• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oyajinのブログ一覧

2021年07月14日 イイね!

有給でした

有給でした

今日は月イチの私用で有給でした。


待ち時間に・・・


書いていませんでしたがポッケのタンクに

ラメを吹いた時、ラメを混ぜたクリヤが垂れ

て、ペーパーをかけていたらサフが出て

しまったという事があり・・・


ベースの黄色をエアブラシで吹いて、ラメ

を全体的に吹きました

alt


ラメは安物のガンで吹いたのですが、

やはり塗料が入った状態で立てるの

は難しいかな・・・

alt


あとはタクトの外装ですが、潔く鏡面

磨きを諦めました。


というのも#1500で砥ぐ時点でエッジの

部分がサフが出てしまい・・・

じゃぁエッジの部分は砥がないように

平面の部分だけを進めれば?という

所なのですが、そんな事をする気力は

ありません。


ショーに出す訳ではないので・・・


とクリヤを分厚く塗って満足する事に

しました。


alt


alt


クリヤはmeijiのガンを使ったのですが、

やはりスタンドがあるのはいいですね!

alt


垂れる寸前まで、と吹いていたらソッコー

で虫が付いたり

alt


メチャ垂れたりしましたが・・・

alt








あとはポッケのタンクにもクリヤを吹き

alt


デカールを貼りました

alt


自己満足の世界です。ラメですが正直

間近で見ないと分かりません・・・

alt


タンク以外の外装をスーパーホワイト2

で塗っていたので組んでみる事にしたの

ですが、サイドカバーがマフラーにビス

止めされているんですよね~alt


社外チャンバーを付けている人はどう

やってサイドカバー付けているんで

しょうね?

alt


フロント、リヤフェンダーを組んで眺め、

違和感を感じたのですが・・・

alt


サイドカバーもタンクと同じ色だったと

いう

alt








サイドカバーは後日塗り直しです・・・


あとはタクトのタイヤが届きまして

alt


ビードワックス塗ったくってホイールに

入れたのですが、ビードを上げずに

今日はお終いです

alt


タイヤレバーでガリガリ剥がれたリムの

部分をサフから塗装しなくては、という

状態です

alt


この状態にサフを吹くのは私の性格

でやってしまいそうなのですが・・・


いいよね(酔)







Posted at 2021/07/14 21:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月11日 イイね!

汗かいたのに結果が・・・という休日

汗かいたのに結果が・・・という休日

タイトル画像ですが、バケツに水を入れて

水砥ぎして、使ったペーパーをバケツに

入れて、という事を繰り返していたのですが、

クネクネ動く物が目に入り、ボウフラが湧いて

いたと分かりました。


この時期外に水を張ったままにしておくのは

ダメだな~と実感しました。


今日は朝から弁当用の卵焼きを焼いたの

ですが、卵6個分だけです

alt


前の日曜も冷凍保存していたのが切れた

ので、卵6個分だけ作って冷蔵庫に入れて

1週間持たせたのですが、食感が違う!

冷凍のはパサパサした感じで、それは

仕方ないと思っていたのですが、冷凍は

やめて日曜たんびに1週間分焼く事に

しました。


あとは明日からの弁当用のウインナー

を焼いて

alt


冷凍ご飯消費にチキンライスを作り

alt


買い物に出掛けて午前は終わり


午後からはタクトのホイールにタイヤ

を組んだのですが、タイヤが硬くなって

いたようでビードが上がらず・・・

alt


爆発させてビードを上げるというのを

やってみたのですが、上がらず…

alt


新品を履かせようとムサシに行ったの

ですが、売り場が変わったようで・・・


店員さんに聞いたら「バイク用品はあり

ますが、タイヤまでは取り扱っていません」

と・・・


トンボ帰りになりました。


帰宅してタイヤを外して

alt


リムの所の塗装がバリバリ剥がれて

ガッカリして今日はお終いです。


早速タイヤを注文しました

alt


あと昨日の事ですが、タクトのチャンバー

のサイレンサーに貼る耐熱ステッカーを

注文していたのが届いていました

alt


溶接屋シシちゃんに加工して頂いた

物なので、宍○商店の文字を入れたい

と思っていた事と、RPM風にしたいと

思っていて、デザインは長女に頼みまし

alt


最高ですね!











Posted at 2021/07/11 19:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月10日 イイね!

今度こそ修理完了!

今度こそ修理完了!

先日修理完了と思っていた富士通テン

のインジケーターですが、LEDはやはり

照射角が狭く、dBの所が部分的にしか

光らないのが納得出来なくて(画像の上

です。下が純正のムギ球です)・・・

alt


ムギ球を購入したのですが、電源が12V

だからと12Vのムギ球を購入しました

alt


LEDを外して

alt


ムギ球に変えたのですが

alt


暗い・・・

alt


この時点でなぜなのか分からないという

素人です。


直列だから暗い、だったら並列にしたら?

とリード線で電源のあたりに繋いでみたら

alt



明るくなりました!

alt


ですが、片方が電源を切っても点きっぱなし

という事に気付き、悩む・・・

alt



猫砂などを買いにホムセンに行き、ムギ球

を見たのですが「3V」と目に入りなんとなく

分かり、購入してきました

alt


カッターとハンダでバラして

alt


交換

alt


光りました!

alt


ですが

alt


前にバラした時に、緑のキャップ?が1個

破れてしまっていたんです

alt


このくらい問題ないかな?と組んでみた

のですが

alt








ちょっとした光漏れがこんな事になる

という・・・

alt


なんかあった気がすると見つけて、割れた

部分に埋めるように塗りました

alt



今度こそ修理完了でいいと思います

alt


午後はタクトのホイールを進める事に

したのですが、買ってきたM4のボルト

より先日開けた穴が小さいので

alt


4.5ミリのドリルで開け直して

alt


ボルトとナットの間にスペーサーが

必要になるのですが、穂先が折れて

使わなくなった釣り竿を切って

alt


いい感じに出来ました!

alt


alt


明日はタイヤを組みたいと思っています!













Posted at 2021/07/10 20:43:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月05日 イイね!

昨日の出来事ですが

昨日の出来事ですが

ポッケのリヤフェンダー、タンク、サイド

カバー、タクトのエアロホイールにサフ

を吹いて

alt


alt


alt


タンクの巣穴に

alt


サフの原液を筆塗りで埋めるという

荒技を・・・

alt


乾燥するまで、と以前書きましたタクト

の外装のクリヤの垂れを削っていたら

サフが出てしまった件を進める事に

alt


クリヤが乗っているので出来るだけ

狭い範囲で吹きたいのですが、ガン

で調整するのは自信がない・・・

という事で

alt


久々のエアブラシです

alt


ガンを洗う手間を考えてもエアブラシ

で良かったと思います。

これは後ほどクリヤを吹きます

alt


あとは鏡面仕上げを試してみる事に

したのですが、見える事が無いアンダー

カウルの底でやってみました。


左半分がクリヤのまま、右半分が#1500

~#2000~コンパウンド鏡面~コンパウンド

超鏡面で仕上げた状態です。

映り込みが無くなった?

alt


映り込みの比較です。


クリヤのみ

alt


磨き後

alt


クリヤのみ。線がボヤっとしています

よね?これはクリヤの表面が凸凹して

いるからなので、#1500でクリヤの

表面を平らにするんです

alt


磨き後。線がはっきりしましたが、透明感

が無くなりました

alt


この後ネットで色々見てみたのですが、

工程が足りなかったと分かりました。

#2000~コンパウンド鏡面の間に、

#3000とコンパウンド傷取りが入るの

が正解だったようで、#2000の傷が

取り切れていなかった結果かな?

と思っています。

これはまた後日・・・


ポッケのサフが乾いたのでタンクに

筆塗りした部分にペーパーをかけて

いたらパテが・・・

alt


エアブラシで補修

alt


alt


乾燥するまでと、サイドカバー、フロント&

リヤフェンダーにスーパーホワイトⅡを

吹いて

alt


タクトのホイールと

alt


エアロホイールにも吹きました


alt


ホイールは最初インナーと同じ色を

吹いたのですが、エアロホイールの分

まで塗料が残らなかったので、という

感じです。


ポッケのタンクの足付けが終わり、

ベースを吹く事にしました。


ホンダのY-58、ルミナスイエローと

いう色で、何の純正色かも分からず

テキトーに選びました

alt


ポッケの純正よりは白が多く混ざって

いる感じですね

alt


折角塗るのにこのままじゃ純正色に

似せて塗ったようでつまらない、と

黄色のラメを吹く事にしていたんです

alt


黄色ベースに黄色のラメという、

さりげなくギンギラギンな仕様です

alt


ですが最初塗料が出なくて慌て、ガンの

パターンやら吐出量のツマミを開けて

垂れまくったので、すんなりクリヤとは

いかず、補修をしなくては、という所です。
























Posted at 2021/07/05 20:35:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月04日 イイね!

ブログが白紙に戻りました・・・

ブログが白紙に戻りました・・・

画像を沢山載せて書いていたのですが、

久々の「carviewナンチャラは応答していません」

てなり、長々書いていたブログが消えました。


インターネットエクスプローラー使っているのが

悪いんだろうな~とは思っているのですが・・・


明日から少しずつでも載せていきたいと思って

います。

Posted at 2021/07/04 20:23:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まさとす さん、私は2台エントリーしていたのですがアルトだけになりました…」
何シテル?   05/17 23:08
2018年5月1日からシングルファーザーやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

     1 2 3
4 56789 10
111213 141516 17
1819 202122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

ハイエースで来た男性2人組に拉致され・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 20:53:01
96th仙台・泉ヶ岳ミーティング(2014年ラスト イッズミー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/12 09:37:51
青春の4ページ目と5ページ目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/22 23:42:17

愛車一覧

スズキ GF250 スズキ GF250
本日ナンバーを取得したので愛車紹介 することにしました。 エイプ同様、乗りたくて、という ...
ホンダ エイプ ホンダ エイプ
仕上げてから紹介しようと思っていましたが、 整備手帳等、連投するのもどうか?と思い 紹介 ...
ヤマハ ジョグ-27V ペリカン2号機 (ヤマハ ジョグ-27V)
息子が通学に使っていたジョグZを会社の 方に譲る事になり、引き取りに来られた 時「1台減 ...
ホンダ タクトフルマークS タクトフルマー君 (ホンダ タクトフルマークS)
走行1.5kmの多分未登録車を 入手しました。 外装は程度がいいのでイジら ないで乗ると ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation