• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

整備中隊の愛車 [ヤマハ セロー225W]

整備手帳

作業日:2010年10月3日

エンジンオイル交換とスーパゾイル添加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
1年以上交換していなかったので今回初めてフラッシングを実施。
オイルはレッドラインの10w40
セローのオイル容量は丁度1リットルで経済的ですが良いオイルを入れないと夏場にタレるしシフトが入りづらくなったりします。
2
アンダーガードを外してドレンボルトを外します。
パッキンはゴムのOリングなので使い回し可能。
3
超汚いし泡立ってます。

ワコーズの4CTが見る影もありません。
4
フラッシングZOILは透明に近くてサラサラ、においも無くサラダ油のよう。
5
10分くらいアイドリングしたり空吹かしをします。
オイルを抜くと初回と大して変わらない汚れっぷりw
6
フラッシング油が抜ける間にオイルエレメントの洗浄をします。
一番下のネジ穴にはOリングがあるので紛失注意。
前回、オイル受けに落として往生しました〜w
7
洗って何回も使える経済的な金網エレメント。15年で4万キロ以上走っても鉄粉が付きます。
8
レッドラインの二輪用は色が濃く赤に近い茶色でした。
容器の底の方に溜まっていたゾイルはエアーコンプレッサーに投入。

アンダーガード付けて終了。

少しエンジンのメカニカルノイズが減り、ギアの入りがとても軽くなりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル漏れ修理 下

難易度:

シリンダーベースガスケット交換

難易度:

セローキックスタートお迎え準備其のニ 

難易度: ★★

キックスタートをお迎えする 其の一

難易度:

オイル交換(記録用)

難易度:

エンジンカタカタ音

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@てぇかむ#(Fe2O3・xH2O)
お疲れ様です
北海道ではジャガイモは夏野菜ですので8月下旬頃から収穫です」
何シテル?   06/13 12:34
クルマいじりはやらない、 整備と修理に特化してます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BLIZZAK XG02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 21:29:32
バッテリー交換/その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 13:55:19
背負式草刈機 カワサキTG28のキャブレター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 13:00:05

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
XD PROACTIVE AWD 6MT ソウルレッドプレミアムメタリック オプション ...
輸入車その他 フェルト 出戻り号 (輸入車その他 フェルト)
倅の大学入学祝いにあげたFELTのQX65が10年後に可哀想な姿で帰ってきたので整備しな ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
妻の友人より0円にて譲り受けました。 ワンオーナーで納屋保管のJAサンバーですが平成6年 ...
ホンダ その他 HS870 (ホンダ その他)
ホンダの8馬力除雪機 豪雪地帯なので最低でも8馬力は必要です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation