• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ennの愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2012年7月21日

水温対策3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ブログには書いていないんですが、水温対策を色々と行っています。
先ずは、エンジンルーム内の熱が少しでも抜けるようにボンネットを浮かせました。
40オーバーのオッサンのする事じゃないのは分ってますので厳しい突っ込みは勘弁してね。
2
約1cmスペーサーを鋏めて浮かしています。
先端部がちょっと合わなくなりますが、気になるほどのズレは有りませんでした。
鋏んだのはRECAROのシートの調整用のパーツ(約5mm×2個)。
35mm長の6mmボルトと平ワッシャーで取り付けました。
3
斜め後ろからの隙間の状況。
5mm程度では隙間が小さく効果が無いようでした。
街乗りで2~3℃水温が下がりましたが、まだまだ冷却不足です。
4
そこでエンジンルーム内のこの部分に収まっているバーツを加工します。
5
加工するのはコレ。
J'sレーシングのサーモスタット。
純正より低い温度で開きますが、サーキット全開走行では役不足なので加工します。
6
これを加工と言って良いのかどうか・・・
さて、この状態で組み込みサーモスタットが無い状態で街乗りしましたが、意外と水温は下がりません。
それでも約70~75℃の間で推移しているので効果はあります。
注意しなければいけないのは、長い下り坂などで長時間燃料カットが続いた場合、水温と油温が50℃以下まで落ちてしまいます。
そこだけ気をつければ問題ないでしょう。
後は、サーキットで確認します。
7
追記:サーキット走行時
7/22 十勝スピードウェイ走行
気温 25度
水温96℃でほぼ安定。(エアコン未使用、ヒーターも)
エアが完全に抜けた状態で、街乗り60~65℃
峠の下り(外気温13℃)で43℃まで落ち、オーバークールで青ランプ付きました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車と読書

難易度:

R parts リアワイパーレスキット

難易度:

オイル交換

難易度:

ドア内張 塗装

難易度:

センターコンソール インパネ塗装

難易度:

SUPER CUSHION GRIP ハンドルカバー スポーツグリップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2017年ennは何してた? http://cvw.jp/b/737063/41330780/
何シテル?   04/08 23:40
花とホンダ車でのドライブが好きな40オーバーのおじさんです。 絶滅したCR-X亜種購入の情報集めでみんカラにたどり着きました。 皆さんから有益な情報をもらう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TIS 
カテゴリ:走り
2010/10/01 22:44:51
 
CLUB1.6 
カテゴリ:走り
2010/10/01 22:43:01
 
フラットエンブレム 
カテゴリ:パーツ
2010/05/04 11:40:01
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
平成22年6月26日納車されました。 EF8時代に思ったこと、 もう少し車幅があったら、 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
いじり過ぎて壊してしまった車。 この車にCR-Zのボディー剛性があったら・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation