• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月28日

高電圧バッテリーがそろそろ劣化?

高電圧バッテリーがそろそろ劣化? 愛車GTEはPHEV車なので、9.9kWh、電気走行で約50km分のリチウムイオン高電圧バッテリーを搭載しており、普段の通勤や近隣への買い物などはモーター走行のみで事足りており、エンジンを全く始動しない日がほとんどです。
実際のバッテリーでの走行可能距離はエアコンを使うと30km位になってしまうこともありますが、それでも私の職場までの往復には十分です。
自宅では毎日、夜間電力を利用して充電しているので、出勤前の朝7時には満充電になっています。満充電になるとAIDにもこのように電気走行可能な距離が表示されます。

イグニッションをオンにした時に高電圧バッテリーに残量があると、必ずモーターのみで走行するEモードで始動します。
しかし、新車からもうすぐ5年、我が家に来て3年弱の間、毎晩充電を繰り返した結果、最近は満充電でも電気走行可能な距離が50kmに届かなくなってきました😢。

今のところ朝出勤前に見てみると、その日によって違いますが48kmだったり49kmだったり。

これがリチウムイオン充電池の宿命でしょうが、とうとう劣化が始まったようです。まあ、約3年間毎日最大電流で充電を繰り返した結果としてはよく頑張ってる方かも知れません。

充電電流は最大から5Aまで4段階に変えることができて、劣化が心配になってから下から2番目の10Aに設定しています。こちらの方が充電に時間がかかる代わりに充電池の劣化は少ないはずですが、まあ今さら感はあります💦。
この高電圧バッテリーの交換には恐ろしげな費用がかかりそうですので、現実問題としては、どれくらい劣化するまで我慢して乗り続けられるかなぁと考えている今日この頃です。そろそろ次期導入車種も気になってきています。
ただ、このモーター走行の快適さに慣れてしまった今となっては、なかなか内燃機関だけの車には戻れそうにありません…。
ブログ一覧
Posted at 2021/10/28 20:27:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

【夏のせいさ】クルマ買換え許可がで ...
akotan986さん

『近江商人のド根性』と【近江八幡の ...
kz0901さん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

春の星座🎶
Kenonesさん

この記事へのコメント

2021年10月28日 20:53
一度、EV走行を体験したら、なかなか普通の内燃機関には戻れないお気持ちよくわかります。

私は充電インフラさえ整えば、一気にEVへ乗り換えたい気持ちです。(現実的にはA6に乗り換えて1年ですので、乗り換えは無理ですが。。。)😅

いっそのこと、劣化が一気に進行して、保証限度を下回ってバッテリー交換してくれたら良いですけどね。(笑)

そんなに気前の良いディーラーはないでしょうけど。😆



コメントへの返答
2021年10月28日 21:05
コメントありがとうございます♪

そうですねぇ。私の場合、もう延長保証も切れてるので今さらどこのディーラーでも保証交換は無理でしょうが、リチウムイオンバッテリーが充電を繰り返して劣化するのは不可避ですから、そこはどこかで折り合いをつけるしかないですね。
春にTESLA Model3を試乗して、ボディがPassatのようなステーションワゴンなら欲しいと真剣に思いました。
2021年10月28日 21:11
Bahtzさん、こんばんは。

ウチのGTEも同じ様な状況になってきました。

先日の車検時に 営業さん・メカニックさんとお話ししましたが、5年 8.5万km走行 としては「良い方」だそうです。 同時期に購入されたGTE乗りの方で 既に45kmにもならなくなっている方もいらっしゃるそうです。

バッテリーの劣化は 多かれ少なかれ避けられない様ですので、仕方が無いですかね。 電流値を低くすると劣化し難くなる というのは知りませんでした…。良い情報をありがとうございます。私も試してみます。

「乗り換えたいクルマ」が無く、もう少し乗り続けつもりですので、劣化が少しでも遅くなってくれるとありがたいですね。 

コメントへの返答
2021年10月28日 21:35
コメントありがとうございます♪

やっぱりバッテリーの劣化問題は避けては通れませんね。これからの劣化のスピードが気になっていますが、まだ4万kmを超えたところですのでもうしばらくは乗るつもりではいます。ただ、乗り換えるにしても今後リチウムイオンの数倍の寿命がある?と言われている全個体電池が搭載されるのを待つか、それとも一気にEVへ行ってしまうか悩ましいところではありますね。
自宅はともかく、遠出を考えると充電インフラの整備がもっと充実しないとなかなか踏み切る決断がつきません…。
2021年10月28日 21:56
Bahtzさん、こんばんは~🌠

バッテリー問題、ホント悩ましいところですよね。
とはいえ、PHVの場合、エンジンがあるのでまだいいのかもしれません。
BEVだとバッテリー劣化がもっと気になるかもしれないですね。

私もテスラを含め、何台かのBEV を体験しましたが、リセールやバッテリー劣化のことを考えると、購入に二の足を踏んでしまいます。

欲しいと思えるようなスタイリングやパッケージのクルマがないということもありますが。
コメントへの返答
2021年10月28日 22:12
コメントありがとうございます♪

ホント、私もGTEさんと同じことを考えています。まあ、リセールについてはVWを選んだ時点であまり期待はしていませんが、バッテリーがどんどん劣化していくのを日々見続けるのも辛いものがあるでしょうし…。
いくらエンジンを乗せてるとは言え、バッテリーが仕事をしてくれないとただのハイブリッドになってしまいますし、ハイブリッドモードでしか走れないのはちと辛すぎます💦。
ホント、メーカーは不問ですが、欲しいと思えるパッケージの新型PHEV車、どこか出してくれないでしょうかね。ガソリンが高騰しているこの頃は特にそう思います。
2021年10月28日 22:44
私のは「ハイブリッドシステムエラー」の修理対応となってから2ヶ月になりました。保証中なので費用はかかりませんが、不具合箇所の特定に本国の判断が必要らしく時間がかかっているとの事。おそらく走行用バッテリーだと私は思っているんですが。。代車生活も3ヶ月目になり、PHEVの乗り味も忘れかけています。また、他の諸事情もあり、残念ながら乗り換え検討中です。
コメントへの返答
2021年10月28日 23:33
コメントありがとうございます♪

もう修理入庫から2ヶ月も⁉︎
これはいくら保証期間とは言えちょっと長すぎますよねぇ。いくら本国に問い合わせるにしても、船便で手紙送ってるんじゃないんだからもっとスピーディにできないものでしょうか。これが保証が切れた後ならどうなるのでしょうか…。
さすがに他にも事情があられるにしても乗り換えを検討される気持ちも分かります。
みん友の皆さんが次々と箱替えされていくのは少し寂しくもあります💦。
2021年10月28日 23:15
こんばんはー

GTE 来年かは確約できないそうですが、日本に投入予定は、消えて無い様ですよー

電気車は、ある時から一気に劣化する様なので、パサートGTEはとても優秀だと思います。
コメントへの返答
2021年10月28日 23:43
コメントありがとうございます♪

お?そうですか!地元のDではGTE導入はおろか、Golf8すら初期輸入の分がなくなったので次はもういつ入るか分からないと言われてたのでちょっと期待できるかも。
ただ、FL8.5のGTEは思ってたほど変わってないので、入ってきたにしても飛びつくかは微妙です😅。

バッテリーの劣化についてはまあ覚悟はしていましたが、今後の劣化のスピードが気になってるところです。

電気だけで100kmほど走ってくれるPHEVのステーションワゴン、どっかGTE並みの価格で出してくれないかと思ってるところです。

プロフィール

「@sp3737 さん、私もあります😅
随分前のことですが、オフ会の帰りに高速のPAで少し仮眠していたら、いつの間にかブラックのGTEが隣に来てました。びっくりしました。」
何シテル?   11/04 18:54
Bahtzです。初めての輸入車としてB6 VW Passat Variant V6 4Motionを中古車で購入し、その後2015年モデルのB8 Passat ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 2025/08/16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 20:19:59
 
ライトショー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 18:57:11
Tiny KCさんのテスラ モデル3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 12:30:41

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
このたび、Passat GTE Variantから TESLA MODEL 3 Dual ...
アウディ A3スポーツバック カミさん号 (アウディ A3スポーツバック)
カミさん号を箱替えしました(^^) これまで乗っていたMY2015のPassat Va ...
フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント GTE2号 (フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント)
この度、約3年と少し乗っていたMY2017の2016年式Passat GTE Varia ...
フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント GTE1号 (フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント)
いろんな条件が重なって、B8 Passat Variant HLから乗り換えました。色も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation