Carplay Ai Box(UX999 Ultra)をアップデート
目的
チューニング・カスタム
作業
DIY
難易度
初級
作業時間
30分以内
1
Carplayのエミュレータとして動作し、単体でも車両のナビ画面を本製品のモニターとして動作させ、また手持ちのスマホとはCarplayや Android Autoを介して無線で接続してくれるCarplay Ai Box(Apple Pie Ultra)というカテゴリの製品、UX999 Ultraというandroid端末ですが、去年の11月に購入して1年近くになりました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/743697/car/3234983/12144245/parts.aspx
この手の製品はまずほとんどが大陸製ですが、発売直後はちょこちょこと車両との相性の問題やシステムの安定性の不具合などがありますが、不定期ながらシステムのアップデートファイルが提供されていて、アップデートするたびに安定して動作するようになってきます。
購入した時はandroid12だったのですが、今年の春にandroid13へのアップデートが提供され、私も5月にandroid13へアップデートしたところでだいぶん安定して使えるようになってきました。
その後しばらくは安定して動いていたのでアップデートはやっていませんでしたが、新製品も増えてきたしアップデートの間隔も長くなってきたので、そろそろアップデートのサポートも終わりに近くなってきたかなと、現在のところの最新版にアップデートしておくことにしました。
2
最新のファームウェアはあちこちのサイトから手に入ると思いますが、私は以前ダウンロードしていたサイトでは新しいファームウェアが提供されなくなったので、最近はFacebookの“ApplePie CarPlay AI Box“グループに管理者から投稿されるリンクからダウンロードしています。作業を行ったのは10月28日。その時点での最新版は2023-09-23のバージョンでした。
3
作業はいつものようにダウンロードしたzipファイル(UX999Ultraの場合はファイル名はAPM1688.zipとなっています)を解凍せずに空のMicroSDカードにコピーして、本体のデータ用MicroSDカードと入れ替えて起動するだけです。
4
数分で新しいバージョンへのアップデートが終わり、自動的に再起動します。特におかしな動作もなく、バージョンを確認してアップデートされていることを確認して完了。再度取り外してデータ用MicroSDカードと入れ替えて終わりです。
5
ところが、その夜FBを見てみたら、さらに2023-10-26のバージョンが案内されていました。以下の通り。
---------------------------------
ApplePie Ultra A13 ( APM1688 / Snapdragon 662 / Android 13 )ファームウェア 2023-10-26:
これはオンラインファームウェアアップグレードのベースラインバージョンです。
FOTA機能(オンラインファームウェアアップグレード、差別パッケージアップグレード)を追加しました。
オンラインログ提出機能を追加しました。
---------------------------------
どうやら今後はオンラインで直接ファームウェアをアップデートする機能を利用していくみたいで、その機能を搭載した最初のベースバージョンとのこと。オンラインでというのが少し不安でしたが、一応やっておくことにしました。
ただ、こいつが曲者で再起動後正しく起動しない不具合があり、こりゃアップデートに失敗したか、文鎮になってしまったかと心配しました。しかし、翌朝には何回目かのチャレンジで何とか起動でき、その後は特に不具合はなく、起動もスムーズです。フローティングボタンとドックが大きくなってしまったのがちょっと残念ですが。
ただ、FBには既にこのバージョンの不具合も報告されており、それについては管理者からのアナウンスでは、明日オンラインでアップデートを送るとのこと。
さてどうなりますか。どなたにもお勧めできる製品ではありませんが、まあ面白いアクセサリではあります。
[PR] Yahoo!ショッピング
おすすめ順
売れている順
タグ
関連コンテンツ( CarPlayAIBox の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク