• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パジェリストのブログ一覧

2016年01月25日 イイね!

今日は冷えますなぁ~

今日は冷えますなぁ~今朝の出勤時、、ミラージュのメーターに表示された外気温度は、、

なんと「-3℃」。。

珍しく解氷剤は活躍しませんでしたが、、ここまで気温が下がるのはいささか。。(苦笑)

奈良でもある場所によっては雪も積もった所もあるみたく、、急に最強クラスの寒波が来ると人間の活動にも影響します。。汗

明日はまだ寒いみたいですが、、週末になるにつれ、また暖かくなる模様。。

寒くなったり暖かくなったり、、体調管理には気を付けないとイケませんねぇ~
Posted at 2016/01/25 23:05:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年01月24日 イイね!

eKスペース、ちょっとトラブる?

ここ2~3日でしょうか、、

一気に冷え込むようになり、雪がちらつく日もちらちら。。
外に出るのも、水で手を洗うのも嫌になるくらい寒くなりました。。

ま、、1月らしいと言えば1月らしいですが、寒すぎますね。。(苦笑)
 

さて、、我が家のeKスペースですが、、納車されて約1年5ヶ月が経過しました。


…なのに、






総走行距離はたったの3,140km。。


う~ん、、ちょこ乗りが大半を占めており、通勤等には使用していないので、全く距離が伸びておりません。。

それが原因なのかは定かではないですが、、先日eKスペースのオイル交換をしに行った際、2つほど気になった事がありました。。


『アイドリングストップをしなくなった』事と、、

『アシストバッテリーに充電しなくなった』事です。

これは、、オイル交換する数ヶ月前にリコールを受けたのですが、、

ひょっとすると、、そのリコールの際、データの書き換えしたことにより何か起こったのでは?と考えたり。。

ま、、考えていてばかりではらちが明かないので、、

念のため昨日三菱Dにて見ていただきました。

結果としては、、はっきりとした原因は特定できないとの事ですが、、

おそらくはメインのバッテリーの電圧が、アイドリングストップの準備ができるほどの容量が確保できていないのでは?という意見を頂きました。

ま、、走らなさすぎて、バッテリーに充分な電気が無い可能性もありますね。。

一応、メーカーに問い合わせしていただいている最中なので、結果を待つとします。。

で、、私なりに、バッテリーの電圧が低いのならば、走って補ってあげようとの事で、、今日お昼から大阪は門真まで走り、その足で京都は山城まで走ってみたり。。


なんやかんやで、、






今日1日で約80kmほど走っちゃいました♪(爆)


この約80kmの走りが効いたのか、、






アシストバッテリーにチャージされるようになりました♪

ただし、アイドリングストップの方は、、






外気温度が寒いせいか、作動せず。。


ま、、それでも、、






「18.5km/L 」は走ってくれたのでちょっと手応えはあったかな?。。(笑)


う~ん、、またこのまま何もせず仕舞いだと、メインバッテリー交換の可能性もあり得るので、、

仕事が休みの日は極力乗ってみようかなと勝手に企んでいる、今日この頃です。。(笑)
Posted at 2016/01/24 20:22:31 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年01月18日 イイね!

ミラージュ、、初車検と40,000km突破♪

ミラージュ、、初車検と40,000km突破♪いつの間にやらミラージュも3年目。。

そして車検の時期を迎えるということで、、先週の金曜日に三菱Dへ行き、今日の仕事帰りに引き取りに行ってきました。


担当メカニックさん曰く、、

どうやらロアアームのブーツがいたくヒビが入っていたみたく、、

3年・40,000kmで傷むのは早いのでは?とのことで、保証にて左右のロアアームASSYを交換したみたいです。

それ以外は特に大きい不具合はなく、、

私からはCVTオイルとバッテリーの交換はお願いしておりました。






車検代は約13万と、決してお安くはないですが、、

2年は安心して乗れますね♪



さて、この間のお借りしていた代車は、、





H42Vミニカでした。

バンの為か、キーレスもパワーウインドウも無い質素なモノですが、、

軽い車重のおかげでキビキビ走りますね~♪(笑)


ただ、、3日ぶりにミラージュに乗ると、、





キーフリーシステムに、





プッシュスタートに、、





フルオートエアコンは手放せないな~と思う自分が居ました。。(苦笑)


私のカーライフはKV3型サンバーから始まり、色んなクルマに乗っては約2年半に1台乗り換えるという、悪い癖がありました。。

しかしながら、、不思議なコトに(?)、ミラージュに関しては「乗り換えたい癖」というモノが未だに出ておりません。。

特に車内が広いわけでもなければ速いわけでもないし、、

荷物が沢山載るわけでもなければ脚が良いわけでもない。。

強いて言うなれば、「燃費の良いコンパクトカー」…と言ったところでしょうか。。

ただ、1年の間にフル乗車することが何回あるか、、荷室いっぱいの荷物を何回積むことがあるか、、

いつも車内も荷室も“満タン”になることはないのでそこまで広さも求めないし、、

メインは通勤であって、時々釣りに行ったり等の遊びで使う程度なので、、そこまで大きいクルマも要らない…と言うのが本音です。

私にとってミラージュは、ちょうど良い、バランスの優れた使いやすいクルマではなかろうかと思います♪

Posted at 2016/01/18 23:15:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年01月17日 イイね!

2016年初滑り♪

2016年初滑り♪昨日のコトですが、、

おとももち7人と、福井県は勝山市にあります、『ジャム勝山』に行ってきました♪

私は2016年初滑りですが、このジャム勝山も初滑りという。。







しかしながら、、一昨日にドカ雪が降ったらしく、昨日から全面滑走可能な状態になり、初滑りながらも全長5,800mを堪能させていただきました♪(笑)

ま、、三十路を過ぎてからは体力の衰えは否めなく、、全長を滑ったのは1回きり。。(苦笑)

あとはリフト2本乗って中間地点から滑ったりして遊んでました♪(笑)


さて、、今シーズンはあと何回滑れるかな~?
Posted at 2016/01/17 10:41:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年01月03日 イイね!

なかなか濃い冬休みでした。。

12月26日より始まった9日間の冬休みも終わってしまい、、

長いんだか短いんだか、、感覚としては「あっという間」でした。。(苦笑)


そんな私の冬休みですが、、

『26日』は、完全OFFに入り、、

『27日』は、三重は南伊勢にて、海上釣り堀に出掛けました。。

初のナイター釣り堀だけあって、分からない事だらけでしたが、、釣果は真鯛3匹に終わります。。







『28日』は、前日が、20時15分まで釣りをしていたので、帰宅は朝帰り。。

朝の8時過ぎに帰ってきて、翌日のスノボーの準備をしておりました。。

『29日』は、長野県にて5人で、後輩のV98パジェロに乗ってスノボーに出掛けました。







エルニーニョさんがしばらくいらっしゃるせいか、、この冬は暖冬だなんて騒がれていましたが、、確かに暖冬の影響はあるものの、そこそこの雪が降っておりました。。

で、、約6時間、距離にして約450kmほど走破し、、







なんとか長野県入り。。

お世話になった旅館は、、「丸中ロッジ」さんです。






この旅館のご主人は気さくな方で、楽しい時間を過ごさせて頂きました。

で、、9時過ぎには滑走開始。。(笑)







滑りに行ったのは野沢温泉スキー場ですが、、なかなかのパウダースノーで、たとえそれが逆エッジだとしても痛さは皆無(笑)

沢山のスキーヤーにボーダーで溢れていましたが、滑りやすかったです。

で、、約3時過ぎ頃まで滑り、旅館に戻って温泉に入り、、







晩ごはんを頂きました。

きのこ料理をメインとした晩ごはんは、なかなか食べ応えがあり、また沢山のビールも頂きました。

で、、部屋に戻るなり、5人居る内の3人は温泉街にお出掛け、あとの1人と私は部屋でバタンキュー。。(苦笑)


『30日』は、前日の反省点を生かし(?
)、再び雪山に挑みました♪







いやはや、、リフトからの光景もなかなかのモンですねぇ~♪






2日目は反省点も生かしつつ、まったりと滑りました。

まだまだ感覚が掴めていないですが、、そこそこ滑れていたかな~?と。。(苦笑)

で、、旅館に戻り、風呂に入って晩ごはんを頂きました。







2日目のメニューもお腹いっぱい頂き、、その後はみんなで温泉街をうろうろ。。









温泉街はどこもかしも無料で入れるみたく、、片っ端から攻めようと思うも、外は寒く温泉は熱くで、、旅館に戻るも体を冷やしてしまったので、再び旅館の温泉に入り、リセット♪(笑)

部屋に戻るなり、体はぽかぽかし、再び呑み交わすべくビールやら日本酒やらを頂き、その日は終了。。


『31日』は、滑らないのですが、目が覚めるなり、、







酒類の缶瓶が積まれていました。。(苦笑)


う~ん、、








まるでエッ○ェル塔みたい♪`;: ゛;` (;゜ ;ж;゜; ) ブフォォ!!




さて、朝は旅館の朝食を頂き、、







大変美味しい朝ご飯を頂きました。

最後は、気さくなご主人にお別れとお礼を告げ、旅館を後にしました。


昼食は、、「手打ちそば 桜」さんにて、、







年越しそばじゃないですが、、「天ぷらそば」を頂きました。

そこそこのでっかいエビには焦りましたが、大変おいしゅうございました。。(笑)

で、、何度か休憩をしながら、なんとか奈良に生還。。(笑)

晩ごはんは法隆寺付近の居酒屋で食べ、色々な反省点やらを話し、その近所のお寺で初詣。。







おみくじを引くなり、「大吉」が出ました♪

2016年の運勢は好調なスタートを切れそうな予感。。(笑)


さて、、その足で家路に着いたのが、午前2時。。(苦笑)

『1日』は、家族で地元の神社に、私は2回目ですが初詣に行き、、

翌日の釣りの準備をしました。

『2日』は、、







友人たち5名で、三重は南伊勢にあります、「辨屋」さんにて海上釣り堀に出掛けました。

この日の釣果は、、本来ならば真鯛×2匹に加え、12~13kg級の、90cmはあるであろう、寒ブリを釣るはずだったのですが、、

釣りが終わる30分前に、友人が購入していたイカを付け、生け簀に入れていたところにその寒ブリが食らい付きました。。

約2時間の死闘の結果としては、「ハリス切れ」というオチにより、やむを得ず終了。。

その日の晩は反省会するぞー!的なノリで、、一緒に釣りに行った方の家にて、、








新年会を決行(笑)

反省点やら反省点やら反省点やらを聞かされながら、、新鮮な真鯛にメジロのお造りを頂きました♪

『3日』は、、釣具が過去最強の寒ブリにやられた道具の手入れを施工。。







2時間にも渡る格闘の末、、ハリスは途中で切られ、まだ3ヶ月しか使っていないPEラインもヨレヨレ。。(ToT)

ま、、さすがに鯛仕掛けにデカいブリは対応できません。。(苦笑)

これ以降はゆっくりして、、今日に至るわけですが、、


なかなかハードな冬休みでしたが、、









意外と人生はニャンとかなるもんです♪`;: ゛;` (;゜ ;ж;゜; ) ブフォォ!!


Posted at 2016/01/04 18:54:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いつの間にやらみんカラ13年生♪ http://cvw.jp/b/741581/46902683/
何シテル?   04/22 12:08
パジェリストです。よろしくお願いします。 エンジンの付いた乗り物が好きですが、“乗る”よりも、“乗られる”乗り物はあまり好きではないです。 でもいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

プラモその4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/23 20:06:28
洗車。。。G子。I子。。。気分もすっきり。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/23 23:41:40
サンバー全損・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/14 13:04:30

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
前愛車のアベさん、、20万kmを目指して頑張っていましたが、15.5万kmでまさかのシリ ...
ヤマハ JOG ヤマハ JOG
知人より乗らないからと手に入れた3YK型のJOG-EX。 地道に部品を集めて修理し、時 ...
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
高校生の時に、「前後鉄カブトフェンダー・アップライト」タイプの初期型6Vのシャリーに乗っ ...
トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
前車アバントさんの修理費用が予想以上に掛かる事が分かり、急遽ご指名でアベンシスワゴンを探 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation