• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月25日

最速ワゴンの先駆けかな?

今日は肌寒い福岡です。
さてそろそろ紅葉の季節が始まりますね、山肌がちらほらと色味がかってあと少しで良い感じになってくると思います。ところで話は変わって最近嫁様と「道の駅」巡りをしてるのですが今までは「道の駅」と言うと年配の方が多いというイメージだったのですが最近は若年の方々も結構見かけますね。「道の駅」巡りをして思ったのが結構新鮮な野菜や果物やところによっては魚などがあります。
最初の頃は、ただ見てるだけだったのですが最近は車に保冷バッグを常備するようになりましたね、因みに私のいる九州には115の道の駅があるのですが昨日現在で約60か所を周りました、おかげで?ここ一か月の走行距離が約3800キロ…。このまま行くと年内にどれだけ走ることになるかな????(笑)

さて前置きが長くなったので本日のネタにいきます♪

タイトルにもありますがワゴン車も沢山あります。

人にもよるでしょうが私の中では「最速ワゴン」と言えばやはりこの車になりますね♪

出所はいつものトコです<(_ _)>


スバルレガシィ。


この車は1996年6月にデビューした2代目レガシィワゴンです。

つい最近の車ですね(^◇^)。

という訳で早速いきます。先ずは表紙です、特にこれといった特徴はありません。




中身へ。イエローのGT-Bです。カッコいいですね(^-^)
イメキャラはハリウッドスターのメルギブソン氏です。
映画「マッドマックス」の俳優として有名ですよね♪





更に中身へ。ここからはメカの説明です。
フレームの話、ボクサーエンジンの話、足回りの話へと続きます。
スバルの伝統芸?である水平対向エンジンやそれに纏わる事が色々と書いてあるのですが、難しくてわかりません(?_?)。
こういうカタログの創りってマツダに何処となく似てますね♪
後、確かこのモデルから初めてビルシュタインが装備されたようです。







最後にラインナップです。
トップグレードのGT-B limitedです。日本車で黄色ってなかなか似合う車が無いのですが、このボディカラーは良いですね(^-^)



以下GT-B、GT、TS-R他です。







諸元表です。単位はミリです。

全長4680 全幅1695 全高1490

重量1430kg

エンジン 水平対向4気筒DOHC2000cc 2500cc リーンバーン

ミッション MT、ATどちらもOK


ざっとこんな感じです。

さて如何だったでしょうか????

こうやって現在のレガシィと比較すると結構小ぶりですね、当時は随分と大きく見えたもんですがね。

私にとってそれまでは「ワゴン車=営業車」といったイメージがあったのですが、この車はそのイメージを全く変えてしまうほどの存在になりましたね。
特にトップグレードのGT-Bは高額にも拘わらず、かなりの台数が売れたようですし、それまでは大凡あり得なかった?走りを意識したワゴンという事で馬力は280hpに達し、オマケに?MTまで設定されたようです(^◇^)。

当時、職場の近所の方がGT-Bの白に乗っていたのを見て少し購入を考えたのですが何しろかなりの高額(確か300万くらいしたと思います。)だったし、ワゴンに乗るのはもう少しあとでもいいかな?てな感じでその時は終わりました。

そして2年程が経過し、平成10年6月に3代目へFMCしていきます。

3代目がデビューした時に思ったのが






「あれ???2代目と似てるけど、2代目ほどはカッコよくないな…。」という感じでした。
(乗ってる方いたら<(_ _)>)
何か2代目のような獰猛さが欠けたように思えたんです…。
よって2代目ほどの売れ行きは無かったようでした(T_T)。



ところでこの2代目ですが現在でもかなり見かけますね♪

特に白のGT-Bでノーマルが多いようです、まぁこれが一番の売れ筋だったようですからね。

もし現在新車で購入できるなら是非欲しい1台ですね、ただ燃費があまり良くなさそうなので日常的に乗るのは現状では難しいかな???


2代目スバルレガシィワゴン。


乗っておけばよかった車かな?(*^_^*) 







ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/10/25 11:59:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

天空海闊
F355Jさん

アバルト
白二世さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2011年10月25日 12:34
知り合いが乗ってましたね。
カッコ良かったな~イイ音してました♪
この黄色はコルトの黄色に似てますね。
あまり見たこと無いですね。
コメントへの返答
2011年10月26日 12:06
こんにちは<(_ _)>
水平対向は良い音しますからね♪
マフラー交換したら尚更です(^◇^)
黄色は私も数えるほどしか見たことがあるませんね。
2011年10月25日 13:53
初代BF5から2代目BG5そして3代目BH5となり
4代目BP5では2代目寄りの作りに戻りましたね

このカシミヤイエローは数少ないし今でも目立ちますね

コメントへの返答
2011年10月26日 12:09
こんにちは<(_ _)>
4代目は確かに似てますね、黄色が珍しいのは見かけないの「なるほど♪」ですね。

先日押し入れを捜索していた時にスバル車の変わり種カタログが出てきたので近い内にアップしますね(^◇^)
2011年10月25日 17:35
こんにちは、イイね!から来ました。

私は白GT-B(MT)、銀TS-R(AT)、カシミヤTS-RB(AT)×2のBG4台体制でBGに乗っております。BPのGT-B(AT)も持ってますが。その動力性能の高さゆえGT-Bばかりに目が行きますが、NAのTS-Rの系列も激しく良いですよ。

まだ遅くは有りませんよ。今からでも是非に~(笑)。
コメントへの返答
2011年10月26日 12:14
こんにちは<(_ _)>
イイね、ありがとうございます♪

ブログ拝見しましたが、レガシィマニアの方ですか??(笑)
確かにGT-Bばかりに目がいっていまいますよね、本当のレガシィ通はターボではなくNAを好むのかもしれませんね(^-^)。

まだ新車で売っていた時にディーラーにあったGT-Bの運転席に乗ったのが懐かしいです。だけど先立つモノがないんですよね(笑)
2011年10月25日 18:45
こんばんは。
イイネから来ました。

私はBGの後期型カシミヤイエローのGT-B 5MTに乗っています。
この型は今でも人気ありますよね。

私もスポーティな中に品があり、飽きない車だと感じています。
もちろんかなり速いです。

燃費ですが、乗り方にもよるかと思いますが、あまりブーストを掛けず普通に乗っている限り10km/lは走ります。

少なくとも私は10km/lを切ることは年に数回あるかないかって感じです。

レガシィが好きな方であれば、今買っても後悔しない車ですよ(^O^)
コメントへの返答
2011年10月27日 9:36
こんにちは<(_ _)>
イイね、有難うございます。
カタログに出てるイエローGT-Bにお乗りなんですね、街中で乗ってると目立つでしょ♪

レガシィはワゴンの形をしたスポーツカーの第1人者ですからね(^-^)
でも意外に燃費って良いんですね、知り合いに4代目のMTに乗ってる方がいるのですが燃費は良くて8㌔位と言ってました。

次期型が初代のようなスタイルに戻ってくれると買いなんですがね(*^_^*)
但し燃費条件は必須ですがね(笑)
2011年10月26日 0:01
レガシィと言えば、初代レガシィの10万km速度記録を思い出します。
たまたま、ドキュメンタリー番組をやっているのを見たのですが、凄かったですね。

でも、デザインの好みはこの2代目が一番好きですね。
特に、GT-B limitedは良かったなぁ。

とは言っても、私はコンパクトカー好きなので購入しようとは思いませんでしたけどね(笑)

私の趣味の車ではなく、ファミリーカーとして欲しいです。
コメントへの返答
2011年10月27日 9:46
こんにちは<(_ _)>
レガシィは仰るように10万キロ速度記録が有名ですよね。確か私が大学生の時でした♪
当時はR32GT-Rがデビューした時代の前後だったこともあって「ワゴンでもスポーツカーしたい!」てな発想で生まれたのがGT-Bだったとどこかで聞いた覚えがあります。
家族がいるお父さん向けのスポーツカーなんですかね、私もコルトと別にファミリーカーとして持てるなら所有してみたい1台ですがお金と置き場が無いので例によってミニカー止まりですかね(*^_^*)
2011年10月26日 8:17
ワゴン車=営業車
私もなんとなくそういうイメージを持ってましたが
レガシィはかっこいいし
大人っぽいですよね(*^o^*)ハート
コメントへの返答
2011年10月27日 10:04
こんにちは<(_ _)>
お子さんの喧嘩騒動は落ち着きました?子供にとっては日常茶飯事ですが親にとってはちょっとした頭痛のタネ?なんですよね…(笑)
さてこの車は最近の車なので拝見したことがあるでしょうね、レガシィは「ワゴン=営業車」のイメージを刷新した輩ですからね♪
三菱にもレガシィに対向してレグナムというワゴンが有りましたね、最高馬力もレガシィと同じ280hpでしたがエンジンは2500ccだったのでレガシィよりも燃費は悪かったようですが…。


2011年10月27日 23:17
こんばんは~。

今回は新しめの車ですね。私のように“懐かしみ”に限定されていないので、幅広い車が紹介されていくのが楽しみです。

このレガシーでワゴンの地位を不動のものにしましたね。初代と二代目アコードワゴンがお洒落で大人気でしたが、レガシーはボクシーで端整なスタイルだったし速さも大切にしたのが良かったですね。
うちの会社に3代目のターボに乗ってる方がいて運転させてもらいましたが、水平対向エンジンの印章がそれまでと一変しました。あのバタバタした音からはとても想像できないほど滑らかで、且つ伸びのよいターボパワーでメロメロになりました。4代目のB4も後輩君が乗ってますが、こっちは等長エキマニのおかげで音が普通の直4と変わらないので、逆にそこが寂しい気もします。

メルギブソンの起用がこれまた良かったっですね!
コメントへの返答
2011年10月28日 11:35
こんにちは<(_ _)>
健診の結果は如何でした?
お互い年は取りたくないですよね(笑)。

今回は意外に色々な方からのコメが多くてビックリでした。
さてこの車ですが、実は貴方様の意見が一番聞いてみたかったんですよ♪
コメを読んでて「ふむふむ」てな感じです。
このレガシィが出たときはアコードやレグナムといったスポーツ系ワゴンが多数出ましたがレガシィには及ばなかったようです(*_*)。

私はスバル車には試乗でインプレッサに乗ったくらいでレガシィの事はさっぱりなんですが何方も悪い事は言われないトコからするとそれだけ完成された車なんでしょうね。
今カタログを見て思うのが何故メルギブソン氏なんでしょうね…、宣伝費が沢山あったんですかね(^-^)

プロフィール

「ついに… http://cvw.jp/b/738977/41761254/
何シテル?   07/25 11:13
colt315です。物心ついた頃から車好きの輩でミニカーやカタログ収集(只今整理中、推定3500冊ぐらい)を趣味にしています。 車以外の趣味は散歩、ビリヤード...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年は少なかったかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/22 19:54:04

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
この車は4台目の輩です。この車には少々曰くがあります、「そろそろハイパワー車に乗ってみよ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
この車は3台目の輩です、ここで初めて写真が登場します。 さてこの車は初の新車でした♪しか ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この車は2台目の愛車です。またまた写真が無いのでミニカーを写しました。前車のインチキ86 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって初めての愛車となった輩です。(当時の写真が無いのでミニカーを撮影してま ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation