
少し久々の投稿です。
さて今日は未明から雨が降り続き、私の住んでる近隣の市町村や道路では冠水や避難勧告が出てるトコもあるようです。私が幼少のころは結構冠水やら橋が壊れた等騒いでる事が多かったですね、ここ最近は或る日突然大量の雨が降って道路やライフラインがマヒなんてこともあります、先日の広島の土砂災害のような事が起きなければいいのですが…。
さて気分を変えて前回の続きの話です。
取りあえず、ネッツ店で笑いの出る対応をされたので一旦家に戻ることに…。
この時点でスズキスイフトスポーツのみが残ってました。
「もう決まりかな、よし取りあえず明日ディーラーに1発目の交渉に行ってみよ♪」
むかえて次の日の昼休み、職場近所のスズキに行ってみました。
その日は平日でお客さんは誰もいませんでした。(前回のネッツの時と同じです。)
然し、ここからがネッツ店との違いが如実に出てきました(笑)。
まず入店してビックリしたのが、入るや否や社員全員で
「いらっしゃいませ~、スズキの●●支店に御来店いただきありがとうございます。」
すごく元気いいな…、活気もあるしネッツとエライ違い…。
取りあえず、話を聞いてみました。相手をしてくれたのはまだ入りたてと思われる♀セールスさん、話はつっかかりもっかかりでしたが一生懸命に説明してくれたトコに好感が持てましたね。
因みにスイフトの現物はなかったんですが営業の方が他店に連絡をして現物を持ってきてくれました。なんて親切なんだろ…。(繰り返すようですが)ネッツとはエライ違いです(^◇^)。
そして値引きですが、オプションはマットとナビにディスチャージくらいだったんですがいきなり25万円引き、これ多いのか普通なのかよく分からないんですが如何なんでしょ???
さて、その帰り道の途中のこと。
「もう少し値引きしてくれたら買ってもいいかな?」と考えてたら一台の車が横を走り抜けていきました。
「あれは…、コルトかな?だけど何か違う。そういやコルトにも何かスポーツグレードがあったな…。」
ちょうど家への帰り道に三菱があったので寄って話を聞いてみることに。
対応してくれたのはまたも?♀セールスさんでした。
「それはヴァージョンRですね、御興味があるんですか♪」とのこと。
そういえばデビューした時にカタログを貰ってたけど、その時はインテRに乗ってたし正直なトコあまり興味もなかったのが本音でした。
「カタログご覧になりますか?」と御茶と一緒にカタログを持ってきました。
見た瞬間、「ん?結構かっこいいかも…。」
カタログを見てて目が釘付けに…。
「これ1500cc、然もターボが付いて馬力が150hp…。楽しい車かも??」
ここから♀セールスさんとの会話を少々。
セールスさん「因みにヴァージョンR以外で何か御考えの車はありますか?」
私「スイフトスポーツを今見てきたトコですけど。」
セールスさん「やはりきましたか…。割とバッティングするんですよね(笑)。スイフトスポーツは1600ccでNA、似てるトコはありますよね、私もスイフトスポーツは運転した事がありますが良い車と思います。ただ面白さではヴァージョンRが数段上と思いますよ。三菱が世界に誇るランエボのデータを凝縮したプチランエボと私は自負してます<(`^´)>。或る意味ランエボよりもマニアックな車と思います♪そもそも…」
このあと、このセールスさんはヴァージョンRに対する思いを延々と語ってくれました、少々引いてしまったのは言うまでもありませんが…(^_^;)。
因みに途中で見かねた上司の方が止めに入る事態まで(笑)。
昔から三菱の車には興味があったし(スタリオン、コルディア等(昔記事で書いてます、よろしければ見てくださいね<(_ _)>)三菱車には乗ったことがなかった私。
ただ聞いてて(洗脳されて?)だんだん興味が出てきたので聞いてみました。
「試乗車はないと思いますが、展示車なんてあります?無いですよね?」
すると
セールスさん「展示車ではないんですが、ありますよ。ご覧になりますか?」
私「えっ?そんなマニアックな車なのにあるんですか?」
セールスさん「実は私が乗ってる車なんですよ♪なかなかヴァージョンR目当ての御客様に当たらなかったのでお見せする機会がなかったんですが、ようやく日の目にあえます♪」
どおりで詳しいはずです……(笑)
マニアな車なので走ってる姿も殆ど見かけない、中古車センターに並んでるトコも見ない。
さてそのセールスさんの愛車を拝見して思ったのが
とても♀が乗ってる車に見えない…。
マフラーは当然?交換され、ショック、ブレーキも交換済み、内装はレカロ、追加メーター等々…。
然し、よく見ると
「あれ?これさっき見た車…」
そこで聞いてみると
「そうですよ♪私、この車でたまに営業もしてるんです。おかげで目立つから悪いことが出来ないんですよね(大笑)。私個人的な意見ですが三菱がランエボの次に誇る車、それがヴァージョンRと思うんです。この車の素晴らしさが分かってもらえたら嬉しいです。」
ランエボの次に誇る車…、凄い自信です(^◇^)
自社の製品をこよなく愛するサラリーマンの見本のような方ですかね♪
結局その日は話を聞き、見積もりをいただいて帰宅したんですがそのセールスさんの独演会?が1週間くらい頭から離れず(夢にもでてきました(笑))…
買ってしまいました(*^。^*)
因みに購入したのは、そのセールスさんからではなかったんですが
暫くして、とあるセールスさんと話していた時に偶然その♀セールスさんの話に…。
何でも、かなり有名?な♀セールスさんらしいです。
因みに芸能人で言うと…
お笑い芸人のシルク姉さんみたいな感じかな???
以上がコルトを購入するまでの話の全てです。大したオチもなく<(_ _)>。
コルトラリーアートヴァージョンRは2012年6月で生産中止され、それを最後に日本では1500cc以下のガソリンターボ車は登場してないとか…。
(悲しいことですが昔はこういう車が沢山あったということですね…。)
あのセールスさんが言うように三菱が拘って作った、或る意味ランエボよりもマニアックな車かもしれませんね。
Heart beat motors
心に響く車
三菱コルトラリーアートヴァージョンR。
乗り始めてもうすぐ5年、総走行距離124121キロ(8月22日現在)
いつまで乗るか(乗れるか?)分かりませんが、これからも大切にしていこうと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました(^-^)。
次回から何時ものカタログネタにたぶん戻る予定です♪