• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
'
イイね!
2011年05月16日

冬眠の用意!?

妻がサーキットに行く回数を「正」の字で数えているので、そろそろ自重しなければいけない火の玉せいやです。
ちなみにこの私のブログや皆様のブログは妻に監視されております(大汗)


今日と昨日のあれこれを。

昨日はまず、洗車です。 ちなみに3台・・・
アコ号、R、そして妻の実家のプログレちゃん。
あっ、RはワゴンRです。 妻がうちのRって呼んでいるもんで(笑)
さすがに3台は疲れました・・・でも、火の玉号はピカピカに!

今週末はあの大きいのも久しぶり洗車しようかな。。。


次に走行会で使用したR-S3をチェック。






かなり傷んでいます。前回のブログにも書かせて頂きましたが、以前225/50R16のR-S3でTC2000を走った際は、グリップ、フィーリング、そしてタイムも良かった。なのになぜ? 先程ある方から情報を頂いたのですが、ハンコックは内圧高めの推奨。
「温間で2.5kg/cm2前後、セッティングによっては2.7kg/cm2」と書いてありました。
そういえば、以前使った時は内圧高めでした。でも今回も冷間で2.5kg/cm2にしたんだけど・・・ 路面温度も高かったので。反対に内圧高すぎ何でしょうか・・・。
次回もう一度筑波で試してみようかな・・・



そして、オイルチェック
今回は5W/50のオイルは無限CCの前に投入。
その後日光走行前にチェックしてみたのですが、目視の限りではゲージメモリの変化は無。
でも、今回はLowまで減っています。


なぜ???
無限CCは15分 x 4 本=60分
日光は15分 x 5本=75分
走行時間はあまり変わりません。
しかし、1つ違いがありました。
日光では油温が何度も120℃を越えた事です。
私は油温のアラームを120℃に設定しているのですが、無限では一回もアラームを鳴らす事はありませんでした。あくまでも火の玉号の場合ですが、油温を120℃以上越えさせないようにした方がよさそうですね。まーこれだけが原因では無いと思いますが・・・。



ブレーキローター
先日、思い切って熱処理スリットローターを投入したのですが、御覧の通り。


溝が消えかかっています。これはローターへの攻撃性が強いパットを使っている為でしょうね。ちなみにこのセットではガツンと効くし、なかなかのコントロール性能だと思います。そして、泣かない。お勧めです!がお財布には厳しいです・・・

そして、今日リアドアを通常仕様に戻しました。
戻した後にとことこ街乗りをしただけなのですが、全然別物のクルマに感じました。
これは「大げさ」ではありません。
助手席に乗った妻も感じるくらいですから。

後は、内張り、スピーカーを着けるだけですね。
お休み期間の準備が整ってきました。
さて、本当に我慢できるのでしょうか?
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/05/16 23:29:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

あがり
バーバンさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

おはようございます、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2011年5月16日 23:53
3台洗車お疲れさまでした。
きれいになってアコちゃんも喜んでる事でしょう。
私も今日追加メーターの取付け作業で預けて来ました。
本当はあまり必要性を感じてなかったのですが、やっぱり油温や油圧の管理は大事ですね。
でもちょっと気になりますね。

先日試乗させていただいて、あのブレーキの効きに驚きました。
重量のある私のクルマにはかなり武器になる感じです。
でもやっぱりローターへの攻撃性は高いんですね。
タイヤもかなり傷みましたね。

私は来月のTC2000でひとまず9月までお休みです。
コメントへの返答
2011年5月18日 12:37
こんにちは。

3台はさすがに疲れました。
その中で火の玉号はいつも雑に洗っているので、さぞ怨んでいる事でしょう(汗)

エンジンを長持ちさせたければ、潤滑油の選択、管理は重要ですね。

あのブレーキパットは「Sタイヤ以上」用です。
言っておけば、よかったですね。 申し訳ない。

来月のTC2000。 応援に行こうかな~
2011年5月16日 23:58
せいやさん、こんばんは!

タイヤは熱が入りすぎみたいですね~
走行合間にクーリングは入れました?

リアドアは戻すとモッサリな感じですか?
シビックだとリアゲートか・・・

あっ、そうそうせいやさんは夏眠は無理だと思います(笑)
コメントへの返答
2011年5月18日 12:43
こんにちは。

クーリング・・・ なんですかその言葉?
火の玉自身のコンピューターは与えられた時間すべて、全開で走るようにできています。。。

うそうそ、クーリングいれましたよ。
でも、足りなかった可能性は高いです。
なんせお猿さんですから

リアドア・・・ かなりもっさりデスね。

意地でも夏眠してやろうじゃ・・・ んーーーー 
2011年5月17日 6:15
拙者のメンテよりこっち(洗車3台)の方が大変ですよね!乙でございます(・∀・;)

拙者もたまにゃ洗車してあげなきゃ!なんですが、やる事山盛りで全然そこまで到達する事が出来ませぬ(つД`)

そして冬眠(夏眠?)はいつまで継続出来るやら?!ですねぇ( ̄ー ̄)ニヤソ
コメントへの返答
2011年5月18日 12:46
こんにちは

洗車のほうがかんたんですよー。
「じゃー」て水をかけながら、たわしでごしごし。

4どあさんも、そういうことをいいますかー。
こななりゃ、絶対、意地でも夏眠してや・・・・

2011年5月17日 21:15
筑波1000や日光のようなショートコースですと筑波2000のようなミドルコース(?)とでは、タイヤやブレーキへの負担がかなり違うと思います。
同じ時間走れば、コーナー数は倍ですからね。
コメントへの返答
2011年5月18日 13:01
こんにちは

そうですねー。ショートの方が負担大きいですねー。 じゃー負担が少ないでっかいサーキット付き合ってくださいなー。 十勝、鈴鹿などなど(笑)
2011年5月17日 21:31
>そして、泣かない。
ローターがすぐ無くなっても泣いてはいけないわかりますん。

重くして練習でなくてー?

あっ奥様こんばんわ。
コメントへの返答
2011年5月18日 13:05
こんにちは。

さすがすずきさん!よくわかりましたねー。ここの意味。。

重くして練習でなくてよ。

今朝、妻が鈴木さんのコメ見て、くすくす笑っておりました。
2011年5月17日 22:45
洗車お疲れさまでした~

オイルは、あんなに走った割には、逆に減りが少ないかも知れませんね。

何故か日光の方が、油温が厳しいとは!
ひょっとして、横G?
コメントへの返答
2011年5月18日 13:07
こんにちは。

少ない方なんでしょうかねー。
V-Tecは仕方がなかですねー。

走り手の問題の様な気が。
富士より日光がおサルでしたのでー
2011年5月18日 9:06
☆油温が120℃ですか…

オイラより10℃以上低いですね~(爆)

オイラは1速を多用するので常時130℃ですねウッシッシ

今回、エンジンバラしたついでにオイルクーラーとキャッチタンク追加します…冷や汗
コメントへの返答
2011年5月18日 13:09
こんにちは

1速多用ですかー。オイルクーラー必須かもしれないですねー。

私もオイルクーラー考えましたが、これ以上のフロント周り重量増は・・・ バッテリーをリアに移動すればいいのでしょうが・・・
2011年5月18日 11:25
監視してくれるような人がいて羨ましいです♪ 

俺もそろそろ監視してくれる人探さねば!
コメントへの返答
2011年5月18日 13:12
こんにちは。

車に理解がある人を探してくださいねー。
関西時代の私の仲間は、すべて車を降ろされました・・・

プロフィール

「[整備] #Z3ロードスター Idlers @ TC2000 走行前後の備忘録 https://minkara.carview.co.jp/userid/739343/car/3653055/8258955/note.aspx
何シテル?   06/08 16:57
火の玉とは? 生まれは西の港町。高校卒業と同時に神戸に移り住み楽しい学生時代を7年間も!? 卒業後は東京に進出し、妙法寺近辺での7年間の潜伏期間を経て、結婚と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

良い練習になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/19 16:46:13
BMWcup個人的お気に入り車両‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/13 16:28:09

愛車一覧

レクサス GS 火の玉9号 (レクサス GS)
2017年の今年は、自分なりに精一杯仕事を頑張って、サーキットにも殆ど行きませんでした。 ...
BMW Z3 ロードスター 火の玉12号 (BMW Z3 ロードスター)
関西仕込みの車両を縁あって譲ってもらえる事になり、久しぶりにレース参戦の為、支配人との共 ...
ポルシェ ケイマン 火の玉11号 (ポルシェ ケイマン)
サーキットを連続走行出来る車探していたら、この車を勧められて購入。 どちらかと言うと、自 ...
BMW 3シリーズ セダン BBR 4nzigen Special (BMW 3シリーズ セダン)
私が所有している訳ではないが、アイドラーズに参加する為、ブラックボックスの支配人からあて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation