• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazamidoriの"グラハイ" [トヨタ グランドハイエース]

整備手帳

作業日:2022年6月12日

マスターシリンダーストッパー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
マスターシリンダーストッパー取付するのに邪魔なプロジェクターライト用のバラストの移動から始めました。
2
取り合えず奥のハーネスに結線バンドで止めました。
3
マスターシリンダーに当たる所は椅子の高さ調整用アンカーに娘の竹馬(金属性)を取付、その辺にあったアルミパイプを差込末端を万力で潰しボルト締め。
金属パイプ用ガイドとその辺にあったプレートと組み合わせて制作。
溶接機が無いので全部ボルト締めにしました。
4
シリコンオフ→プラサフ(3回)→塗装(トヨタ042)→クリア(3回)で数日乾燥。
5
出来だけマスターシリンダーとストッパーが真っ直ぐに成るように調整。
6
マスターシリンダーと当たる所は調整式にしました。
右側のナットを緩めてから左側のナットを回して締付します。
鉄パイプとアルミパイプはナイロンビス1本で止めてあるので追突時多少衝撃吸収出来るかなと思っています。
7
トラストの平な6mmボルトなのでボンネットを普通に閉じられます。
ゴム当たりも問題ないと思います。
8
初期制動感はさほど変化を感じませんが、止まった時にいつもより手前で止まるようになりました。
最終制動感覚がグーグーってな感じでだいぶ変わりました。
旧車なので社外品は無いと思いますが、自作で取付るのも一興かと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアブレーキシュー交換

難易度:

リカバリーラダー装備

難易度:

サイドバー作り替え

難易度:

カーナビをNMT-W51MからNSZT-W66Tへ更新

難易度: ★★

マイクロロン at 注入

難易度:

リアブレーキシュー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

kazamidoriです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ND-HUD1はコーティング不具合で無償修理延長らしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 10:28:35

愛車一覧

トヨタ グランドハイエース グラハイ (トヨタ グランドハイエース)
 AE86 BJ60 HJ61V と乗って来ましたが家族が増えたので両側スライドドアが欲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation