• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

colt315のブログ一覧

2012年01月23日 イイね!

サツマイモみたい?

久々の更新です、最近は暖かいので良かったのですが明日からこちら福岡では雪が降るそうな…。
私はあまり雪道運転をした事がないので家にはスタッドレスやチェーン等がありません、よってもし積雪でもしようものなら電車とバス通勤になってしまいます。ただでさえ寒いのにバスや電車を待ってる時間は苦痛なんですよね…(*_*)。

さて本日のネタですが、先日自宅の台所にサツマイモが転がっていました。

サツマイモと言えば皆様何を思い出すでしょうか???

私はサツマイモと言えば、思いつくのはやはりコレですかね(笑)


出所はいつものトコです<(_ _)>


トヨタスポーツ800    俗名 ヨタハチという輩です。

この車は1965年3月、つまり今から46年前にデビューした車です。

このブログを見てる方の中で、生まれている方が何人くらいいますかね(笑)。
という訳でいきます、表紙です。どことなく時代を感じさせますね♪



イメージカラーの赤が前面に出てます、私はこの角度から見たヨタハチを見てサツマイモを連想してしまうんですよねぇ。




コックピットです、当時はエアバッグなんて当然ありませんからハンドルフレームが思いっきり剥き出しです。まぁ、これはこれで味があります。
ルームミラーがダッシュボードに設置されてるのは、このモデルがタルガトップだからですね。
現在なら、こういう事は先ずないでしょう。



2枚目と変わってシルバーの画像です、皆様はどちらが御好きですか??



エンジンと透視図です。




諸元表です。 単位はミリです。

全長3580 全幅1465 全高1175 

重量580kg

エンジン 空冷2気筒 790cc 45hp

ミッション MTのみ

ざっとこんな感じです。 さてここからこの車の御話を…。

はっきり言って、凄く小さいですね。現在の軽並ではないでしょうか…。

然も、この車は当時としては珍しいタルガトップ(運転席と助手席の頭上のみが開く屋根。)を採用しています。
そしてこの車のベースになった車ですが、今は存在しませんがトヨタパブリカです。
今でいえばヴィッツの御爺さんに当たるのかな????

この時代は日本車でスポーツカーと言えば、何がありましたかね…、スカイラインのオープン、トヨタ2000GTくらいですかね???????

言えば未だ車は贅沢品の部類で尚且つスポーツカーなんて贅沢の極みだったでしょうね。
その時代に販売価格が約60万程だったとか、これ高いか安いかと言われたら私は大バーゲンだと思います。この時代にこれだけの車がこの価格で売り出されてる事自体凄いと思いますね。

私はこの車を初めて見たのが幼稚園の年長の頃だったのですが、最初見た時は前述してますが「サツマイモみたいだな…。」てな感想でした、まぁあまりカッコよくは見えなかったという事です。
(乗ってる方がいたら<(_ _)>)

然し、時が経ち今から14~5年前に地元の旧車イベントにこの車が列をなして展示されていました。

その存在たるや、それは凄かったです(゜o゜)。

その影響?で一時期、本気で乗りたいと思ったのですが、何しろ30年以上前でもうタマ数も残ってないし、メンテ面で不安もあったので結局は乗らずじまいでした。

結局、この車は1969年に生産台数約3100台を持って生産終了し時期型も出る事無く姿を消して行きました(T_T)。

然し、古い車にも関わらず旧車イベントでは必ず来てますね。

全国規模のオーナークラブも確かあったと思いますが、多い時は7~8台来てる事も♪

歴代トヨタ車の中では名車の1台に入るでしょうね♪♪

トヨタスポーツ800 サツマイモのイメージかな?(^◇^)

Posted at 2012/01/23 12:46:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ついに… http://cvw.jp/b/738977/41761254/
何シテル?   07/25 11:13
colt315です。物心ついた頃から車好きの輩でミニカーやカタログ収集(只今整理中、推定3500冊ぐらい)を趣味にしています。 車以外の趣味は散歩、ビリヤード...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

今年は少なかったかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/22 19:54:04

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
この車は4台目の輩です。この車には少々曰くがあります、「そろそろハイパワー車に乗ってみよ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
この車は3台目の輩です、ここで初めて写真が登場します。 さてこの車は初の新車でした♪しか ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この車は2台目の愛車です。またまた写真が無いのでミニカーを写しました。前車のインチキ86 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって初めての愛車となった輩です。(当時の写真が無いのでミニカーを撮影してま ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation