• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月14日

54B プーリーからのオイル漏れその後 + ラジエーターシュラウド製作失敗か?

54B プーリーからのオイル漏れその後 + ラジエーターシュラウド製作失敗か? まったく どうしてオレの持ってる乗り物は 同じ様な時期に壊れるのでしょうか?(笑)

シトロエンC6のメーターは 6月11日に!(笑)
54BはGWに壊れて 5月15日のイベントに乗って行ってから 翌日に速攻でプーリー外し!

オイル漏れの原因は オイルシールがダメなのかと思ったら
単なる プーリーナットの緩み!

前回の54BのB&Aショートツーリングのブログの最後に書いたが
プーリーナットの内側がオイルでビッショリで 外側は乾いているという
今まで経験した事の無い現象だったんだが
単なるプーリーの緩みでした(笑)

詳しくは 整備手帳 5月6日
13460km プーリーからのオイル漏れ 原因はクランクナッのト緩み


対策は ロックタイトの中強度をねじ山にタップリ塗って 指定トルクで締めて その後それ以上で引っ叩いて ロックワイヤー掛けて完了


G7エンジンはプーリーナットが逆ねじじゃ無いので 緩む車両は 何度でも緩みます(笑)
オレのも少し緩み癖が有ったのですが クランク修正にだしてからは 緩まなかったが 仕方ないかな?(笑)

2006年 6月6日 
クランク 先端部

2006年 7月20日  クランクがやっと上がって来た

 ↑クランクプーリー クランクシャフト修理


ラジエータ外しついでに 

今までは 電動ファンを直接ラジエータに付けていたんだが
ファンが廻った時に 空気を引くのが ファンの直径だけなので 冷ますのに時間が掛かる
で ラジエータシュラウドを製作する事にする




知人に 溶接してもらってシュラウド製作

最初は 丸い空気の抜き穴は無かったんだ
ファンが廻った時には 短時間で設定温度まで直ぐに下がって最高! でしたが!(笑)

ファンが廻っていないで 低速~中速域では ラジエータ裏側の直ぐ近くにシュラウドが有るので 空気の流れが悪い!(笑)

直ぐに水温が 90度を越えて 電動ファンが直ぐに廻っちゃうんで 空気の通路を付けてみた

もっと シュラウドを厚く 空気の流れをスムースに作りたいのだが

54は スペースが狭すぎる! シュラウドを作る前




シュラウド装着後

穴を12個 開けてみたが 穴ゼロよりだいぶ良いが まだ温度が上がり易い
現在 92度~93度で電動ファンON ≒3度~4度下がった 89度~90度でOFFの設定
OFFの温度は設定出来ないが 時間差で左右をコントロール出来る製品だが
左右ほぼ同時にONに成る様に設定



このラジエータは 純正と同じ 普通のピッチで3層なので 通常走ってる時は良いが
峠道での高回転では 水温が90度~95度くらいまで上がる
(シュラウドを作る前は 低速~中速域での走行では遮る物が無かったので電動ファンが作動する事は無かったが
峠での高回転では同じ様に90度~95度くらいまで上がった)

以前はヒーターピッチで4層にしていたんだが
(この時は 純正ファンシュラウドは付けずに ノーマルの4枚羽根の純正ファン 当然カップリングなんか無いから エンジン回転と同じ様な回転数)
サーモスタットが開けば どんな走行状態でも サーモスタットの温度まで直ぐに下がったから


通常ピッチで3層のノーマルじゃ 容量がいっぱいなのかな?
アイドリングジェットが薄いので 少しだけ温度が高温に成ってるかも?

今後の課題は 導風板を グリル内に作る様かな?
とうとう空気の流れが少しでも良く成る様に!(本当か?)  クラブのバッジを外してしまいました!(笑)

どうせ今年は秋の1泊ツーリングは用事が有って不参加なので今年はクラブで一緒に走る事は無いだろうしね!(笑)

そうだ キャブもオーバーホールしたんだ(笑)
何だかんだ色々直して 6月の後半まで 1ヵ月半くらい54Bも動かなかったかな?(笑)
次はキャブのO/H セッティング日記か?

シトロエンC6といい 54Bといい まいっちゃうなぁ~










B&Aでは走るけど!
ブログ一覧 | 54B | 日記
Posted at 2016/07/14 20:18:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番
ブクチャンさん

今日のゴジラ
揚げ職人VIPさん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

この記事へのコメント

2016年7月15日 0:27
こんにちは。

水温は、ウチのも同じです。

今年の車検の時のに、ウォーターラインやラジエターを洗浄したら、いくらかマシになりました(笑)

でも暑い日は、人間がオーバーヒート気味なんで結局暑い日は乗るなって事になりました(笑)

二台とも楽しく整備してる様で尊敬してしまいました(笑)ボクこの時期は自分のクルマ何にもヤル気になりません(笑)
コメントへの返答
2016年7月15日 6:52
>tamagedoさん

あれだけ きちんと組んでてメンテもしてる車両でも そんな感じなの?

日曜日天気が良ければ奥多摩行くかな?

今度会ったら 詳しく教えてください!

好きでこの暑い中 触ってるんじゃないんだけど(笑)
仕方なしに やらないと動かない まともな車両は一台も持っていないオレ!

プロフィール

「[整備] #C6 1254811㎞ サイドスリップ トーイン調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/743547/car/1144048/5388929/note.aspx
何シテル?   07/07 15:24
54Bです。  気に成ります 足跡機能ONでお越しください! 4輪も2輪も乗ります シトロエンC6 初心者 54B ヘテラン! FXBスタージス ヘテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ コスモ]興栄工業 KOEI CDI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 08:42:10
RAYS A・lap-jのサイズとデザインについて。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 23:04:34
[スズキ ジムニー]スズキ(純正) リミテッドスリップデフキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 23:30:43

愛車一覧

プリンス スカイライン 2000GT 54B (プリンス スカイライン 2000GT)
S54BS-2***  54-106***    ↑ バンパーが紫に焼ける程飛ばさない! ...
ヤマハ VOX (ボックス) ヤマハ VOX (ボックス)
オレンジ
ハーレーダビッドソン スタージス スタさん (ハーレーダビッドソン スタージス)
 北海道 瀬石温泉にて 高校生の頃 青山の小高い丘の上に有ったCOOLSの店 チョッパ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
2000年 V70クラシック 875 8B5244W 40350km

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation