• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tikkyの愛車 [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2015年11月4日

サスペンションリンク1G締め直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
深夜作業の為、写真なしです・・・(;´Д`)

納車時にTRDサスを取り付けてから、はや10000km。
十分に「あたり」は付いたと思います。
がしかし、フロント車高はそこそこ下がったものの、リアはけっこう高めで純正とあまり変わりありません。
調べてみた結果、マルチリンク系は「1G締め」をしないと車高が落ちない事がある、との情報が。

という事で、今回はとりあえずリアだけでも締め直しをしてみました。

箇所はロアアーム2本の両端、ショック下。あとスタビリンクの向き調整とスタビブッシュに注油です。
それ以外のリンクはボールジョイントっぽいので様子見とします。
ウマに乗せ各ボルトを緩めた後、パンダジャッキ等を使用してナックルを上げ下げして馴染ませます。
そして左右のナックルをウマから車体が上がるまで上げ(1G状態)、ボルトを締めていきます。

結果ですが、車高の方は5mmくらい下がったかな(爆)。
それ以上に変わったのが乗り味。
突き上げ感は角が取れたようにマイルドに、且つコーナーでは今まで感じていたインリフトが嘘のようになくなり、ロールを感じさせないソリッドな走りに変化しました。

車高を下げたい本来の目的はあまり達成できませんでしたが、意外にも戦闘力?が上がるうれしい結果となりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

念願の車高調取り付け!

難易度: ★★

パワーステアリングシステムのトルクセンサー0点補正作業

難易度: ★★

ウインドウォッシャーノズル交換 with ノズルの角度比較

難易度:

念願の車高調取り付け!

難易度: ★★

ボンネットインシュレータ補修

難易度:

(備忘録的整備手帳) ステアリングホイール交換後のステアリングセンター位置修正 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「どっかにZGE系ウィッシュのセンターパイプ落ちてないかなーw」
何シテル?   11/02 02:06
岐阜で小さな定食屋やってます、tikkyと申します。 「イイね!」を残していってくださる皆さまに感謝感激です・・・。゚(゚´Д`゚)゚。 前に進む元気もらっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スプリングセッティングの基礎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 11:53:06
ウォーニングインジケータランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/01 09:32:48
若者言葉(クラフトスクエア ミラー取り付け) ロド歴2190日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 22:54:59

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
家族が増えるのを目前に、焦って決めた感のある(;´∀`)オーリスです。 買った時は大人 ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
いやー、黒歴史ってヤツですか? この頃彼女が出来て浮かれてたんでしょうね。 何を血迷った ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
嫁さんの車。 8万kmくらいに嫁さんのご家族から譲ってもらって、現在10万km。 いろい ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
若かりし時、悪友にそそのかされ(笑)初めて購入した初MT車がこれ。 いやぁ、免許取りたて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation