• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

colt315のブログ一覧

2014年12月30日 イイね!

今年も御世話になりました(●^o^●)

今年も御世話になりました(●^o^●)今日はポカポカ気味の福岡です♪
さて今年もあと2日ですね、今年は何をやったかな?…。

年初めは福岡モーターショーの見学で始まりましたね。

新型コペン、もうすぐデビューするホンダS660、そして画像のアクアGsにワクワクしたもんです。

2月は初の生シラスを食べにわざわざ大分の佐伯まで行き、宮崎経由で久々の700キロ越えのドライブを決行(●^o^●)

そして年度が変わり、4月に嫁様用にアクアGsを購入。

燃費の素晴らしさと走りの良さにハイブリッドも捨てたモンじゃないと感心♪(因みに最高燃費は記事には書かなかったんですが5月に四国に行った時に29.7キロまでいきました(^◇^))

そして夏にまだ記事には書いてませんが、とあるトコに行きました。(この記事はその内アップする予定です<(_ _)>。)

ここ最近の事だと初めて救急車に乗るという体験も…。(因みに乗って思ったのはかなり乗り心地が良くなく、エアコンの効きがよろしくなかったかな?)


まぁ何時もどおり?の1年でしたが何より家族や親兄弟が大した事故や病気もなく過ごせて良かったと思います。


来年はどんな年になりますかね?

来年は面白い車が沢山デビューするようですし…、個人的に興味があるのはS660、シビックタイプR、アルトターボRS、ロードスター等々。

しかし、86やBRZやWRX Stiもイイですね♪


車好きがワクワクする年になれば良いかな(^◇^)


さて今年の記事もこれが最後。


来年もまたカタログネタ&しょうもない日常ネタ?でいきたいと思ってます。


皆様、良いお年を<(_ _)>







Posted at 2014/12/30 15:35:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月04日 イイね!

お気に入りは?

お気に入りは?今日は雨模様の福岡です。

さて季節は一気に師走に突入、今年もあと一カ月を切りました。
季節的に寒い時と分かってますが、やはり寒いのは嫌ですね。(まぁ暑いよりは良いんですが…。)

さて今日はいつものカタログネタはお休みして少し変わった?話を。お暇な方は少々お付き合いください<(_ _)>。


冒頭にある画像ですが車載ラジオです、昔のカタログを眺めてるとラジオってオプションだったようで中には「高級ラジオでドライブも快適♪」という記述が…。
現在売られてる車は車種にもよりますが高級車や特別仕様車でもない限り、オプション扱いが多いようです。これは乗ってる方のニーズが変わってきたことによるものと思います。

画像のようなボタンプッシュ式のラジオは当初はAMのみでしたが、値段が高い車になるとFMも追加されてました。因みに我が家は自営業をしていたこともあってトラックが多く殆どがこのプッシュボタン式ラジオで父親が乗っていた車に初めてFM選局可能なラジオが搭載されたのが確か中学校に入学した頃だったと思いますが

「こんなに音質が良いラジオがあるのか…」

と驚いたもんです。

そして時が経ち、現在はどうか…。


当然プッシュ式ラジオは旧車を除いて先ず無いかな???

カセットやCDプレイヤーやディスチェンジャーも古いのかも…。MDになると尚更かも…。

まぁ古くは8トラックカセットなんてモノもありましたね。(分かりやすく言うとカセットテープの6~7倍のサイズと言えばイメージ出来ますかね(笑)。)

私が今までに乗ってきた車にも色々なオーディオが付いてました。

トレノの時はカセットデッキにAMラジオが付いてました、Z31の時はカセットデッキに初のFMラジオ付きのデッキ、インテRになってCDデッキにAM、FMラジオが付いてました、セブンになると初のナビ付き(DVDでしたが)でこれにAM、FMラジオが付いてました。

そして今のコルトですがナビ(初のHDDです♪)にFM、AM、テレビ付きと順調に?グレードアップしていきました。

最初のうちはCDを聞いたり、テレビを見たり、FMを聞いていたのですが今はどうか…。


意外と上記のCDやテレビやFMって長時間聞いてると飽きてくるんですよね。(私だけかな?)








そこで最近割と聞いてるのがAMです、地元局を聞いてることもありますが長距離ドライブをしてる時はその地の局を聞いてることが多いかな。(何しろ最近のラジオはプッシュ式ラジオと違って勝手に選局してくれるので楽なモンです(^-^))

そして意外に飽きないのがNHK、のど自慢(日曜日のみですが)に昭和歌謡曲のベスト30やら特定の歌手をメインにした特集、はたまた人生相談等聞いてて飽きることがあまりありません。

最近は民放FMだけでなく地場をメインにしたコミュニティFMもあるようです。


皆様は車内でどんな音楽を聞かれてますか?

余談ですが学生時にオーディオが壊れ、修理をしていた時にカノジョにオーディオ代わりに歌を歌ってもらってたなんて輩もいました(笑)。



Posted at 2014/12/04 12:47:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ついに… http://cvw.jp/b/738977/41761254/
何シテル?   07/25 11:13
colt315です。物心ついた頃から車好きの輩でミニカーやカタログ収集(只今整理中、推定3500冊ぐらい)を趣味にしています。 車以外の趣味は散歩、ビリヤード...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

今年は少なかったかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/22 19:54:04

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
この車は4台目の輩です。この車には少々曰くがあります、「そろそろハイパワー車に乗ってみよ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
この車は3台目の輩です、ここで初めて写真が登場します。 さてこの車は初の新車でした♪しか ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この車は2台目の愛車です。またまた写真が無いのでミニカーを写しました。前車のインチキ86 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって初めての愛車となった輩です。(当時の写真が無いのでミニカーを撮影してま ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation