今日の天気予報は「曇り、夜遅く雨」
という事で、畑を掘る事にしていたの
ですが、朝から雨・・・
天気予報を信じていつかはやむだろう
と、雨降りのうちに買い物を済ませる
事にしました。
焼酎
発泡酒
あとは酒のツマミですが、せんべいが
各種99円だったので、とりあえず2つ
美味しそうな不二屋のクッキーが
88円
パキーラっていうのが6本入りで39円
だったのですが、なんか見た事あると
思ったらエリーゼだったんですね~
キスチョコですが
メーカー希望価格280円が
98円でした!
お墓を方付けながら帰宅して、畑は
午後だな~とタクトの自作レンズの
型の合わせ目をコーキングで埋めて
なんでまた作るのって?
何個か作って売れば、反則金15000円の
出費をリカバリー出来るかと(笑)
で、午後ですが、また天気予報がハズれ
晴れ・・・
畑に肥料と石灰を播いて汗だくに・・・
涼しい茶の間で休憩しながら土を
掘って
鍬で畝を立てて
耕運機の土を落として18時
いや~いい汁、いや、いい汗かきました
シャワーで汗を流して発泡酒をプシュ!
で終わりではなく、明日からの準備が・・・
弁当用の卵焼き、ウインナーを焼いて
米を研いで
あと今日のノルマはないよね?と
確認して晩酌が始まっています!
5連休最終日でしたが、今日は母と
叔母の病院の送迎の為の有給でした。
なので趣味の方はあまり進んでいない
のですが、とりあえずポッケのホイール
をひたすらブラスト
先日外した何とかカバー?の内側の
汚れを
ガソリンと歯ブラシで落とし、パーツ
クリーナーで洗浄
とかやっていました。
病院に迎えに行き叔母を送って帰宅
したのが11時。
ポッケのホイールを塗装しようと思った
のですが、シルバーのカンスプレーが
残り少なく・・・
町内のコ○リに行ったのですが、198円
のスプレーにシルバーは無く、他にあった
シルバーのは698円・・・
午後からカインズに行こうと帰ってきて
昼休み。
で、午後からカインズに向かったのですが、
直線道路でお巡りさんが飛び出して・・・
アチャ~・・・
「スピード違反は反則金がちょっと高い
んですけど」との事で
「コ○リで198円のシルバーのスプレー
が無かったから」とか「コ○リで698円の
スプレーを買っておけば」とかマイナスに
考えないように、プラス思考で考える事に
しました。
前回捕まったのはバニング時代の21歳?
位の時なので、毎日スピード違反はして
いた訳ですから、今回納める15000円を
前回キップを切られた時から28年間分を
まとめて納めると考えて、日割り計算して
みる事にしました。
365日×28年で10220日。
15000円を10220で割ると・・・
1日あたりの反則金は約1.16円でした。
安いもんだ、と思う事にします。
過去に死亡事故があって、それからネズミ
獲りがやたらと多くなった道路でしたが、
しばらく見ていなかったので油断してしま
ったんですよね~・・・
今後の対策としては「あの道路は先頭は
走らない」が1番かな?
カインズでスプレーを買ってきてポッケの
ホイールを塗って
クイヤーを吹いて
何とかカバー?もシルバーとクリヤを
吹いて
今日はお終いです!
昨日はお盆休みが終わったと書きましたが、
18日は月イチの私用で休まなくては・・・
だったら17日も休むよね?と言う事で明日
まで5連休です。
朝からタクトのクリヤレンズを型から外す
事に
おぉ!と思いましたが
レジンが行き渡っていなかった所が凹み
になっていて・・・
これも自作品の味と思う事にして、
ルーターでバリを取って車体側に
合わせてみました
あとはUVカットのクリヤーを吹いたの
ですが
白く濁る・・・
ソッコーでシンナーで落として
何年も前のスプレーだから?
レジンの箱にはこう書かれているので、
このままでいいのかな~・・・
でもフロントのウインカーレンズは既に
茶色っぽくなっている気がしないでも
ないんですが・・・
あとはクリヤレンズにしたら電球に着色
しないと、と手持ちの塗料で塗る事に
クリヤレンズの型を作る時に使った
油粘土に電球を挿して
筆塗りしました
あとは床屋に行って午前の部は終了。
昼食は
月見ペヤングです
昨日のブログのタイトル画像に載せた
大盛りいか天焼きそばの事を書いて
いませんでしたが、酔っぱらって省略
してしまいました・・・
昨日のお昼です。
中に入っているのはソースとかやく
かやくはこれだけです
で、お湯を注ぐ前にかやくを入れて
しまったという・・・
青のりはほとんど流れてしまいましたが、
いか天は流れないようにお湯を出して
美味しく頂きました
が、いか天を食べたと感じたのは最後
の一口くらいでした。
話は今日に戻って午後の部です。
着色した電球を取り付け
これだけでもいい感じがします
点灯
ホイールのリベンジがまだまだなのに
仮に外装を組んでみて
自己満足
夕方まで時間があったのですが、雨降り
でホイールのサビ取りなどを進める気に
ならず・・・
ぶらりとビッグに行き、食料品を見てきた
のですが、みん友さんがブログに載せて
いた「ブロッコリースプラウト」ありました!
何やら肝機能にいいらしいとの事で、
私には必須です(笑)
料理の方法が良く分からないので、
明日の味噌汁の具にします!
今年のお盆休みは3日だけという、
未だかつてないような・・・
今日は朝からタクトの自作テール
レンズの型を外してみました。
レジンが全部漏れてはいないと
分かっていたのですが、下の3分の2
ほどは形になっていました。
これを捨てるのも・・・と型を戻し、
合わせ目をガッツリホットボンドで
埋めてレジンを流しました。
気泡が出なくなりレジンが減らなく
なるのを確認して終了
ただ、ニコイチみたくなるので、これで
どうなるかは明日か明後日型を外して
みないとわかりません・・・
あとはポッケです。
先日ナメたネジをドリルで壊して
別のネジを外そうとしていたのですが、
これもナメるという・・・
そしてサイドカバーを外したら、何も
していないのに壊れ・・・
裏からFRPか~・・・
あとはタクトのホイールのサビ取りを
するのにブラストのキャビネットの中
が見えなくなっていたので、シートを
張り替え
ナメたネジを外そうとホムセンにエキス
トラクターを買いに行き、ネジに下穴を
開けてエキストラクターを回していたら
・・・
エキストラクターが折れる・・・
491円が・・・
で、ネジの頭をサンダーで削ったり
ポンチを当ててハンマーで叩いて
いたら、それが良かったのかネジが
回り「あれ?」という感じで、指で回して
外れました
これ1本外すのにドライバーでナメそう→
電ドラでナメて→糸ノコでネジの頭を切って
マイナスドライバーで回してもダメ→下穴
を開けてエキストラクターでもダメ→ネジ
にドリルで穴を開けて壊そうとするも、
穴にエキストラクタ-が残っていて穴が
開かない→ポンチを当てて叩いていたら
指で回せるようになったという・・・
で、カバーが外れたのですが、何でこんな
物が?というのが出てきました
車体側です
外したカバーですが、いずれ磨き、
なんて思っていたのですがプラス
チック?樹脂製だったのでシルバー
で塗装しようと、パーツクリーナーと
ワイヤーブラシでザックリと汚れを
落としたのですが
これを塗る前にチェーンを付けない
と・・・
で、チェーンを付けるにはホイール
のサビ取り、塗装をしてタイヤを組まな
くては・・・
という所です・・・
タクトのホイールをブラストで
サビ取りしたり
ポッケのホイールをワイヤーで
サビ取りしていたのですが
今日はここまで。
やる気になっても中々進まない
ですね~
今日は画像が少なめです。
昨日作った「山形のだし」を姉の家に
届け、帰りにビッグで買い物をして、
これが97円だったので買ったのですが
なんか違うな~と・・・
過去に生産中止になり、コンビニ限定
で復活したのはこれなんですよね
でもこれは250円位でしたっけ?
前はメガドンキで100円位で買った事が
あり、コンビニで買ってまで、という感じ
で・・・
で、いか天と何がちがうのか?と検索
してみたのですが、いか焼きそばはイカ
の高騰で卸値が安いドラッグストアや
スーパーには卸せないとか・・・
いか天ですが、駄菓子のイカフライ
みたいなのが砕かれたようなのが
入っているみたいです。
話を修正して、帰宅後、去年亡くなった
叔母の家に行きお線香をあげさせて
もらい、午前の部は終了。
午後の部は枝豆を収穫して
ポッケを進める事に・・・
スイングアームをロングに交換=
チェーンも交換という事で、チェーン
を外すにはカバーを外さなくては・・・
と電ドラでネジを緩めていたら
最後の1本がナメた~・・・
ドリルで貫通させて外そうとやっていた
ら、ドリルの刃が折れる・・・
とりあえずお手上げ、とリヤホイールを
バラす事に
ナットが回らないようになっていて、
どうしようと思ったのですが
マイナスドライバーで簡単に曲がり
ました
チューブ、タイヤを外した所で
ゼファーで墓参りに行っていた息子が
帰ってきて「暇なんだったら」とゼファー
のウインカーを交換する事にしました。
車体側のコードのギボシが細くて作り
直したり、本体に電球がなくてホムセン
に走ったりと、作業が終わった時には
暗くなってしまいましたが・・・
ヨーロピアンはこの大きさですよね~
ビフォーです
点灯確認
色々教えながら「自分でやるとスキルが
上がるから」なんて言ってやっていましたが、
配線の加工は大体私がやっていて、教える
事が出来なかったのが残念でしたが、その
うち機会があれば、と思っています。
ハイエースで来た男性2人組に拉致され・・・ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/05/09 20:53:01 |
![]() |
96th仙台・泉ヶ岳ミーティング(2014年ラスト イッズミー) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/11/12 09:37:51 |
![]() |
青春の4ページ目と5ページ目 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/05/22 23:42:17 |
![]() |
![]() |
スズキ GF250 本日ナンバーを取得したので愛車紹介 することにしました。 エイプ同様、乗りたくて、という ... |
![]() |
ホンダ エイプ 仕上げてから紹介しようと思っていましたが、 整備手帳等、連投するのもどうか?と思い 紹介 ... |
![]() |
ペリカン2号機 (ヤマハ ジョグ-27V) 息子が通学に使っていたジョグZを会社の 方に譲る事になり、引き取りに来られた 時「1台減 ... |
![]() |
タクトフルマー君 (ホンダ タクトフルマークS) 走行1.5kmの多分未登録車を 入手しました。 外装は程度がいいのでイジら ないで乗ると ... |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |