• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

侠花の愛車 [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:2022年11月28日

ミーティング前日に突然のバッテリー上がり!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ミーティング前日の朝、会社に行く為にアリストのエンジンをかけようと思ったら、セルすら回らないレベルでバッテリーが消耗しきって上がっていました。とりま家車のパジェロミニに乗り換えて通勤は事なきを得たのですが、大して古く無いバッテリー、何も前触れも無かったのでこれはただのバッテリー上がりではないなと思い、お昼頃に車屋さんへ電話。すると、夕方頃に車屋さんが忙しい合間を縫って積車に代車を載せて来て頂きました。アリストは代車と引き換えに積車に載せられ車屋さんへそのまま入院。ミーティングには代車でありながらなんとか参加する事が出来ました。。

大変お忙しい中、代車を用意した上に積車で引き取りに来て頂いた車屋さんには本当に頭が上がりません。
2
バッテリー上がった原因はディスビのOリングがダメになって、オイルがオルタネータの方に垂れてきてオルタネータが故障してしまったのではないかとの事。画像を見れば分かりますが、確かにこのレイアウトだとオイル漏れしたらオルタに直撃していしまいますね。以前、1JZが載った13クラウンに乗ってる方が同じようなトラブルに遭ってましたが、2JZでも同じようなトラブルが起きるようです。

ディスビのOリングは交換してオイル漏れを直し、オルタネータも新品に交換しました。
3
バッテリーもまだ2年と9カ月しか経ってないのですが、一昨年のオルタ故障と今回の件で2度目のバッテリー上がりを起こして、寿命もだいぶ縮んだと思われるので交換しています。
4
今回代車として借りたプロボックスです。まさかこれでミーティングに行く事になるとは・・・。でもプラモとかミニカーを展示するには好都合でした(ブログ参照)。そして何より使い勝手が良くて、改めて素晴らしい車だなと再認識。今まで近距離の移動でなら転がした事あるのですが、ちょっとした遠出でもアリスト程では無いにしろ走り易くて快適で、次期愛車候補にプロサクもアリだなと思った程です。返却する直前で排気量が1.3ℓだと気づいたのはここだけの話し^^;それでも車体が軽いお蔭でパワー不足だという印象は少なかったです。

今回の修理費:87670円

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

右フロントのエアバルブが折れる

難易度: ★★

エンジンオイル&オイルエレメント交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

アリスト オーディオ周り一新

難易度: ★★

18クラウン純正 リアスポイラー取付

難易度: ★★

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車を治そうとするといつも余計に壊れてる気がします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
なんやかんやでイジってしまっています。
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
快適通勤仕様でいくます。 20/1/31 手放しました。丸5年間ありがとう!
日産 グロリアシーマ 日産 グロリアシーマ
今度は大人しく乗ります。多分 14 12/14 手放しました。短い間だったけどありがと ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
イジればイジるほど粗悪になってるのは仕様です。 14 4/2 手放しました。約5年間あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation