
やっぱり かなりの雨!(笑) メイン会場で少しの間だけ傘が要らなかっただけでした
0630時 シトロエンC6に (グリアルミニウム シルバー + 黒艶消しホイール) カミさんを助手席に自宅出発
圏央道 日の出IC ~ 中央道 談合坂SA 凄く混んでて駐車場所探すのが面倒だから通っただけ ~ 双葉SA朝飯 ~諏訪南 ~ 車山高原 FBM会場 10:15頃到着?
昨年より1時間以上到着時間が遅かったので 駐車場は山の中を縫って辿り着いた 一番奥の P10 遠いよ!(笑)
来年の FBMは 圏央道 ~ 関越道 ~ 上信越道 小諸IC or 東部湯の丸IC ~ 県道40号 ~ 白樺湖 ~ 車山高原にします!0530時頃には家を出よう!(笑)
ハイドラを起動させておいたのですが こんなにも FBM会場付近の ありとあらゆる所でフランス車乗りの方とハイタッチするとは!(笑)
帰宅時はC6じゃなくて 旧車の54Bでログインしていました
フランス車乗りでハイタッチした方ごめんなさい!
フランス車のイベントで ハイドラのコレクションにC6が入ったのにすみませんでした
中央道では クルーズコントロールを85km/hに設定してFBM参加車両に沢山抜かれないかとユックリ走行するも
10:00到着の中央道じゃ少し遅すぎたのか 殆どフランス車に抜かれる事も無く 諏訪南ICに近づく頃に 白いレフトハンダーのXMに抜かれざまに お互い御挨拶 少しするとベージュの子供連れのCXに抜かれた位でした
どうせじゃ CX-XM-C6と新旧の並びで旗艦級戦艦3艘の艦隊でと思って 少しだけアクセルを開けて追いついて 諏訪南ICを出て 駐車場まで一緒でした
駐車場で会釈しただけでしたが 道中ありがとうございました!
昨年も寒かったが 雨は霧雨程度だったのですが 今年は傘が無くちゃ話に成らない程の降りでした
C6の全色コンプリートなどと言って 会場及び駐車場に向かったのですが
雨で写真なんか写す気に成れず 来年にC6フルコンプリートのミッションは持ち越しです(笑)
会場で見かけたC6ですが
今年はグリフェールは殆ど見掛けず3台程?
一番多く見たのが ガナッシュだった気がしますがそれでも5台程?
カタログカラーの今まで一番多い色のグリファルミネータも5台~6台も見たか見ないか?
ブルー モーリシャスも4台~5台?
サーブル ド ラングルニュも3台程か?
ベール ノヴァ 2台
グリアルミニウム自分の1台だけ 会場を後にした 会場近くのすれ違いでグリアルミニウム+白内装の限定車と1台すれ違いました
ノアールは2台程?
赤 白 マティボワール シューロワなんて 絶対見られませんね!
C6では有りませんが 貴重な色の車両を見つけたのでUP
この色はこの車両1台しか見掛けませんでした
もしかしたら エグザンティアで居たかも?
シトロエンC4の SUROIT シューロワ グリーンメタリック です
C6にもこの色が有るんだよなぁ~!
Posted at 2013/10/24 21:41:32 | |
トラックバック(0) |
シトロエンC6 | 日記