• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月08日

やっと行けました(^O^)/

今日は快晴の福岡です。
さて巷は連休ですね、高速道路もボチボチ渋滞してるようです。

先週の金曜日、仕事から家に帰りついて何気にPCをのぞいてました。

因みに眺めていたのはネクスコのHPだったんですが連休中の渋滞予報が出ており

連休中の混雑はそれほどないでしょうとの情報が…。

「よし、行こう♪」と思いつき(渋滞がなくても行くんですがね(笑))、嫁様に言うと

あっさり、「いいよ♪」と返事が。

こうなったら行動は早いのが我が家、夕食とお風呂を済ませ夜10時にZZZZ…。

夜中の3時に起き、3時半に出発♪

高速に乗り、東へ。

今回の目的地は他にあったんですが、もう1つの目的地が下の画像のトコです。



さて、その場所ですが広島県福山市にある「福山自動車時計博物館」です。

ここは実はかなり前から存在は知っていたのですが場所が遠かったのでなかなか行けずにいました。然し、コルトに乗り始めてあちこちに行くようになってからというもの島根も日帰りするほどになっていたので全く遠く感じることがなくなり(マヒしてる?)出かけて見ることにしたのです。

さて、現地に到着し建物の前に。

外から見ると意外に小さいのビックリでした。




中で受け付けを済ませ、受付にいた方に何処から来たのか聴かれたので福岡から車で来たというとかなり驚かれました(*^。^*)。

さて更に中に入ると、あちこちにマネキンが鎮座してます。

これはエジソンです、すごいリアルな顔つきに凝視できませんでした(^◇^)




さて先ずは1台目ですが、これはフェアレディの原型になったロードスターですね。
かなり小さいのに驚きでした、因みにこの博物館は乗って、見て、触って、写真撮ってが自由なので早速乗ってみましたが私が乗ったら顔が半分フロントウインドーから出てしまいました(*^。^*)



変わって、これはマセラッティ カムシンです。
所謂、スーパーカーブーム時にこの車が大好きだったので現物が見れて嬉しかったです♪



という訳で乗ってみました、因みにATだったんですがこの時代にATのイタ車なんてあったんですね。
中は結構狭かったかな???



続いて、これは初代?ミニカです。
またも乗ってしまいました(笑)。



続いて、スバル360です。



これも乗ってみました、中は狭かったんですがこれなら欲しい1台ですねぇ。
因みにスバル360もミニカも観音開きドアで狭いので降りる時に膝を打って青あざができてしまい今も少々痛いです(^◇^)



更に奥へ。
ここはオート3輪のスペースです。
画像は載せてませんが、あの有名な娯楽番組「探偵ナイトスクープ」に出たマークⅡバンも置いてありました。



この博物館は車以外に時計や楽器も置いてあり、嫁様がポロンポロンと弾くと
「チューニングが狂い過ぎ…(ーー゛)」と、置いてるだけなのでね(笑)。



更に表にはボンネットバスが置いてありました、イベント等でも走ってるので結構ご存知の方も多いのではないでしょうかね♪



斜め前の車庫には復元待ちの車がいました。
緑のトラックはバキュームカーに改造されたマツダT600でした、T600はなかなか見れないので
「おお!、すげぇ♪」と一人で盛り上がって?ました。
またも?嫁様は引き気味(呆れ気味?)のようでした(^◇^)



これは、その兄貴分?のT2000ですね。



さて一通り見てまわり、アンケートに答えたら画像のステッカーをくれました。
取りあえずは何に貼ろうかな(^◇^)




その後、広島県の道の駅をあちこち周って帰路に着きました。

次はどこに行ってみようかな???

さぁ、また明日から仕事を頑張ろう~♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/08 15:06:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

12345
R_35さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2012年10月8日 17:08
こんにちは!

昔からの車好きには本当に堪らない場所ですよね~。
colt315さんにとっては垂涎モノなんでしょうね(^^;)
私もこういう古い車が好きなので、こんな風に集めてレストアしながら暮らすな~んて夢を持ってますが、まあ今の人生では実現出来そうにありません。

北海道にはこういう施設があるか分かりませんが、調べてみようと思います。
カムシン・・・カッコイイですよね~(^^)
コメントへの返答
2012年10月8日 21:44
こんばんは<(_ _)>

旧車好きの私にとって、こういうトコは一日いても飽きないトコなんです(笑)。
私もこういう車のレストアが出来るガレージを持ってみたいトコなんですが何せ貧乏なんでミニカーやカタログで満足してる次第なんです(^◇^)
北海道もこういう博物館はあると思います、でもかなり前に個人でこういうガレージを所有してる方がいたように思います。
広い県ですから九州よりは有るでしょうね♪
カムシンを見たおかげで、ミニカーが無いか明日あたりから物色しようと思ってます♪
2012年10月8日 17:32
福山までいらしてたんですね!

ここの博物館は規模はそれほど大きくないですが
実際に展示車に乗りこむことができるのがイイです
よね。屋内の展示車以上に、屋外のレストア待ち
車輛もマニアックな車種が多くて楽しいですよ♪
コメントへの返答
2012年10月8日 21:50
こんばんは<(_ _)>

今回で福山に来たのは2度目でようやく来れたかな?てな感じです。
あまり熱心にのぞきこんで見てたので案内の方が屋内の復元待ち車両置き場の事を教えてくれました。
ただ、そこは一般には開放されてない場所だったのが残念でした(T_T)。
また、あちら方面に行った時は是非訪れたいトコですね(^◇^)
2012年10月8日 20:28
こんばんは♪

福山にこんな所があったなんて…近くなのに知らなかったです(^^;
博物館で実際に触れて写真も撮れるなんて、ステキな所ですね♪
今度行ってみます(^^*
コメントへの返答
2012年10月8日 21:57
こんばんは<(_ _)>

近場なのに、灯台もと暗しというヤツですかね(*^。^*)。
ココは♂のみで来てる方や家族連れ、中には♀のみで来てる方もおり、近くの学校の社会科見学にも利用されているようでした。
実は、ココに行く前に岡山の三菱イベントに寄る予定だったんですが場所が解らずにココに行った次第なんです(笑)。
2012年10月8日 20:35
 ここのすごいところは

実際に乗れるんですよね!

 自分もたぶん行くんです?
コメントへの返答
2012年10月8日 22:01
こんばんは<(_ _)>

是非、行ってみてくださいね。
車好きにはハマるトコです(^◇^)

この前日に岡山の道の駅周りをして、この後広島の道の駅を周って、中国地方の道の駅巡りは終わりました。
次は四国へ突入する予定です(笑)。
2012年10月8日 21:33
福山の博物館、良いですね~

先月、広島には行って来ましたので
ホントは行きたかったのですが、時間の
関係で、スルーしてしまいました(^^;

機会があれば、行ってみたいですね。
コメントへの返答
2012年10月8日 22:06
こんばんは<(_ _)>

ここは或る意味、普通の車好き(と言うか解らないんですが(笑))はたぶん来ないのではと思います(^◇^)
広島といっても、岡山に近いので行くのも結構大変ですからね。
次は広島のマツダミュージアムに行ってみたいですね(*^。^*)
2012年10月19日 5:21
これはまた面白そうなところに行かれましたね(^-^)
名車がたくさん・・・
しかも実際に乗れるなんて羨ましい☆
普通は「手を触れないでください」って書いてありますもんね^^;

自動車時計ってことは時計もあるのかしら~
もしかしてエジソンさんの後ろに並んでるのが時計なんでしょうか(゜▽゜)
ほかにも色んなものが所狭しと置いてありますね~
私もいつか機会があればいってみたいです♪
コメントへの返答
2012年10月19日 10:55
こんにちは<(_ _)>
本来なら触るの厳禁のトコが多いのですが全く逆という変わった博物館なんですよ♪
画像をアップしてないモノで貴重なモノだと観音開きドアのクラウンやダイハツの3輪トラックやホンダT360等ありました。
燃えさんは気付かれたようですが、ここは車だけでなく時計の博物館としても有名です、時計は精密機器なので触る事は出来ないのですが、非常に貴重で、「これ時計?」と思うような一品も(?_?)。それだけでなく昔のテレビやホーロー看板や洗濯機等大人から子供まで楽しめる施設のようです、是非行かれてみてくださいな(^-^)
2012年10月21日 14:58
こんなお店が広島にあったのですね。福山って広島でもかなり東なので結構時間がかかりますよね~。

しかしこれは見応えある内容のお店ですね。どれも目が釘付けになります。旧車好きのcolt315さんですから、かなり楽しめたのではないでしょうか。しかも実際にシートに座れるなんてお店の心遣いも素晴らしいです。私もちょっと行ってみたいけど、きっと奥様や子供たちは興味なし・・・。

T2000って、私が小学生のころには時々見かけていましたけどね。懐かしいな~
コメントへの返答
2012年10月22日 9:09
おはようございます<(_ _)>

少しばかり遠方に散歩してみました♪
ここは車もですが時計も貴重且つ価値のあるのもばかりが置いてありました、さすがに時計は触れませんが車は触り放題、乗り放題です(笑)。オーナーの方がどう考えてるか判りませんが私なら多分触るの厳禁にするでしょうね(^◇^)。
奥様や子供連れで来館してる方もいましたがやはり旦那様が夢中になってました、こういうトコは何処の家庭も同じかなと…。
T2000はマツダを代表する3輪車ですね、福岡市内でも最近まで何処かの材木屋さんで現役で働いていたようです、こういうのを聞くと何か嬉しくなりますね(^-^)。

プロフィール

「ついに… http://cvw.jp/b/738977/41761254/
何シテル?   07/25 11:13
colt315です。物心ついた頃から車好きの輩でミニカーやカタログ収集(只今整理中、推定3500冊ぐらい)を趣味にしています。 車以外の趣味は散歩、ビリヤード...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年は少なかったかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/22 19:54:04

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
この車は4台目の輩です。この車には少々曰くがあります、「そろそろハイパワー車に乗ってみよ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
この車は3台目の輩です、ここで初めて写真が登場します。 さてこの車は初の新車でした♪しか ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この車は2台目の愛車です。またまた写真が無いのでミニカーを写しました。前車のインチキ86 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって初めての愛車となった輩です。(当時の写真が無いのでミニカーを撮影してま ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation