• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fケンの"さくら号" [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年11月16日

シフトジョイント&STI製シフトレバークッションラバーの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
シフトレバーの左右ガタツキが大きくなってきたのでディーラーさんで部品を取り寄せました。
ただしシフトジョイント単品で出なくて画像のアッセンブリーとなりましたが、レバー部は交換せずにシフトジョイントのみを交換します。
作業は自己責任でお願いします。
2
四輪ジャッキアップ
ミッションカバー外し
O2センサーカプラー外し
遮熱板外し
クロスメンバー外し
リバースチェックケーブル外し
ジョイントCOMPLボルト外し
ステーボルト外し
これだけ外してようやくシフトジョイントが触れるようになりました。
ディーラーさんではフロントパイプの触媒部分後方も外すようです。
3
2の画像の青丸スプリングピンを6mmピンポンチに1/2エクステを延長し、ハンマーで打ち抜いていきます。
下から上にハンマー振るのは結構疲れますが狙いを外さなければ抜けてくれます。
4
スプリングピンが抜けたら、ジョイント部全体を下側に引っ張るとコの字ステーと分離しジョイントが外せます。
予想はしてましたが、横軸のジョイントカラーが腐ってボロボロになってました。
5
シフトジョイントが外れた状態だとシフトレバークッションラバー部にスペースが出来るので12mmボルト2本外して取り出します。左の取り出し品はゴムが変質しちゃってます。右のSTI製はカチカチの強化ゴムです。この入れ替え作業が一番苦労しました。
6
新しいシフトジョイントを仮組して取り付けたら、スプリングピンを打ち込むんですが、穴ズレ防止としてガイドを作っておきました。
丸い割箸の先端部を切ってガムテープで巻いてスプリングピンとほぼ同径にしました。
これを予めピン穴に嵌めておき、スプリングピンを8mmピンポンチで打ち込んでいくとスムーズに入っていきました。
7
あとは復旧していくだけですが、外した物が多く、且つ作業スペースが狭いので時間がかかりました。最後にリバースチェックレバーの穴とエクステンションケースの穴のズレが基準値の0.5mmを超えていたのに気付きましたが、別の機会に調整します。今日はもう体力、気力が残ってません...

交換後、チェックしたらカッチリ手応えが有るシフトフィールになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトグラグラ・シフトリンケージ?交換

難易度:

シフトノブ 交換

難易度:

GR-N GRB/GVB シフトリンケージ 強化ブッシュ/ジョイント付き

難易度:

【②】GR-N GRB/GVB シフトリンケージ 強化ブッシュ/ジョイント付き

難易度: ★★

シフトノブ交換

難易度:

シフトノブ変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Fケンです。よろしくお願いします。 休みは必ず外へ出掛けてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナンバー灯のランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 20:12:01
スロットルボディ-冷却水ホ-ス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 12:48:52
エアコンリレー御臨終 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 21:46:45

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI さくら号 (スバル インプレッサ WRX STI)
2022年8月から乗り換えました。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
本日、アクセラオーナーになりました。 どこまでやれるか分かりませんが、少しづつ弄っていき ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
4WDが結構好きです 寝れて速い車を目指しています
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation