• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oyajinのブログ一覧

2018年01月10日 イイね!

あ~あ・・・

あ~あ・・・今日は月イチの母と叔母の病院の
送迎と言う事で有給で休みでした。

空いた時間に何だか結果が出ない
オーディオレベルインジケーターの
回路を1から作る事にしまして、
夕方前に左チャンネルが完成!


以前に作った物がうまくいかなかった
原因は分かりませんが、その前に
作って放置していた基盤から外した
部品を使っていたという事があり、
今回は電解コンデンサーは全て
新品を使い、回路も間違いなし!

いざ、電源のコードを接続!したら、
「パチパチ」と音がして、煙が出て
イヤラシイ匂いが・・・

は?・・・

ここまで来てプラスとマイナスを逆に
繋いでいたというポカミス・・・

あ~あ・・・

多分、電解コンデンサー全部ダメ
でしょうね~

電解コンデンサーは難なく手に入る
からいいのですが、このLB1412という
オーディオドライバーのICが製造中止
で入手困難なので、ICが逝っていな
ければいいのですが・・・


ある所にはあって、過去に見積もりを
依頼した事があるのですが、個数で
単価が変わるんです。

正確な金額は覚えていないので例えば
ですが、1個だと数千円で10個で数万円。
100個買えば普通の単価、1個400円位に
なるのですが、単価が安くなったからと
いって4万円となり、趣味で作るのに
現実的ではないですよね~

これが無ければインジケーターが作れ
ないという訳ではなく、IR2433という
オーディオドライバーのICがありまして


こちらは量産中で、鈴商さんでは200円と、
私が他店でLB1412を買ったのが400円
でしたから、かなり安いと思います。

安いし簡単に買えるしIR2433でいいじゃん?
と思う所ですが、LB1412はピークホールド
機能が付いているんです。

ピークホールドとは、レベルがMAXの所
は一瞬しか点かないのでどこまで上がった
のか分かりにくい、と言う事で、MAXの
光りを一定時間残しておく、という物です。

過去に作成した物の動画をご覧頂ければ
分かりやすいと思います


悪く言えばピコピコの動きが分かりずらい
というのはあると思いますが、私は断然
これが好みなんですよね~

話は戻り、次の休みは電解コンデンサー
を全交換かな?と思っていますが、新品
のICはもうないので、過去に作った基盤
から外した物を使うしかない、というのが
懸念される所であります・・・
Posted at 2018/01/10 19:57:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まさとす さん、私は2台エントリーしていたのですがアルトだけになりました…」
何シテル?   05/17 23:08
2018年5月1日からシングルファーザーやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 2 3 45 6
7 89 10111213
14 15 1617 1819 20
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

ハイエースで来た男性2人組に拉致され・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 20:53:01
96th仙台・泉ヶ岳ミーティング(2014年ラスト イッズミー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/12 09:37:51
青春の4ページ目と5ページ目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/22 23:42:17

愛車一覧

スズキ GF250 スズキ GF250
本日ナンバーを取得したので愛車紹介 することにしました。 エイプ同様、乗りたくて、という ...
ホンダ エイプ ホンダ エイプ
仕上げてから紹介しようと思っていましたが、 整備手帳等、連投するのもどうか?と思い 紹介 ...
ヤマハ ジョグ-27V ペリカン2号機 (ヤマハ ジョグ-27V)
息子が通学に使っていたジョグZを会社の 方に譲る事になり、引き取りに来られた 時「1台減 ...
ホンダ タクトフルマークS タクトフルマー君 (ホンダ タクトフルマークS)
走行1.5kmの多分未登録車を 入手しました。 外装は程度がいいのでイジら ないで乗ると ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation