• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

54Bのブログ一覧

2014年11月29日 イイね!

シトロエンC6 最高車高と最低車高

シトロエンC6 最高車高と最低車高毎年恒例のLIVE参戦の為の長野詣でと 東京都の田舎者なので
積雪と路面凍結に備えてスタッドレスタイヤに交換


写真上 ここまで車高が上がるので ジャッキのハンドルを数回上下させれば タイヤが浮きます

フロント側ジャッキアップポイントで上げると
少し多く上げれば リアも浮くので 片側前後の同時タイヤ交換が可能です

こんな重い車は 今まで初めて乗った(笑) ジャッキアップも今までで一番重い!

あぁ いいオサーンなのに 何でシャコタンはカコイイんだろう?(笑)
若い頃から ずっとシャコタンの54乗ってるけど
C6も最低車高で 出来れば乗りたい位です! C6の乗り心地が悪化しないならばね!

シルバーボディにつや消し黒のホィールと言う時点で シャコタンでもOKでしょ?(笑)


車重が2トンも有るのに TOYO T1R 245/45R18
トレッドウエアが280なので かなり持ちが良いタイヤです

片減りに関しても ハイドラクティブ3が機能しているのか
足回りの設計が良くて 設計どおり動いているのか?

FF重量車なのに フロントアウターのショルダーの減りが 極端に減る感じは有りませんね
インナーショルダーもしかり!
当然 センターよりは ショルダーの方が減っていますが
あれだけの車重のFF車としては タイヤが平均して かなり平らに減っています

フロントとリアの入れ替えは スタッドレス←→ノーマル 交換時にはローテーションしていますけど
ローテーション無しに 前だけ履きっぱなしじゃ ショルダーが ツルツルに成るのは早いと思われます

T1R
38750km→45865km ≒ 7100km
56725km→48489km ≒ 8250km
68046km→60238km ≒ 7800km
------------------- 23150km走行で
残溝 スリップサインまで  ≒ 1mm~1.5mm

新品時で ≒ 8mmですので  スリップサイン1.6mm+1~1.5mm = 2.6~3.1mm
23150km走行で  ≒ 5mm減った計算です

T1R 15000kmを越すとロードノイズが増えて ホイールベアリングが痛んだかの様な「ゴーーー」 と言うノイズが低速で顕著に現れたので もう1回履いたら交換
スリップサインが出てないから車検は通ると言うだけで
もうタイヤとしては終わってるので 本当なら 次回スタッドレスからの交換時の春先に新品投入だ!

次もTOYOに決定 こんなにTOYOがいいタイヤだったなんて!目から鱗でしたね
今度は よりラグジュアリーな C1Sを履く予定

もしかしたら 1サイズ幅を落としたいので
245/45R18→235/50R18にしようかな?
少し直径が大きくなるので クリアランスがどうかな?
エアーボリュームは増えて サイドウォールも高いので 乗り心地は良くなるはず?

EUでの安価グレード純正サイズの 225/55R17に出来れば落としたいんだけど
ホィールを入手しなくちゃ成らないので躊躇してます
Posted at 2014/11/29 11:59:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | シトロエンC6 | 日記
2014年11月20日 イイね!

知ってるかなぁ? 山梨県 ピットイン竜王 風戸裕

風戸裕 ピットイン ステッカー 富士GC 富士スピードウェイ

↑ ヤフオクで凄いの発見! 価格も凄いけど(笑) 25000円スタート

時間が経つと 消えちゃうんで画像保存しときます

2~3回寄らせてもらった事が有るけど

竜王町の道路がバイパスに成る時に 道路が店に掛るので今から15年ほど前に取り壊しちゃった

喫茶店と言うか レストランでした

山梨県 竜王町に有った ピットイン竜王 

(今は 身延線 甲斐住吉駅の近くで営業中らしいです 今度行ってみよう!)

ココのオーナーが 風戸裕のタニマチだか 昔からのスポンサーで

風戸亡き後 お店が彼の記念館のようでレーシングカーが 数台 店内に置いて有ったのです

中二階が有る様な作りでしたが ヘルメットやレーシングスーツとか 沢山のトロフィーとか

カッコイイ 風戸の写真とかね

ピットイン竜王に置いて有ったポルシェ908

確かローラも? マクラーレンM12も有ったかな?

これが竜王のピットインに有った GRD273 スポーツカーノーズの真ん中に同じステッカーが!

自分の写した写真は ツイッターにUPしたんですが 何処かに行っちゃいました(笑)

それ以前に行った時の写真は 昔の携帯の中か?

頼んだ物が出て来る前や 出て来た後もずっと見てました

子供の頃 生沢と風戸だけが 若くてやけにカッコよく見えてね!(笑)

長髪だったからか?

他のレーサーは ィヨコワケだったり 酒井正はスポーツ刈りだったしね(笑)

風戸がグラチャンの事故で死んじゃった日曜日は

当時中学生で野球部だった自分が練習後だか試合後に帰宅してニュースで知って

ガッカリしたのを覚えています

色男は今考えると 砂子義一が一番イイ男って思えるかな?(笑)

過去~現在で 日本最速レーサーは 高橋晴邦  or 天才 長谷見昌弘のどちらかですね?

Posted at 2014/11/20 19:16:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

「[整備] #C6 1254811㎞ サイドスリップ トーイン調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/743547/car/1144048/5388929/note.aspx
何シテル?   07/07 15:24
54Bです。  気に成ります 足跡機能ONでお越しください! 4輪も2輪も乗ります シトロエンC6 初心者 54B ヘテラン! FXBスタージス ヘテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

[マツダ コスモ]興栄工業 KOEI CDI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 08:42:10
RAYS A・lap-jのサイズとデザインについて。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 23:04:34
[スズキ ジムニー]スズキ(純正) リミテッドスリップデフキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 23:30:43

愛車一覧

プリンス スカイライン 2000GT 54B (プリンス スカイライン 2000GT)
S54BS-2***  54-106***    ↑ バンパーが紫に焼ける程飛ばさない! ...
ヤマハ VOX (ボックス) ヤマハ VOX (ボックス)
オレンジ
ハーレーダビッドソン スタージス スタさん (ハーレーダビッドソン スタージス)
 北海道 瀬石温泉にて 高校生の頃 青山の小高い丘の上に有ったCOOLSの店 チョッパ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
2000年 V70クラシック 875 8B5244W 40350km

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation