• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

colt315のブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

今年も有難うございました<(_ _)>

今年も有難うございました&lt;(_ _)&gt;今日は少し暖かい福岡です。

さて今年も残り僅かですね、今年はどんなことがあったかなぁと振り返ってみると…。

父親が脳梗塞で倒れ、緊急入院しました。(今も入院してますが一時期よりもかなり回復し、恐ろしく?元気になりつつあります。先ずは一安心かな(^^)v)

健康診断で引っかかり、風邪などの病気以外で薬を服用するようになってしまいました。(これ、かなり?ショックでした。なんか凄く年を取ったようでね(笑))

愛車コルトの走行キロ数が14万キロを超え、あちこちにガタが出始めた。(特にミッションがヤバそうです、普通に乗る分には良いんですがね(^O^))

それに付随して、初めて車(嫁様の車アクアでですが)で東海地方まで行きました。トヨタ博物館の凄さに驚き、また行ってみたいと思いましたね♪

そして、今年は久々に色々な車に試乗しました。ホンダS660、ダイハツコペン、マツダロードスター、86、BRZ、アルトRS、プリウス、CRZ他多数。この中のいづれかが来年愛車になると良いかな…。

さて明日は家の掃除と実家の掃除をしてオシマイです。

来年もカタログネタ(かなりマニアなモノがたくさん登場します。)とお出かけネタ(アップしようと思いつつ、かなり日にちが経ってしまったモノも多数あります。)をアップしていこうと思ってます。


それでは良いお年をお迎えくださいね<(_ _)>

また来年も宜しくお願いします♪
Posted at 2015/12/30 23:24:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月22日 イイね!

今年は少なかったかな?

かなり久々の更新です。

さてもう12月も後半です、気づけばあと僅かで2015年も終わります。
今年は何かあったかなぁ…と思う今日この頃です(笑)

さて本日のネタですが恒例の福岡モーターショーネタです、かなり長くなりますが御時間のある方はお付き合いの程、宜しくお願いしますね♪

本来なら年が明けて2016年に行われるはずですが、今年は何故か一ヶ月早かったようです。

因みにチケットは前売りで買ってたので若干安かったんですが、今回のモーターショーは外部にもかなり宣伝してたようで私の住んでる近隣の小中学校では宣伝のチラシまで配布してたようです。
所謂、若年層にもっと車好きを増やそうという考えのようですが、この効果が一体何時ごろ出てくるか楽しみなトコでもあります♪

さてさて、私は今回も嫁様と2人で行ってみました。
行ったのは2日目の土曜、会場一番乗りを目指してみました♪
然し、現実はそう上手くいかず?既にかなりの人数が並んでましたね(笑)



早速中へ、先ずはメルセデスAMGです。ド派手な金色で横でミニスカのお姉さんがこれ見よがし?にポーズを決めてました。お値段は約2300万円、誰が買うんやろか…。



続いてスマートです、スマートは派手な色がお似合いです♪嫁様も取り合えず乗っていました。
嫁様曰く「なんかシートが固くて疲れそうかな?」とのこと。
まぁセカンドカーですかね?





真打?のフェラーリです。今回は白が展示されてました♪
コンパニオンのお姉さん、心持?疲れてるような…。



続いてベントレーのオープンです。アラブの石油王あたりが乗ってたら似合いそうかな?(笑)



マセラッティです、ここは商談希望者のみブース内に人を入れてました。なんかケチと思ったのは私だけかな?



アルファのC4タルガです、実物は初めて見たんですが画像で見るよりもめっちゃカッコよかったです♪買えるモンなら買いたいけどお値段約800万円、いつもどおりミニカーで我慢ですかね(笑)



さてお次はアウディです、最近のアウディはカッコいいですね♪
セダンも良いけどワゴンのRSはかなりかっこよかったです、つや消しのボディカラーが似合っていてシブかったですね♪(もちろん買えませんが…。)





アストンマーチンです、前回は室内展示だったんですが今回は何故か屋外展示でした。担当セールスの方はかなり寒そうでした…。



マクラーレンかな?これで公道を走れるのかな??





ルノーメガーヌです、白は見かけますが黄色は初めて見ました。派手です、何故か若い女性がわんさかと集まってました♪



レンジローバーです、スマート同様に派手です(笑)。SUVもこのくらい派手な方が良いのかもしれませんね。



ここで外車ブースは終了、外に出るとレッドブルのイベントカーが展示されてました。
ベースはなんの車なのかな???




さてこの時点で時間が11時ちょい過ぎ、少し早いのですがお昼ごはんを♪
モーターショー時は合わせてB級グルメイベントも出店します、今回はあまりご飯を食べてなかったので嫁様と2人で入り口から色々と食べていきました♪

撮ってた画像がこれしかなかったので久留米ラーメン♪ 久々に食べましたが美味しかったです♪♪





さてお腹もいっぱいになり眠くなってきたんですがあまりゆっくりもしてられません、続いては国産車ブースへ。

先ずはスズキのブースです、スズキイグニスです。
参考出品という形でしたがスズキのことだから近いうちにデビューさせてくるでしょうね、スイフトの後継モデルになるのかな?乗り心地は愛車のコルトっぽかったかな?



マイティーデッキです、昔マイティーボーイというモデルがあったのでその未来型モデルになるのかな?まだまだコンセプト段階のようですが…。



アルトワークスです、これが展示されてるとは思いませんでした♪
12月末にはデビューするので、御披露目ということになるんでしょうね。50代前後のお父さん達が群がってましたね(笑)。これは是非試乗してみたいです♪



続いてダイハツブースへ。
今回のダイハツのコンセプトモデルには画像のようにタイヤがデコレートされてました♪
これ、かなり気に入りましたね♪ こういうちょっとした演出はポイント高いかも…。



現在販売中のキャストです、年配の♀が入れ替わり立ち代り乗ってました。
どうやらキャストはおばさんキラー?のようです(笑)



コペンセロです、老若男女に大人気♪ 黄色が可愛らしさをプラスしてます♪



続いてテンポです、ベースがたぶんウェイクなのかな?未来の移動販売車をイメージしてるようでした。これはなかなか面白みがあってよかったです♪



さて続いてトヨタブースへ。
心なしかトヨタブースは他のブースと比較すると少なかったように思いました。

トヨタのコンセプトカーです。まぁ、こんなもんかな?という感じでした。



SFRです、トヨタスポーツ800の未来版と言われてるようですね。
思ったよりもカッコよくなかったかな?





続いてホンダブースへ、最近話題の燃料電池車ですね。



S660です、コペンと反対で年配のお父さん達がたくさんいました。中には奥様に「これ買っていい?」と交渉?してる方まで(笑)。S660はゴキブリホイホイならぬオジサンホイホイのようですね(笑)



そしてシビックタイプRです。

たぶん今回のモーターショーの中で最も人が集まっていた車と思います、九州初御披露目でしょうね。限定750台の枠に10倍以上の申し込みがあったとか…。車両本体400万以上なのに世の中にはお金を持ってる方がたくさんいるんですね(笑)





という訳で私も乗車の列に並んでみました、待ち時間は約20分…。
それでも乗ってみたい方々が次々とやってきました。隅に待ち時間を示す札が最高で60分までありました、それだけ見込めるということなんですかね…。



さてさてやっと順番がまわってきたので乗車してみました。専用レカロはかなり派手です♪
中はかなり広かったかな?限定でなくカタログモデルとして受注生産で良いので販売してほしいんですが…。



NSXのGTカーです、出来れば市販モデルを展示してほしかったかな…。



続いて日産ブースへ、目玉はコンセプトカーのグランツーリスモ♪

まだハリボテ状態ですが、これが将来のGTRになるのかな?

ここも老若男女わんさかと人が溢れかえってました♪





これは次期型デイズになるんですかね、出来ればこのまま出てほしいかな♪



続いてスバルブースへ。限定車のS207が展示されてました。

眩しい黄色に巨大リアウイング、公道で走ってたら相当派手でしょうね。



続いてマツダブースへ。
マツダは流行の赤一色で、ブース内は落ち着いたカッコよさが漂ってました。
最近のマツダは見せ方がイケてます♪

ロードスターのトップグレードRSです♪

赤にレカロが似合ってて、めちゃくちゃイケてました♪♪

凄い人だかりでなかなか良い画像が撮れずじまいで残念でした…。



最後にランボルギーニブースです。

かなりの高額車ですが何故かあまり人はいませんでしたね(笑)





以上でモーターショー見学も終了。この時点で約4時間経過、散々歩き回ったせいか?へろへろに疲れてしまいました。外に出ると隣の福岡サンパレスでリップスライム(私はよく知らないんですが有名なのかな?)のコンサートが行われるのか楽器搬送車が駐車してました。会場近隣の駐車場には九州管内は勿論のこと、山口、広島、四国圏内の車も駐車してました。



そしてバスに乗って家に到着し、もらったカタログを広げてみました♪
これでまたコレクションが増え、嬉しい限りです(笑)
手前にあるトヨタのプレートは嫁様のアクア号のダッシュボードに飾ろうと思ってます♪



今回も各メーカー、色々なモデルが沢山展示されてましたが、正直過去のモーターショーと比較するとあまり人が来てなかったように思えました。

次回は2017年12月か2018年1月でしょうね、また行って見ようと思います。


という訳で今回の記事は終了です、最後まで見ていただき有難うございました♪

次回から、また例のようにカタログネタに戻る予定です。





Posted at 2015/12/22 13:15:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ついに… http://cvw.jp/b/738977/41761254/
何シテル?   07/25 11:13
colt315です。物心ついた頃から車好きの輩でミニカーやカタログ収集(只今整理中、推定3500冊ぐらい)を趣味にしています。 車以外の趣味は散歩、ビリヤード...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

今年は少なかったかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/22 19:54:04

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
この車は4台目の輩です。この車には少々曰くがあります、「そろそろハイパワー車に乗ってみよ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
この車は3台目の輩です、ここで初めて写真が登場します。 さてこの車は初の新車でした♪しか ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この車は2台目の愛車です。またまた写真が無いのでミニカーを写しました。前車のインチキ86 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって初めての愛車となった輩です。(当時の写真が無いのでミニカーを撮影してま ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation