• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oyajinのブログ一覧

2020年06月30日 イイね!

半ドンでした

半ドンでした

今日は午後半休を取りました。


昨日仕事から帰宅後、タクトのガソリン

タンクを覗いたらまだ濡れていて、

キッチンペーパーを細く丸めて入れて

みたら水がこんな色に・・・

alt


サビ除去剤が半分残っていたので

リベンジする事に

alt


で、本日用足しが終ってからタンクの

中身を出しまして

alt


いっぱい残っていたんですね~

alt


バーナーで乾燥させて

alt


今度は大丈夫だと思います

alt


キャブは詰まりはなさそうなんですが

折角開けたんだからと洗浄して

alt


若干汚れていたのかな~という

感じです

alt


あとはプラグを外したのですが、当然

メチャクチャキレイで

alt


いよいよシリンダーを外します

alt


オイルが切れていると思っていたの

ですが保持されていて、いきなり

クランキングしても大丈夫な状態

でした。

純正品ってホーニングされているん

ですね~

alt


ピストンにも傷が無く何も問題は

なさそうです

alt


と思ったら、シリンダーの下のガスケット

がキレイにはがせる状態ではなく、自作

は前提でしたが型が無いという・・・

alt


ちょっと考えまして、穴を空ける部分の

径をノギスで測って

alt


コンパスカッターでガスケットを

切ります

alt


ピッタリ!

alt


あとは外側の切り取るラインを

マジックで引いて

alt


ハサミで切って

alt


ボルトが通る部分を穴あけポンチ

で開けて完成です!

alt


ここで18時過ぎ、息子が早く帰ってきたら

ゼファーのキャブの同調をやり直そうと

思っていたのですが、帰ってこないので

今日は終了です。


明日は会社の創立記念日で休みです。


時間的にはタクトの火入れまでいける

と思うのですが、掛からなかったら?

と、ちょっとドキドキしています。





















Posted at 2020/06/30 19:49:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月28日 イイね!

今日も息子とバイクイジり

今日も息子とバイクイジり

今日は買い物に出かける時間までと

タクトのタンクのサビ除去剤をバケツ

に出しまして

alt


タンクを水洗いしたのですが、水が

抜けきらないのでバーナーで炙って

乾かして

alt


キレイになりました!

alt


バケツの除去剤を流すと・・・


こんなにサビがあったんですね~

alt


あとはタンクを取りつけ

alt


キャブを外したのですが

alt


全然汚れていないのでは?

alt


ここで買い物に出掛け、予定通り帰宅

してお昼。


午後の部はゼファーです。


キャブをエンジンにはめるのは息子と

一緒に

alt


エアクリーナーのインシュレーター?

をキャブにはめるのがかなり大変で、

これは息子に任せて私はその間に

4連キャブの同調を取るためのバキューム

ゲージ作成に取り掛かりました。


材料は今日買ってきたホースと水槽の

ポンプに使うバルブと

alt


物置にあったステップルと余っている

2x4材です

alt


2x4材にホースをステップルで

止めます

alt


ホースを上の方で切ってエンジンオイル

を入れます

alt


バルブを付けて、切って残っていた

ホースを付けます

alt


バキュームゲージの完成です!

alt







息子が悪戦苦闘しながらエアクリーナー

を装着しまして

alt


タンクを乗せたら同調が取れないので

簡易タンクを作ってガソリンを注入

alt



まずはバキュームゲージのホースを

片側2気筒に繋いでエンジン始動!

alt


油面が全然違うのですが

alt


これをドライバーでネジを締めたり

緩めたりして油面が同じになるように

調整します。吸い込みの力を均等に

するという事だと思います。

違かったらスミマセン・・・

この画像はもう少し、という所です

alt


あとは反対側の2気筒を合わせて、最後

に内側の2気筒を合わせるという、3回

やって終了です。


ですが・・・


アイドリングが定まらない・・・


1500回転位にしてから吹かすと3000回転

位から下がらない、で、下げていくと下がり

すぎてエンスト。


上げて下げての繰り返しで今日は解決

出来ずに終わりました。


同調は1回では決まらないみたいなので

次の休日にやり直す事にします。













Posted at 2020/06/28 21:00:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月27日 イイね!

息子とバイクイジり

息子とバイクイジり

今日はタクトのオーバーホールに着手

する事にしまして、まずはガソリンタンク

の状態を見ようとシート、外装を外して

いきました

alt


ホースが2本という事は負圧コック

なんですね~

alt


タンクを外して

alt


ガソリンを抜きました

alt



ジョウゴを使って携行缶にガソリン

を移したら、結構な量のサビが・・・

alt


タンクの中を覗いてみるとそんなに

酷くはないと思うんですけどね~

alt


善は急げと南海部品に走り・・・


サビ除去剤と

alt


燃料のホースはそのまま使えそう

でしたが、オーバーホールという事

で新品に変える事にしました。

中が見える方がいいですしね

alt





ミラーはナポミラーですよね!

alt


と帰宅してお昼。


携帯が鳴って出てみたらバイク輸送

のBASからで、ゼファーが仙台デポ

に着いたとの事。


日曜は休みとの事で部屋にいる息子

に声を掛け、ナンバープレート、ネジと

ナット、ドライバーとスパナ、車検証、

自賠責の証書、ヘルメットを車に積んで

仙台デポに行きました。


デポでナンバーを取りつけて帰りは

自走です。


しかし、出品時の説明で「4500回転から

吹けない、キャブオーバーホール前提」

とあった通り、ちょっとした上り坂で40キロ

になるという・・・


何とか帰宅しまして

alt


alt



私もタクトの作業を

進めたかったのですが「キャブどうすんの、

今からバラすか?」と息子に聞いたら

やると言うのでゼファーをバラす事に

しました。


息子でも出来そうな事はレクチャーして

やらせながら

alt


その間にタクトのタンクにサビ除去剤

を入れたり

alt


ゼファーのキャブですが、ジェット類

が青い・・・これじゃどこかの穴が

塞がっていますよね~・・・

alt


ジェット類を外して洗浄!

alt


あとはパーツクリーナーを吹いて

組みたてて今日はお終い!


明日は午前中買い物なので午後から

どこまで出来るかですね~


4連キャブの同調の準備もしなくては!








Posted at 2020/06/27 21:20:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月24日 イイね!

おかしいな~・・・と思ったのですが

おかしいな~・・・と思ったのですが

先日ヤフオクに出品して落札された

ロンサムのグライコ改レベルインジ

ケーターですが

alt


落札者から「全く動作しない」と連絡が

ありまして・・・


梱包する直前まで動かしていたのに

おかしいな~・・・と思ったのですが、

私も鬼ではないので「送り返して下さい。

当方で動作確認して動かなかったら

返金致します」と返答しました。


そして今日、帰宅後に宅急便がきまして

動作確認したのですが・・・


動くじゃん!

alt


同梱されていたメッセージの一部には

「電装関係の方にも見てもらったのです

が、oyajin様の配線通りに繋いでも全く

作動しません」とありましたが、コードは

赤がプラス、黒がマイナス、他の2本は

スピーカーとアンプの間に割り込ませる

だけで、コードにはテープを巻いて左、

右と書いてあります。


電装関係の方にも見てもらってどこに

繋いだの?


これ位分からない人は入札しないで

もらいたいですね!





Posted at 2020/06/24 19:52:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月23日 イイね!

水沢までドライブ

水沢までドライブ

今日は有給を取って、先週落札したタクト

フルマークを引き取りに、高速を使って

岩手県奥州市(旧水沢市)まで行って

きました。


縁があり、去年イセキの耕運機を落札して

引き取りに行った所でした。


予想通り大和ICから1時間ほどで到着、

積み込みはあっという間に終わり10時前。


帰りは高速代をケチって下道を帰ろうか

と4号線を使う事にしました。


ところがこの辺りは殆ど片側1車線。

遅い車がいると4号線なのに50キロ台しか

出せなくてイライラ・・・


一関で10時半、これじゃ昼まで帰宅できない

と思い、一関ICから高速に乗る事にしました。


11時半に帰宅!

alt


出品時の説明では書類なしとの事だったの

ですが、役場で書類をもらってから行って、

販売証明書の所にハンコを押してもらった

ので登録も問題ないはず!

alt



午後の部ですが、昨日息子が仕事から

帰ってきてから「エイプのエンジン掛かる

かな?」とキックしていたのですが、ダメ

だったので、キャブをバラしてみる事に

しました。


たぶん去年エンジン掛けてないんじゃ?

と思うのですが、ジェット類の穴は殆ど

塞がっている状態・・・

alt


洗浄!

alt


これでも詰まりが取れない部分は荷札

の細い針金を使って貫通させます

alt


キレイになりました!

alt


組みたててコックをオンにして、手を

洗ってエンジンを掛けてみようとした

ら、ガソリンがダダ漏れ・・・

alt


フロートを付け忘れていたという(笑)

alt


フロートを付けて

alt


ついでにアクセルを過去に入手していた

ハイスロに交換する事にしたのですが、

アイドリングがメチャクチャ高くなりしばし

悩む・・・

alt


アクセルの部分が純正のを使った

のがダメだったのねと(苦笑)

付属の物に交換しました

alt


ちょっとキャブを調整してアイドリング

も落ち着き、吹け上がりもバッチリ!


あとは先週土曜日にアルトの部品を

引き取りに行っていたので

alt



ライトを交換したりしていました

alt


次はフルマー君のキャブとか、ガソリン

タンク、オイルタンクなど、現状の確認

ですね~


バラすだけバラして、元に戻せなくなる

という事にならなければいいのですが・・・









Posted at 2020/06/23 19:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まさとす さん、私は2台エントリーしていたのですがアルトだけになりました…」
何シテル?   05/17 23:08
2018年5月1日からシングルファーザーやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123 456
789101112 13
14151617181920
21 22 23 242526 27
2829 30    

リンク・クリップ

ハイエースで来た男性2人組に拉致され・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 20:53:01
96th仙台・泉ヶ岳ミーティング(2014年ラスト イッズミー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/12 09:37:51
青春の4ページ目と5ページ目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/22 23:42:17

愛車一覧

スズキ GF250 スズキ GF250
本日ナンバーを取得したので愛車紹介 することにしました。 エイプ同様、乗りたくて、という ...
ホンダ エイプ ホンダ エイプ
仕上げてから紹介しようと思っていましたが、 整備手帳等、連投するのもどうか?と思い 紹介 ...
ヤマハ ジョグ-27V ペリカン2号機 (ヤマハ ジョグ-27V)
息子が通学に使っていたジョグZを会社の 方に譲る事になり、引き取りに来られた 時「1台減 ...
ホンダ タクトフルマークS タクトフルマー君 (ホンダ タクトフルマークS)
走行1.5kmの多分未登録車を 入手しました。 外装は程度がいいのでイジら ないで乗ると ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation