スカッフイルミネーション
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
  中級 |
作業時間 |
1時間以内 |
1
リムーバーを差し込みプレートを取り外します。
3つの爪で止まっていますが簡単に外す事ができます。
<取外部品一覧>
・フロントドアスカッフアウトサイドプレート
RH (67911-47030)
LH (67911-47030)
2
フロントドアスカッフプレートは内側(車内側)から手を入れ、外しました。
<取外部品一覧>
・フロントドアスカッフプレート(MD.GRAY)
RH (67913-47040)
LH (67914-47040)
3
カウルサイドトリムボードを外します。
比較的、力を入れて取り外しました。
<取外部品一覧>
・カウルサイドトリムボード RH(MD.GRAY)
RH (62111-47060-B0)
・カウルサイドトリムSUB-ASSY LH(MD.GRAY)
LH (62112-47080-B0)
・クリップ(90467-10167)×2個
・樹脂製のネジ(90467-06193-C0)
4
スカッフイルミネーションプレートを取り付けます。
写真では、助手席側を施工しているのですが、間違って運転席側のスカッフプレートを取り付けています ^^;
後で気づいて直しました・・・
<取外部品一覧>
・スカッフイルミネーション(US)
・フロントドアオープニングトリムウェザストリップ(MD.GRAY)
RH (62311-47030-B1)
LH (62312-47030-B1)
5
ウェザストリップ箇所で断線しないように、しっかりゴムテープで補強します。
このテープは、スカッフイルミネーションを買った時に一緒に付属されていました。
6
配線ですが、かなり苦労しました。^^;
ケーブルが樹脂製の配管に入っていたので、配管をハサミで切ってケーブルを露出させました。
説明書に書かれている通りの場所から電源を貰ったのですが、ケーブルの色などがまったく異なっていました。
*配線位置などは後日アップします。
8
取付け完了後の画像です。
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( イルミネーション の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク