• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oyajinのブログ一覧

2017年08月29日 イイね!

MRSのエントリーについて、改訂版です

MRSのエントリーについて、改訂版です本日帰宅後、PCのメールチェック
をしていた所、MRS主催者のKさん
から・・・

内容は全部書く訳にはいきませんが、
去年は色々と大変だったという事、
その他諸々の理由で今年は暫定開催
の形になり申し訳ないという事、あとは
都合が合うようでしたら宜しくお願いします、
といった内容でした。

お忙しい中、私宛にわざわざメッセージ
を頂き恐縮しています。

さて本題ですが、Kさんからのメールに
添付されていた画像を見ていて、先日
アップしたのと違う所に気付きました。

前回は「貨物車は4トンまで」とありました
が「4トン以上の大型車はお断り」ともあり、
「4トンまで」なら4トン車は参加OK、でも
参加不可の「4トン以上」にも4トン車は
含まれる、という矛盾というか、ちょっと
した言葉の選択の難しさ、みたいなのが
あり、去年、一昨年と4トン車で参加して
いたみん友さんから、自分の4トン車は
エントリー出来るんだろうか?という
コメントを頂いていたんです。

Kさんから頂いていた概要を見ると、
「4トン以上」だった部分が「4トン超」に
変わっていました。

という事は4トン車はエントリーできる
という事になります。

改めてKさんからのメールに添付されて
いた申込書をアップ致します。


個人的には、台数は多くなくてもマナー
の良いイベント(これは過去にKさんと
話をした事がありまして)、少数精鋭
みたいなイメージのイベントになれば
いいな~と思っています。
Posted at 2017/08/29 21:17:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月28日 イイね!

MRSのエントリー方法の訂正です

先程エントリーしようとして、その
前に送金を、と思ったのですが、
口座番号でエラー!

画像には533170となっていますが、
1ケタ足りないような?
と思い、MRSのオフィシャルページ
をみてみたのですが
https://ja-jp.facebook.com/michinokuretrocars/

こちらでは5331790になっています。

以上、訂正でした。
Posted at 2017/08/28 20:28:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月28日 イイね!

MRSのエントリー方法です。

MRSのエントリー方法です。スタッフをされているみん友ダッツン
サニーさんから教えて頂きました。
メールで申し込む場合、

以下、ダッツンサニーさんから
頂いた情報のコピペです↓

氏名(フリガナ)
住所
携帯
メールアドレス
●メーカー
●年式
●形式(車体番号はいらないです)
●車名/グレード
●ナンバー
●ボディーカラー
を記入してメールすれば大丈夫です!
指定の口座に入金確認が取れ次第エントリーNo.をメール致します!

以上コピペ。

今日から受付しているとの事です。

私は早速エントリーしますよ!
Posted at 2017/08/28 20:01:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月27日 イイね!

MRS(ミチノクレトロカーズセッション)決定です!

MRS(ミチノクレトロカーズセッション)決定です!本日は息子が午後からバイトだと
いうので、朝イチで私のジョグZに
ガソリンを入れて息子に預ける事
にして「練習がてらその辺走って
きていいぞ」と言い、町長選の投票
に行き、その足で隣町の床屋さん
に行きました。

何だかんだで昼前に帰宅、息子が
「たぶんガソリンン漏れてる」と・・・

見たら明らかにポタポタ・・・

以前から見ても分からない程度に
ガソリンが減っているのは分かって
いたのでキャブを見てみる事にしました。


混合油が漏れていたという事で
下半身は汚くなっていました


白っぽい部品がフロートですが、この
先の説明はは長くなるので割愛させて
頂き・・・


オーバーフローの原因と思っていた
フロートバルブは見た目摩耗している
感じはありませんでした。
これの黒い部分がガソリンのストッパー
の役目をしていて、摩耗で段になったり
ゴミが挟まったりするとガソリンが
ダダ漏れ、となるのですが・・・


撮影した時は気付かなかった、バック
に写っているの新聞紙の「あなたの
からだの中は、ゴミだらけ」にギクっと
(苦笑)

原因が分からず、キャブの方にゴミが
付いていたらと思い、キャブをエアー
で吹いて組み付け


様子見という事で外装は程々に
組んで試運転


町内のホムセンにパーツクリーナー
を買いに行き、往復10km走り、キャブ
を凝視するも、オーバーフローは
していませんでた。

息子のバイトは私が乗せて行ったの
ですが、夕方妻が仕事から帰宅、
バイク置いてくるか?と言うので息子
のバイト先に私が運転して行く事に
なりまして・・・

以前から気になっていた最高速、
「メーター振り切るから何キロ出る
のか分からないから、後ろから
スピード測って」と頼んだのですが、
ミラーを見ても近づかない・・・

息子のバイト先に着き、妻曰く
「70キロでも追いつかなかった、
80キロ位出ている」との事・・・

息子に「全開にするなよ」と言って
キーを渡しました。

酔いが進んでいるので締めにと
思うのですが、次女がビーフ
ストロガノフ?を作っていました


あとはメロンを収穫しました


最後になりますが、みん友さんがMRS
の情報をアップしていたので、画像を
頂く事にしました。






事前エントリーをしようと思ったの
ですが、どうすればいいのか
分からず(酔)・・・
Posted at 2017/08/27 21:23:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月26日 イイね!

ガッカリ・・・の明け晩

ガッカリ・・・の明け晩本日はいつもの明け晩通り昼から
仮眠、14時半からジョルノの塗装
をしていました。

スプレーガンでクリヤーを吹きます

レッグシールドを白で塗った時に
使った新聞紙を使いまわしした
為、白い粉が飛んで付着すると
いうアクシデントが・・・


塗料を分けたばかりの容器に
ホースが引っかかってこぼれた~


とか、明け晩は思考回路がしっかり
していないので、色々やらかす事が
よくあり・・・

ですがメゲずに続行!


妻が昔つかっていたフルフェイスが
ブルメタだったので、これも黒に
塗装していました。

私が映ってしまっていますが、
どうですかこの映り込み!


あとは乾燥、と給油など用足しに
出掛け、14時半頃帰宅してパーツを
組み付け、なのですが・・・

もはやどのネジがどこに付くのか
分からないという(笑)


以前書きました中古で入手したカウル
ですが、キーシリンダー付きが条件
だったんです。

鍵穴は壊されていましたが、それは
問題なく、カウルの裏でキーシリンダー
を固定する金具が欲しかったんです。


過去に長女がコケた時に紛失した
のか、シートがロックできなくなって
いたのですが、バッチリ直りました。

書いていませんでしたが、先日
息子が原付免許を取得しまして、
1日も早く乗らせたいと思っていた
ので、今日中には形にしたいと
頑張りまして、フロントフェンダー
の上の部品に付くメッキの部品


とか、レッグシールドのメッキモール、
あとエンブレムは後日、という事
にして19時頃完成しました!

ビフォー


アフター




この後、近くの集会所まで試運転、
後輪がつぶれていたのでエアー
を入れてもう一度集会所まで、
息子に「乗ってみるか?」と言ったら
「え?もう出来たの?」と喜んで
ヘルメットをかぶり、セルを回した
のですが掛からない・・・

セルは勢いよく回り続けている
のに全く掛かる気配が無く、今日
はあきらめる事にしました。

明日またバラすのか~、という
ガッカリもありますが、喜んだ
息子がガッカリだっただろうな~
と思うと、悪い事をしたな~と
心が痛んでいます・・・
Posted at 2017/08/26 20:14:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まさとす さん、私は2台エントリーしていたのですがアルトだけになりました…」
何シテル?   05/17 23:08
2018年5月1日からシングルファーザーやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  1 234 5
678 910 1112
13 14 15 16 17 18 19
2021 22232425 26
27 28 293031  

リンク・クリップ

ハイエースで来た男性2人組に拉致され・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 20:53:01
96th仙台・泉ヶ岳ミーティング(2014年ラスト イッズミー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/12 09:37:51
青春の4ページ目と5ページ目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/22 23:42:17

愛車一覧

スズキ GF250 スズキ GF250
本日ナンバーを取得したので愛車紹介 することにしました。 エイプ同様、乗りたくて、という ...
ホンダ エイプ ホンダ エイプ
仕上げてから紹介しようと思っていましたが、 整備手帳等、連投するのもどうか?と思い 紹介 ...
ヤマハ ジョグ-27V ペリカン2号機 (ヤマハ ジョグ-27V)
息子が通学に使っていたジョグZを会社の 方に譲る事になり、引き取りに来られた 時「1台減 ...
ホンダ タクトフルマークS タクトフルマー君 (ホンダ タクトフルマークS)
走行1.5kmの多分未登録車を 入手しました。 外装は程度がいいのでイジら ないで乗ると ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation