• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パジェリストのブログ一覧

2025年06月01日 イイね!

パジェロミニが帰ってきた♪

パジェロミニの半年点検から5日が経過。。

ようやく戻ってまいりました♪

ただ、、点検の割にはかなりぶっ飛んだ費用が掛かり、、


お値段なんと18諭吉でした`;: ゛;` (;゜ ;ж;゜; ) ブフォォ!!


ぐぬぬぬ。。

消耗品故に致しかねないですが、、

カムポジセンサーのOリングのヘタリにセンターパイプの腐食、、さらにはフロントブレーキパッドの消耗。。

あとは、リフトアップブロックが原因でドラシャのブーツに負荷が掛かっていた為、、

ブロックは外してもらいました。。

【ビフォー】




【アフター】



これでブーツへの負担は減りましたが、、

車高は元に戻ったのに何故かシャコタンに見えるという。。

ただ、車高が元に戻った事により、何故か足回りの動きがしなやかに感じました。

おそらく、重心が下がった事が理由かと勝手に思っているのですが、、

カスタムのバランスは難しいですね。。汗

やっぱり、久しぶりにパジェロミニに乗ると、FR駆動故にハンドリングの良さは良いですね。

あとは、センサーパイプが新品になった為に、マフラーの重低音もしっかり聞こえる様になりました♪

まだまだ乗るぜよ(;´Д`)ハァハァ
Posted at 2025/06/01 14:05:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月28日 イイね!

パジェロミニ、、点検につき。。

パジェロミニを購入してはや半年が経過。。



約12,000kmほど走破し、先日半年点検ため預けてまいりました♪

元々オイル交換はお願いしていたのですが、点検途中の結果としては左右のドラシャブーツ破れに加えてロアアームのボールジョイント部のブーツ破れ。。

コチラはブーツの交換になり、、

あとは、、



クランク角センサーからの軽度なオイル漏れ。。

コチラはOリング交換のみだそうで、、

さらにさらに、、



マフラーセンターパイプ溶接部の割れ。。

コチラはセンターパイプを交換だそうです。。滝汗


う~ん、、


車齢には勝てないっす`;: ゛;` (;゜ ;ж;゜; ) ブフォォ!!


19年モノやし無理はないにしても、今はこれ以上交換部品が増えない事を祈るばかりです。。


で、、点検中の代車として、、





B11W型EKカスタムをお借りしております。。

NAエンジンながら、これが案外快適な事♪

坂道や瞬発力はさすがにターボエンジンの方に軍配が上がるのですが、、

普通に街中を走る分には何にも問題ありません。

ってか、リアルに楽チンだし、広々していて快適でございます♪


普通って、フツーに良いな~`;: ゛;` (;゜ ;ж;゜; ) ブフォォ!!


もうしばらく代車生活ですが、浮気信号が発令しない程度に楽しみます♪(笑)
Posted at 2025/05/28 23:08:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月25日 イイね!

【知恵の神様】倭姫宮神社と【みちひらきの神様】猿田彦神社さんへ詣る。

昨日は夫婦で三重県は伊勢市にあります、、

【倭姫宮神社】と【猿田彦神社】へ参拝に行って参りました♪

14時過ぎに出発した為か、倭姫宮神社に到着したのが16時40分頃。。

到着がギリギリだった為、ゆっくり回る事はできず10分少々の滞在にはなりましたが、境内は空気が澄んでおり良い参拝日和でした。

お次は倭姫宮神社から車で約5分の所にあります、猿田彦神社へ向かいました。



猿田彦神社は24時間いつでも参拝できるそうですが、境内は参拝客が少なく、コチラも良い参拝日和でした。





神様にパワーをたくさん頂いたのち、伊勢志摩スカイラインへ向かいました。

山頂へ向かえば向かうほど、なかなかの強風でしたが、、





なかなかの絶景でしたよ♪

海無し県民からすれば、高台から見る海の景色は最高ですね♪

なんか元気を貰えた気がする。。(笑)

それからして、すごく良い時間になってきたので帰路へ向かいました。



ここ最近のパジェロミニは前愛車アベさんに負けないくらいのロングツアラー化しております。。(苦笑)

ま、、いくらターボとは言え660ccのハンデはありますが、、思っている以上に優秀な子ですよ♪

なかなかに疲労しておりますが、、来週はどこへ行こうかなっ。
Posted at 2025/05/26 04:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月14日 イイね!

比叡山までドライブ♪

今日は私用により有給を取得していたのですが、、

昼からあてもなく夫婦で比叡山までドライブに行って参りました♪



ま、、突発的と言いますか衝動的と言いますか、その時の流れやらフィーリングとやらの勢いに任せて、京滋バイパスに突撃。。

まずは琵琶湖を目指して国道422号を疾走、今日は天候にも恵まれて快適そのものでした♪

近江大橋と琵琶湖大橋を縦断し、ふと比叡山の看板が出てきたので、比叡山へと向かいました。

ま、時間が時間なだけに、レストランは閉まっておりましたが、、



非常に眺めが素晴らしい♪



ついでに(?)、伝教大師尊像とパジェロミニをパシャリ♪

なかなかに大きい尊像でした。

しばらく滞在したのち、家路に向かい、約250km以上の長旅となりました♪

5月12日に給油して2日程しか経っておりませんが、、



今回は今回でなかなかな低燃費ぶりをマーク♪

時々踏み込む事も必要ですが、程よくターボを効かせて走れば、パジェロミニってなかなか良いクルマですよ♪

それにしても、なかなかハードでしたわぃ。。
Posted at 2025/05/14 21:05:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月11日 イイね!

さて、、昨日の釣果は。。?

この“釣果ネタ”とやらは、実に久しぶりになります。。

そうです。

結婚して以来、実に約4年ぶりの海上釣り堀へと行ってきました♪

しかも、会社の方達と。。



今回の釣り堀ステージとやらは、これまた久しぶりの南伊勢町の海上釣り堀。

「辯屋」さんという、海上釣り堀です。

数ある海上釣り堀へ行きましたが、釣果と言うと、その中でも辯屋さんはなかなか相性が悪く、釣果はなかなか四苦八苦していた記憶があるんです。。

そんな久しぶりの海上釣り堀。

道具類は全て実家に置き去りのままで使えるかどうか分からない為、数日前に釣具屋で全て新調しました。

やはり初期投資だけあって、金額はなかなかな諭吉(?)なのか渋沢(?)っぷりでした。。汗

と言う事で、約4年ぶりな釣果ですが、、



真鯛×4匹でした。。

う~ん、、水潮なのか、朝イチのモーニングから渋く、1回目と2回目の放流直後もサッパリ。。

特に放流直後なんてのは、かなりラッシュが掛かるんですが、かなりの激シブ。。

2匹は生ミック2粒付けで、残りの2匹はキビナゴ3匹付けでした。

エサは鳥のササミやバナメイエビ、イワシ等ありましたが、

「このエサが当たり」と言うのはありませんでした。

他の方は活きアジでカンパチを釣っていましたが、追い食いもなく厳しい釣行となりました。

またいつか、リベンジしたいなと考える、今日この頃です。
Posted at 2025/05/11 21:45:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いつの間にやらみんカラ13年生♪ http://cvw.jp/b/741581/46902683/
何シテル?   04/22 12:08
パジェリストです。よろしくお願いします。 エンジンの付いた乗り物が好きですが、“乗る”よりも、“乗られる”乗り物はあまり好きではないです。 でもいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プラモその4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/23 20:06:28
洗車。。。G子。I子。。。気分もすっきり。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/23 23:41:40
サンバー全損・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/14 13:04:30

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
前愛車のアベさん、、20万kmを目指して頑張っていましたが、15.5万kmでまさかのシリ ...
ヤマハ JOG ヤマハ JOG
知人より乗らないからと手に入れた3YK型のJOG-EX。 地道に部品を集めて修理し、時 ...
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
高校生の時に、「前後鉄カブトフェンダー・アップライト」タイプの初期型6Vのシャリーに乗っ ...
トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
前車アバントさんの修理費用が予想以上に掛かる事が分かり、急遽ご指名でアベンシスワゴンを探 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation