• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月01日

2018 プリンススカイラインS54B&A春のショートツーリング

2018 プリンススカイラインS54B&A春のショートツーリング 毎年恒例の S54B&Aクラブ(裏A&Bクラブ)春のショートツーリング第1戦闘
昭和93年4月1日(日)

B&A搭乗員8機9名中 2機3名(熱望) 2機2名(望)4機4名(特攻拒否)

中央道談合坂SA不時着場発進 0550
零戦 32型 22型 52型 4機5名 「山梨長野方面 爆装(爆走)特別攻撃」参戦
横鎮より 雷電 11型 32型 2機3名 直掩
alt

alt

雷電の 上昇力と降下速度には太刀打ち出来ません!(笑)
 35年以上前にKPGC10を乗っていた事が有りましたが
その頃は殆どがノーマルエンジンでしたが
キッチリ8000RPM常用のS20エンジンの音を間近で初めて味わいましたが
自分が乗ってましたなどと言える車両じゃ有りませんでした!(笑)
8000RPM常用の音はS20って本当はこんな音がするんだ?と言う様な凄い高周波音でした!

1世代違うと 雲泥の差でした
今まで34年54Bに乗って来ましたが ミーティング等で会って高速等を一緒に走ったGT-Rはそれ程飛ばす方が居なかったのか
勿体なかったのか分かりませんけど
54Bの完調な奴なら 普通に加速も最高速も付いて行けましたが
今回 ココまで廻すS20乗りに初めてお会いしました!
加速でも最高速でも全然付いて行けません!(笑)

まぁ 54B G7エンジンも 少し頑張ったので プリンス魂 GT-Rのお父さんの威厳は見せられた気がしますけど?


ファイナルが4.875 1速が2.4**のクロスらしく 1速の伸びが聞いてて気持ち良い程でした
スタートは難しそうな 54Bの2速発進の様な感じで ハンクラで繋いでたので聞いた所
2.8**位かと思ったら 2.4**だったと言う訳です

きっとPGC10のデビューレースで RT55Mにスタートでゴボウ抜きされるギア比もあんな感じなんでしょう?

きっと 自分が乗っていた時も チューニングしたS20はあんな感じで回ったんでしょう?

地元の先輩は EX黒沢?のドライサンプのレース用スペアエンジンをウェーバーで走らせて居ましたが
物凄い音で 1キロくらい先から聞こえましたが 全然クルマが来なかったのを覚えています!(笑)
その方は最初がKPGC110 その後KPGC10 3台か4台 KPGC110を乗った後は
73カレラを 白ボディの赤カレラ 青カレラ 緑カレラだったかな?の3台?
917だかのレース用ブレーキを夏休みに一緒に買いに行ったのも忘れていません(笑)
その後のポルシェは何年も後に 911SC-○○(
誰か判っちゃうなぁ!(笑))が最後だったでしょうか?

alt

B&Aクラブのユニフォームです!(笑)

大日本帝国海軍 士官用戦闘帽

「皇国の興廃この1戦に有り 各員一層奮励努力せよ!」と
高速道路で たまに Z旗が揚がります!

真ん中のズボンと左のシャツは 当時物TAIWA製デッドストックです
両方とも自分の手元から離れました!(笑)

コカコーラ制服をマックショウLIVEじゃ 一番初めに自分が着て参戦したと思います!(笑)
その時は 丸ワッペンのTAIWA製の当時物でした

---------------------------------
談合坂SA 05:50スタート ~ 韮崎IC ~ 山梨県道27号 ~ 農道 ~ 山梨県道23号 増富ラジウムライン ~ みずがき湖 ~ 山梨県道610号 ~ 信州峠 ~ 長野県道106号 ~

「 長野県道2号 ~ 馬越峠 1620m 冬季閉鎖 」 使用せずだがどの様な道か?

~ 長野県道68号 ~ 
R141 ~ 「 蓼科スカイライン Uターン 」 ~ R141 ~ R18 ~ 長野県道4号 ~ 長野県道35号 ~ 新地蔵峠 ~ R403 ~ 長野県道58号 ~ R406 ~ 菅平高原(昼飯) ~
上信越道 上田菅平IC ~ 関越道 高坂IC解散
 
珍しく 上信越道 ららん藤岡から先 合流と 関越道が少しの間 高坂手前数キロ程ノロノロ運転でした

総走行距離 570㎞ 1割甘いから 500㎞強ですね



ブログ一覧 | 54B | 日記
Posted at 2018/04/02 22:03:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2018年4月2日 23:50
ハコスカはダレ❓❓❓

奥様が
いない時にボクもご一緒したい‼️
コメントへの返答
2018年4月3日 6:42
>tamagedoさん

ハコスカは 内緒(笑) 今度教えますね奥多摩で
PGC10 KPGC10の2台がゲストでした

一緒に行きますか?

プロフィール

「[整備] #C6 1254811㎞ サイドスリップ トーイン調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/743547/car/1144048/5388929/note.aspx
何シテル?   07/07 15:24
54Bです。  気に成ります 足跡機能ONでお越しください! 4輪も2輪も乗ります シトロエンC6 初心者 54B ヘテラン! FXBスタージス ヘテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ コスモ]興栄工業 KOEI CDI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 08:42:10
RAYS A・lap-jのサイズとデザインについて。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 23:04:34
[スズキ ジムニー]スズキ(純正) リミテッドスリップデフキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 23:30:43

愛車一覧

プリンス スカイライン 2000GT 54B (プリンス スカイライン 2000GT)
S54BS-2***  54-106***    ↑ バンパーが紫に焼ける程飛ばさない! ...
ヤマハ VOX (ボックス) ヤマハ VOX (ボックス)
オレンジ
ハーレーダビッドソン スタージス スタさん (ハーレーダビッドソン スタージス)
 北海道 瀬石温泉にて 高校生の頃 青山の小高い丘の上に有ったCOOLSの店 チョッパ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
2000年 V70クラシック 875 8B5244W 40350km

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation