• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

colt315のブログ一覧

2014年08月22日 イイね!

コルトの御話続編

コルトの御話続編少し久々の投稿です。
さて今日は未明から雨が降り続き、私の住んでる近隣の市町村や道路では冠水や避難勧告が出てるトコもあるようです。私が幼少のころは結構冠水やら橋が壊れた等騒いでる事が多かったですね、ここ最近は或る日突然大量の雨が降って道路やライフラインがマヒなんてこともあります、先日の広島の土砂災害のような事が起きなければいいのですが…。

さて気分を変えて前回の続きの話です。


取りあえず、ネッツ店で笑いの出る対応をされたので一旦家に戻ることに…。

この時点でスズキスイフトスポーツのみが残ってました。


「もう決まりかな、よし取りあえず明日ディーラーに1発目の交渉に行ってみよ♪」


むかえて次の日の昼休み、職場近所のスズキに行ってみました。


その日は平日でお客さんは誰もいませんでした。(前回のネッツの時と同じです。)

然し、ここからがネッツ店との違いが如実に出てきました(笑)。


まず入店してビックリしたのが、入るや否や社員全員で


「いらっしゃいませ~、スズキの●●支店に御来店いただきありがとうございます。」


すごく元気いいな…、活気もあるしネッツとエライ違い…。


取りあえず、話を聞いてみました。相手をしてくれたのはまだ入りたてと思われる♀セールスさん、話はつっかかりもっかかりでしたが一生懸命に説明してくれたトコに好感が持てましたね。

因みにスイフトの現物はなかったんですが営業の方が他店に連絡をして現物を持ってきてくれました。なんて親切なんだろ…。(繰り返すようですが)ネッツとはエライ違いです(^◇^)。

そして値引きですが、オプションはマットとナビにディスチャージくらいだったんですがいきなり25万円引き、これ多いのか普通なのかよく分からないんですが如何なんでしょ???

さて、その帰り道の途中のこと。

「もう少し値引きしてくれたら買ってもいいかな?」と考えてたら一台の車が横を走り抜けていきました。

「あれは…、コルトかな?だけど何か違う。そういやコルトにも何かスポーツグレードがあったな…。」

ちょうど家への帰り道に三菱があったので寄って話を聞いてみることに。

対応してくれたのはまたも?♀セールスさんでした。

「それはヴァージョンRですね、御興味があるんですか♪」とのこと。

そういえばデビューした時にカタログを貰ってたけど、その時はインテRに乗ってたし正直なトコあまり興味もなかったのが本音でした。

「カタログご覧になりますか?」と御茶と一緒にカタログを持ってきました。

見た瞬間、「ん?結構かっこいいかも…。」




カタログを見てて目が釘付けに…。






「これ1500cc、然もターボが付いて馬力が150hp…。楽しい車かも??」

ここから♀セールスさんとの会話を少々。

セールスさん「因みにヴァージョンR以外で何か御考えの車はありますか?」

私「スイフトスポーツを今見てきたトコですけど。」

セールスさん「やはりきましたか…。割とバッティングするんですよね(笑)。スイフトスポーツは1600ccでNA、似てるトコはありますよね、私もスイフトスポーツは運転した事がありますが良い車と思います。ただ面白さではヴァージョンRが数段上と思いますよ。三菱が世界に誇るランエボのデータを凝縮したプチランエボと私は自負してます<(`^´)>。或る意味ランエボよりもマニアックな車と思います♪そもそも…」



このあと、このセールスさんはヴァージョンRに対する思いを延々と語ってくれました、少々引いてしまったのは言うまでもありませんが…(^_^;)。

因みに途中で見かねた上司の方が止めに入る事態まで(笑)。



昔から三菱の車には興味があったし(スタリオン、コルディア等(昔記事で書いてます、よろしければ見てくださいね<(_ _)>)三菱車には乗ったことがなかった私。

ただ聞いてて(洗脳されて?)だんだん興味が出てきたので聞いてみました。

「試乗車はないと思いますが、展示車なんてあります?無いですよね?」


すると








































セールスさん「展示車ではないんですが、ありますよ。ご覧になりますか?」




私「えっ?そんなマニアックな車なのにあるんですか?」





セールスさん「実は私が乗ってる車なんですよ♪なかなかヴァージョンR目当ての御客様に当たらなかったのでお見せする機会がなかったんですが、ようやく日の目にあえます♪」












どおりで詳しいはずです……(笑)

















マニアな車なので走ってる姿も殆ど見かけない、中古車センターに並んでるトコも見ない。




さてそのセールスさんの愛車を拝見して思ったのが







































とても♀が乗ってる車に見えない…。

マフラーは当然?交換され、ショック、ブレーキも交換済み、内装はレカロ、追加メーター等々…。


然し、よく見ると

「あれ?これさっき見た車…」


そこで聞いてみると

「そうですよ♪私、この車でたまに営業もしてるんです。おかげで目立つから悪いことが出来ないんですよね(大笑)。私個人的な意見ですが三菱がランエボの次に誇る車、それがヴァージョンRと思うんです。この車の素晴らしさが分かってもらえたら嬉しいです。」




ランエボの次に誇る車…、凄い自信です(^◇^)


自社の製品をこよなく愛するサラリーマンの見本のような方ですかね♪













結局その日は話を聞き、見積もりをいただいて帰宅したんですがそのセールスさんの独演会?が1週間くらい頭から離れず(夢にもでてきました(笑))…





































買ってしまいました(*^。^*)















因みに購入したのは、そのセールスさんからではなかったんですが

暫くして、とあるセールスさんと話していた時に偶然その♀セールスさんの話に…。



何でも、かなり有名?な♀セールスさんらしいです。

因みに芸能人で言うと…

お笑い芸人のシルク姉さんみたいな感じかな???



以上がコルトを購入するまでの話の全てです。大したオチもなく<(_ _)>。

コルトラリーアートヴァージョンRは2012年6月で生産中止され、それを最後に日本では1500cc以下のガソリンターボ車は登場してないとか…。
(悲しいことですが昔はこういう車が沢山あったということですね…。)

あのセールスさんが言うように三菱が拘って作った、或る意味ランエボよりもマニアックな車かもしれませんね。

Heart beat motors

心に響く車 

三菱コルトラリーアートヴァージョンR。




乗り始めてもうすぐ5年、総走行距離124121キロ(8月22日現在)

いつまで乗るか(乗れるか?)分かりませんが、これからも大切にしていこうと思います。


最後まで読んでいただきありがとうございました(^-^)。


次回から何時ものカタログネタにたぶん戻る予定です♪



































































































Posted at 2014/08/22 13:58:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月05日 イイね!

コルトの御話しを

コルトの御話しを今日は雨がよく降る福岡です。
さて先日久々に免許更新に行ってきました、私は8月生まれなので更新時期が決まって夏休みとガチ合います。今まで住んでたトコだと必ず車で行かないといけなかったのですが現在は歩いて10分程で行けるので非常に助かってます。次は5年後、次こそはゴールドといきたいのですが…。

さて本日のネタですがいつものカタログネタはお休みして我が愛機コルトの御話しを…。

時間の有る方はヒマつぶしに読んでみてくださいね<(_ _)>


我が家にコルトが来たのが平成21年の9月後半でそろそろ5年になろうとしてます。

愛車紹介のトコにも書いてますが、この車に乗る前はRX-7に乗ってました。RX-7を降りた理由はそこにも書いてますがちょうど今頃の時期に大雨の中、帰宅中に巨大な水たまりに突っ込んで冠水し廃車になった訳です…(;一_一)

然し悲しんでばかりもいられません、何故なら私は通勤や仕事で車を使用してるので早く次の車を探さないといけなかったのです。取りあえずは付き合いのあるサブディーラーさんが購入するまで代車をレンタルしてくれました。(買わなくても付き合いが長いのでレンタルOKと言ってくれましたが…。)因みに貸してくれたのはマツダアクセラHBでした、アクセラは以前セブンが故障した時にレンタルしたので運転しやすい車と覚えてましたが購入するほど魅力はなく、これはパス…。(乗ってる方がいたら<(_ _)>)


さてどうしたもんかな…と雑誌等を読みふけってました。

本来ならスポーツカーと行きたいトコですが、この時は2ドア車が枯渇状態で各メーカーはミニバンだらけ…、ミニバンは何時かは乗る事になるとは思いますがまだ乗る気にはなれません。

2ドアの中古車(MR2、Z32、スープラ、GT-R)も考えましたが、セブンの事が頭にあったせいか今一つ…。ここで大体一カ月程経過してました。この時、まだ結婚はしてなかったのですが嫁様とはお付き合いはしてたのでゆくゆくは結婚の事も考えないといけないのでセブンのように燃費が悪く維持費がかかる車だと生活も大変になります。(因みにセブンの保険料やガス代等を今見ると恐ろしい金額でした(笑))

そこで幾つか自分なりの譲れない条件を書きだしてみることに…。

1 セブンほどの維持費がかからないこと。これは主にガス代が掛からない事をさしてます。

2 運転して楽しいこと。これは人によって捉えるトコが異なるとこですが…。

3 排気量は2000cc以下(出来れば)


この3つでした、なかなか難しい…。


そして次は候補車選びです。

先ず、頭に浮かんだのが現行型ランエボでした。
ランエボが素晴らしい車とは思ってましたが、4枚ドアで有る事が引っかかってました。2ドアばかり乗ってたのもあるのですがね(^_^)。初の4ドアでこれでも良いかな?と思ったのですが、よくよく考えたらランエボはドアは4枚あるが中身はスポーツカーそのもの、然も値段が最低でも400万円後半になり、オマケにハイオクでリッター9キロ走るかどうか…。
これだとセブンと変わりません、よって却下することに。

少し頭を冷やそうかなと思いテレビを見ることに…。

たまたま、見た番組で昔のスターレット(KP)が出てました。
「昔はこういうパワーは無いけど面白い車があったなぁ…。」と昔の事を思い出してた時に、


「こういうコンパクトカーもイイのかも…。」と思い早速車探しを再開♪




色々考えて残ったのが以下の車でした。


トヨタヴィッツRS

スズキスイフトスポーツ


次の日に先ずは現物を見に、ディーラーへ視察に出かけました。


さて近所のネッツへ行ってみました。

その日は月曜日で然も昼休みの時間帯、ディーラーにはお客さんが誰もいませんでした。

でも車を見てたら声ぐらいは掛けてくるだろうと思ってたんですが、受付の女性やセールスさんは誰ひとりとして声をかけてきません。(外車ディーラーでもこんなことないような…。)

そこでこちらから話しかけてみることに…。(どっちが客だか分かりませんね(笑))

先ずはRSの現物について聞くと(面倒くさそうに(そう、見えたのは私だけ?))
「RSは受注生産なので現物は有りません。」とのこと。

「見積もりを出してもらえますか?」と言うと、これまた面倒くさそうに?一応出してくれました。

因みに納期について聞くと

「ヴィッツは近々MCを行うので注文しても納車は3カ月くらいかかります。」との事。

ここで思いました…。

「ヴィッツは却下。」

って言うかディーラーの社員教育がまるでなってないのに笑いが出てしまいました…。

※余談ですがこのネッツ店、本店なんですがね…。

さて気分を変えて、次はスズキのディーラーへ。


次回へ続きます<(_ _)>












Posted at 2014/08/05 16:38:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ついに… http://cvw.jp/b/738977/41761254/
何シテル?   07/25 11:13
colt315です。物心ついた頃から車好きの輩でミニカーやカタログ収集(只今整理中、推定3500冊ぐらい)を趣味にしています。 車以外の趣味は散歩、ビリヤード...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年は少なかったかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/22 19:54:04

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
この車は4台目の輩です。この車には少々曰くがあります、「そろそろハイパワー車に乗ってみよ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
この車は3台目の輩です、ここで初めて写真が登場します。 さてこの車は初の新車でした♪しか ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この車は2台目の愛車です。またまた写真が無いのでミニカーを写しました。前車のインチキ86 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって初めての愛車となった輩です。(当時の写真が無いのでミニカーを撮影してま ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation