• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月24日

世界に通用する輩かな?

今日は薄曇りの福岡です。
今日は曇っていますが明後日あたりからまた雨のようです…。巷は運動会の季節で今週あたりは小学校が運動会のようですね、天気があまり良くなさそうなので出来るかな???

さて本日のネタですが、最近古めの車ばかりアップしていたので今回は少し新しめの輩でいきます。

出所はいつものトコです<(_ _)>


2代目トヨタMR-2。

この車は1989年10月に登場した2代目モデルですね、初代が1600ccだったのですがこのモデルから2000ccに排気量がアップされます。

細かい事は後で述べるとして早速いきます。今回アップするのは最終型の末期モデルです♪
先ずは表紙です、「Would you like midship sports?」、いいコピーですね♪♪



中身へ。GTの画像です、MR-2は赤がお似合いです♪



続いてGT-Sです、変わった色ですね。



続いてG-Limitedです。シルバーも珍しいかも…。



コックピットの画像です。初代と違って、ゆったりとした造りかな?



メカニズムの画像です、エンジン、サス、ステアの透視図です。MR-2はメカを主体にしたカタログがお似合いですね(^-^)






最後にラインナップです。MR-2はどの角度から見てもイケてます♪



諸元表です。

全長4170 全幅1695 全高1240   単位はミリです。

重量1210~1270kg

エンジン直4DOHC ターボ、NA共にあり。 180~245hp

ミッション ターボはMTのみ NAは両方OK


ざっとこんな感じです。

さて、ここからMR-2の話を少々。

こうやって見ると初代よりも一回りくらい大きくなってますね、その分エンジンも大きくなっていますが…。このモデルがデビューした時はその前ほどではありませんがスポーツカーがまだ認知されていた時代だったので街中でも結構見ることが多かったように思います。

ただこの車は初代でもそうだったのですが性能の限界を引き出せるドライバーは非常に少なく、その結果潰れた台数も初代ほどではありませんが多かったように思います、勿体ない話ですが…。

世界的に見てもミッドシップレイアウト車の中では3本の指に入ると私は思いますね、スタイリングは初代のスタイリングを見慣れていたので最初はあまり好きではなかったのですが今見るとかなり×100、イケてますヽ(^o^)丿。

私も1度乗ってみたいと思っていたのですが、なかなか試乗車がなかったので試乗は出来ずじまいでした。ただディーラーに飾ってある車に乗った時に感じたのはシートポジションとシフトノブまでの距離が非常にピッタリ決まったのを覚えています。
見切りもいいし、バックも見にくいことはなく「これはいいかも(*^_^*)」と思いました、ただその時はZ31に乗っていたので「まだ暫くはあるだろうから次でいいかな?」で終わりました。

然し、考えが甘かった…(笑)




この2代目モデルは2度のMCと2度の小変更、スパイダーの限定モデルも作成され1999年11月で生産終了、MR-Sへとバトンタッチしていきます。

MR-Sではオープンカーとなり、然もNAのみになったのでそれまでのMR-2乗りの方は少々?がっかりしたようです、まぁMR-Sも良い車と思うんですがね♪

今考えたら「乗っておけばよかったかな?」と思うことがタマにあります、乗るならG-limitedのMT、色は定番の?赤でノーマルルーフがいいかな(^-^)


2代目トヨタMR-2、乗りたかった輩かな?








ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/05/24 16:29:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチドライブ
R_35さん

街の様子
Team XC40 絆さん

おはようございます。
138タワー観光さん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

この記事へのコメント

2011年5月24日 16:45
今日MR2のけつに着いて走りました
白のMR2 
ちょっと古い車見るとホットします(笑)
コメントへの返答
2011年5月25日 9:00
おはようございます<(_ _)>

MR-2は最近あまり見かけませんね、特に初代は。
生産中止になって10年程経ちますが、この車の良さは無くなってから判ったように思います。白ってこれもレアかも…(*^_^*)
2011年5月25日 0:38
こんばんは。

わたしもこれ持っています。

SW20は前・中・後それぞれもっています。
おそろいですね(笑)。
コメントへの返答
2011年5月25日 9:08
おはようございます<(_ _)>

全て所有されているんですね、私は中期型は持っていないんです(笑)
先日、倉庫を見たときに前期型が1冊、後期型が8冊ありました。どの型も小変更が無くても表紙が変更になったりしてるモノもあるので
全部で7~8種類存在するようですよ。
日本が世界に誇れる貴重なMR車ですからね、お互いカタログは大切にしましょうね♪
2011年5月25日 19:35
こんばんは!!

MR2ですかぁ、賛否ありますが、私は初代も2代目もすきですねぇ。

スタイリングは2代目が好きです。なんかスモールフェラーリみたい、と思いました。
昔いた会社の女の子が乗ってましたね。
初代も、あのギュッと詰まった感じが好きでした。

トヨタ幻のGr.S(222D??)、見てみたいですねぇ...
コメントへの返答
2011年5月26日 10:34
こんにちは<(_ _)>

MR-2は男性、女性どちらが乗っても似合う車ですよね。

私は2代目がデビューした時は初代のスーパーチャージャーに憧れていたので、2代目が出たときは「なんか円盤みたいになってしまったな…」てな感じでした(笑)。

22Dは幻のグループBマシンですね、最近はメディアにもよく登場してるしミニカーも出てますね。欲しいんですが高いんですよね…(笑)
2011年5月25日 22:10
2代目MR-2の最終型を欲しかったのですが、二人乗りと言うことで却下されてしまいました。
MR-Sは、ちょっと物足りない感じでしたしね。

MR-2のデザインは、今見ても、かっこいいですよね。
コメントへの返答
2011年5月26日 10:41
こんにちは、先日はパンバーガーの情報有難うございます<(_ _)>

MR-2を購入するうえでのネックは2人乗りですよね、まぁこれがウリでもあるんですがね。MR-Sは試乗で乗った事があるのですがパワー不足を感じたものの運転は楽しかったですよ、ただ仰るようにデザインはMR-2の方が勝ってましたね♪
2011年5月28日 0:06
おお!!このMR-2、大好きでした!

またしても縁のある車でして、うちの会社の60のオッサンが乗ってました(笑)。MCした黒のG-LIMTED。この方、2ドア好きでMR-2の前がサイノス、MR-2のあとがGT-Oでした。今はコルトプラスで落ち着いていますけどね(~-~;)。

このMR-2って激速でしたよね。ベストモータリングで見たのですが、ゼロヨンはNS-Xと同レベルでした。2000の4気筒ターボとは思えない速さでしたね。
ただ、コーナーリングはかなりトリッキーだったようですし、直進安定性は200Km/h以上でも矢の様に走るNS-Xに対し、MR-2は腕の座りが相当悪くて怖いってキャスターが言ってました。でも正直、デザインはMR-2の方がカッコイイと思ってました。
コメントへの返答
2011年5月28日 13:54
こんにちは<(_ _)>

60の方がMR-2ですか?然もその後がGTOって…、若いですね(笑)
然し貴方様の会社は車好きが多いようですね、車好きにとっては良い環境かも?(笑)

2代目MR-2はスタイリングも排気量もエンジンも変わり、ターボが追加される等劇的に変化をした輩の代表ですね、同じMR車でもNSXは格が違うんでしょうね<(`^´)>。

スタイリングは私もMR-2の方が好きですね、ただ乗りこなすだけのウデとお金が無いので例によって?ミニカーで落ち着く予定です(^◇^)
 

プロフィール

「ついに… http://cvw.jp/b/738977/41761254/
何シテル?   07/25 11:13
colt315です。物心ついた頃から車好きの輩でミニカーやカタログ収集(只今整理中、推定3500冊ぐらい)を趣味にしています。 車以外の趣味は散歩、ビリヤード...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年は少なかったかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/22 19:54:04

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
この車は4台目の輩です。この車には少々曰くがあります、「そろそろハイパワー車に乗ってみよ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
この車は3台目の輩です、ここで初めて写真が登場します。 さてこの車は初の新車でした♪しか ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この車は2台目の愛車です。またまた写真が無いのでミニカーを写しました。前車のインチキ86 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって初めての愛車となった輩です。(当時の写真が無いのでミニカーを撮影してま ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation