終了。
タイムも今までのBESTを0.8秒短縮して、1:37:705を記録。
さすが、噂通りかも!?
でも、このアンダーステアを何とかしないと決勝はかなり厳しいかんじです(><)

しかし、そこは優秀なSCHERPOのメカさんの経験と、クムホさんのアドバイスもあって、
なんとか微調整完了!

そして、決勝スタート!
どこで勝負しようかと色々考えてスタートしましたが、
ポールのドライバーさんが、まさかのスタートミス(@@:)
すかさず前に出て、1コーナーは1位で進入しましたが、
その後の裏ストレートで、シフトミスをしてしまい2位転落 (T T)ガーン
絶対に抜くぞ~!と思い追いかけましたが、相手もなかなかミスしません。
そして、そのまま2位でゴールとなりました。 (Time差 0.843秒)
またまた1位になれず、悔しさでいっぱいでしたが、楽しい1日でした。

いつも、サポート頂いているSCHERPOの皆さま、わざわざ応援に来て頂いたKさん、
A県からチームの仲間を応援に来て頂いたYさん、そしてチームの皆さまありがとうございました。

これからも、みんなで元気出して頑張ろう!!










Posted at 2011/03/31 23:09:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年03月10日 イイね!

CCMC走行会を終えて・・・。

CCMC走行会を終えて・・・。












今回の走行会は、RUSHに向けての練習会なので、軽く流すつもりだったのに・・・。

でも、最近皆さまのブログや噂を聞いていると、BEST更新!の声・声・声・・・!!!

私もそろそろBEST更新ってUP出来るようにならないと(><);

そんな、私の心に火を点けた1台のPINKのポルシェ(@@; )

いつも全開のぶっ飛びマシンが、先導走行中の私のPを抜いて行った時に、

あ~、少しは付いて行けるのかなぁ・・・??

そこから今日のドラマは始まりました(爆)

追いかけた1周目に2:23:637! エッ!?初23秒台ってマジで・・。

モチロン、もうピンク号は見えなくなってましたが、

その時の気持ちのまま走ったところ、
24:713
23:974
23:710
23:171 ← 最終的なBESTタイム♪
と、未知の世界だった23秒台が連発出来ました。

やはり、Time Upは、気持ちひとつなんだなぁ、と今更に感じた1日でした(^^)
Kさん、先導走行途中で放棄してしまいスミマセン・・・。
早く、VTR作成して送るので許して下さいね(><;

また、スタッフの皆さま、参加された皆さまお疲れ様でした。

最後に、またまたデグナーで飛び出してましたが、(@@; マジックリン
私に闘志を下さった派手派手PINK号様 ありがとうございました。
Posted at 2011/03/10 18:54:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月03日 イイね!

セントラルサーキット貸切ってNEWタイヤテスト(^^)/

セントラルサーキット貸切ってNEWタイヤテスト(^^)/









噂のアノNEWタイヤを試す為にセントラルに行きました!
もちろん、こんな日ですから貸切走行♪♪

とりあえず、ウォーミングアップで3周走って!
エア圧チェック!(モチロンBRIGESTONEエアーゲージ使用♪)

そして、真剣アタック!!!!!
なんと、2周目で、3●秒54!
     3周目は、3●秒56!
     4周目に、3●秒11!
・・・・・。
●は秘密ですが、この天候でこのタイムならOKなのか・・・。

でも、グリップしたのは7周までで、その後はズリズリ・・・(><)
それは、雪の為か・・・。3kgまで上がったエア圧の為か・・・(笑)
でも、とりあえず今回も無事帰れました(^^)

次回はイヨイヨ鈴鹿です!!
Kさん準備IOKですか?
Posted at 2011/03/03 14:45:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月22日 イイね!

田中プロ講習会にて得たもの・・!?

田中プロ講習会にて得たもの・・!?













先日のTSRのMeetingで田中プロから色々お話を伺いましたが・・・。
1番心に響いたのは!?
空気圧って、そんなに大切だったのね(@@;)
鈴鹿などの高速コースでは命に係わる・・・・(**)

ってコトで、ホームセンターで1000円位で購入したエアーゲージでは心配になり(><)
さっそく、本格的なのをヤフオクで購入しました!!!

これから、サーキットでのエア圧チェックは私に任してね(^^)/
Posted at 2011/02/22 17:55:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2011年02月09日 イイね!

GLを5000km乗ってみての感想。

GLを5000km乗ってみての感想。









購入して85日目でやっと5000km走行しました。
そこで少し感想を書いてみようと思います。

良い点
・車重を感じさせない、エンジントルクとパワー。
・思ったより悪くない燃費。市街地6.5~7km/ℓ 高速8km/ℓ
・長距離ドライブでも全く疲れない安定性と居住性
・坂道発進でのブレーキアシスト機能がなんとなく安心
・他の車が寄って来ない(笑)
・余裕の収納スペース
・思ったより小回りが利く
・同じ車を見ない。
・豪華な室内装備
・コントロールしやすく、かつ強力なブレーキ
・3列目の窓が電動で外側に開く機能(一気に空気を入れ替えられる)

悪い点
・燃料計の目盛りが曖昧
・価格からするとドアアシストをつけて欲しかった。
・ドアの密閉性が悪いのか、ロードノイズが気になる。
・リクライニングスイッチはドアにつけて欲しかった。
・後部座席にリクライニング機能があればなぁ・・・。

点数をつけるなら、ズバリ100点でしょう!!
悪い点も少しありますが、良い点がありすぎて完全に打ち消しちゃってます(^^)
GLの次に乗りたい車は、新型GL(出たらの話ですが)って思っちゃう車です♪

でも、デカすぎるくらいデカイので、運転に自信の無い方は
絶対に乗らない方がいいと思います(><)











Posted at 2011/02/09 20:32:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「コーナーが楽しい車 http://cvw.jp/b/734766/46819377/
何シテル?   03/18 23:11
74motoringでは、車好きを応援するサービスを提供しています。 手の届かない夢のような車より、ギリギリ手の届く現実的な車を紹介して行きたいと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

1年点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 07:01:14
2016”ユーロカップ春の3時間耐久レース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/17 00:41:13
またまた964トラブル。。。。( 一一) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/05 01:15:42

愛車一覧

BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
2台目のz3
BMW 3シリーズ クーペ is (BMW 3シリーズ クーペ)
2台目のisです。
フォルクスワーゲン ルポ チョロQ (フォルクスワーゲン ルポ)
なんとなく購入しましたが、コンパクトボディでありながら1600ccのエンジンはかなりパワ ...
ポルシェ 718 スパイダー 718スパ (ポルシェ 718 スパイダー)
981スパイダーから乗り換えました。 981は音は素晴らしかったのですが、見た目が大人し ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation