• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月21日

昔の道路の動画を見ていました

昔の道路の動画を見ていました 晩酌しながらネットを閲覧していたのですが、
ヤフオクで探すものも無くなったな~(金銭的
にも)という事で、You Tubeで昔の動画を
見ていました。

タイトルの通り「昔の道路」です。


他にもこんなのを見ていました。








この時代に行ってみたい!と思ったのは
私だけではないと思います。

ですが、思い出すと我が家で初めて車を
買ったのが私が幼稚園児の時、と計算
してみると、昭和52年位、父が35歳位
だと思います。

それまでは雪が降ろうとバイクで仕事に
行っていたとういうこなんですね・・・

今では考えられませんね。

ローンなんていう言葉もなく「月賦」なんて
言っていた時代、その月賦でなんとか車を
買って、貧乏な生活をしながら支払って
来たのかな~なんて思います。

なので、昭和30年代の動画に写っている
車はそう簡単に買える物ではなかったかと
思います。

文章がまとまっていないとは思いますが、
酔っ払いにつき、締めることにします(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/21 21:48:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

第2回、送別会 in サイゼリヤ ...
saramanderさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

道の駅
kazoo zzさん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

この記事へのコメント

2017年1月22日 0:26
家にUDのトラック、ボンネットトラックも有りましたよ‼️

流石に運転した事無いですが……(⌒-⌒; )(笑)
コメントへの返答
2017年1月22日 7:42
おはようございます。

当時の写真がありそうな・・・

みつかったらアップして下さい!
2017年1月22日 10:46
おはようございます。
うちは、親父が船乗りだったこともあり、車の免許がありませんでした。

そのため、車に乗る機会が少なく、小学校時代はバス・タクシーに乗る度に、必ず気分が悪くなり、吐いて迷惑をかけたことを思い出します。

車酔いをせず、まともに乗れるようになったのは高3に普通免許を取り自分で運転するようになってからで、その点今の子供たちは生まれてすぐに車に乗るので、車酔いなんか殆どないようです。



蛇足ですが、爺になってからは酒量も落ち、また、経済観念も強くなったので、吐くこともなくなりました。m(__)m
コメントへの返答
2017年1月22日 13:05
こんにちは。

船乗りの方々は車は必要ないという
感じなんでしょうか、たまに家に帰って
きたら家族と車で出かけたいのでは?
なんて思いましたが、車を所有するより
タクシーで済ませたほうが金がかからない
という事なのかな~と思ったりしています。

私は車酔いはしたことがないので
どんな感じなのかわかりませんが、
さすがに自分で運転していて車酔いする
人はいないのでは?と思っています。

酒量が落ちたとの事で羨ましい限りです。
体にいいのはもちろんですが、出費が
減る分他の事に使えますからね~
2017年1月23日 20:37
自分が見てるのと全く同じものをチェックしているとは…(笑)

最初の動画のサングレイトのカラーとカモメラインの塗り分けがカッコいいですが、パワステのない時代に鬼の切り返しで通過していくのには驚愕しましたw(゚o゚)w
ブレーキの性能も心もとない当時では、トラックの事故もたくさんあったのだろうと思われます。
サイドバンパー無しとか今の感覚では考えられませんが…( ̄□||||!!

自分は子供の頃は山奥に住んでいたので、町に行くときは全部砂利道で砂埃やらぬかるみやら「いつもサファリラリー」みたいな感じでしたね(^▽^;)
コメントへの返答
2017年1月24日 7:55
おはようございます。

YouTubeは関連動画みたいなのが
出てきますから、同じ動画にたどり着く
んでしょうね~

パワステ無しのトラックってどんな
感じなんでしょうね?

昔、810のトラクタを運転した事があり、
バックを覚えるまで腕がパンパンに
なったのを思い出しました。

ちなみにグレートのATも少し運転した
ことがあります。メーターの左にシフト
を変えるボタンがある、工場の構内
専用の特殊な仕様だと思います。
2017年2月13日 19:32
昔は、クルマだけじゃなく、道路もスゴいですね😅
パワステも付いてないトラックで、あんな狭い道行くなんて💦

自分が小さい時、実家の当たりも砂利道でしたね😅

懐かし~❗
コメントへの返答
2017年2月13日 20:15
49年式さんの地区の道路もずいぶん
変わりましたよね~・・・

中学生の頃、同級生の自転車屋に行った
事を思い出しますが、当時はファミマの通り
無かったんですよね~

大○大橋も出来て古○方面に行くのも
便利になりました。

昔は狭い道路で今より遠回りしてと、
苦労していたんだな~と思いますが、
当時はそれが当たり前だったんですよね。

古き良き時代といいますか、懐かしいです。

プロフィール

「@まさとす さん、私は2台エントリーしていたのですがアルトだけになりました…」
何シテル?   05/17 23:08
2018年5月1日からシングルファーザーやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイエースで来た男性2人組に拉致され・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 20:53:01
96th仙台・泉ヶ岳ミーティング(2014年ラスト イッズミー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/12 09:37:51
青春の4ページ目と5ページ目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/22 23:42:17

愛車一覧

スズキ GF250 スズキ GF250
本日ナンバーを取得したので愛車紹介 することにしました。 エイプ同様、乗りたくて、という ...
ホンダ エイプ ホンダ エイプ
仕上げてから紹介しようと思っていましたが、 整備手帳等、連投するのもどうか?と思い 紹介 ...
ヤマハ ジョグ-27V ペリカン2号機 (ヤマハ ジョグ-27V)
息子が通学に使っていたジョグZを会社の 方に譲る事になり、引き取りに来られた 時「1台減 ...
ホンダ タクトフルマークS タクトフルマー君 (ホンダ タクトフルマークS)
走行1.5kmの多分未登録車を 入手しました。 外装は程度がいいのでイジら ないで乗ると ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation