はい、どうもですー(´ω`)
最近では「エイトの画像眺めながら酒飲んでる人」
が、定着しつつある
∞ゆう∞です。どうぞよろしくお願いします笑
やっと書きました、ブログ。
写真の取り込み→選抜→ナンバーなどの処理
枚数増えるとなかなか、、、
はい、ブログです笑
今回は、いつになく
そこそこの?ボリュームでのお届け
となりますので
のんびり見てくださいませ笑
5/27(日)
わたくし
信州はビーナスラインへ行ってきました٩( 'ω' )و
そもそもは
今年の抱負「会いたい人に会いに行く、行きたい場所へ行く」というのがありまして
ビーナスラインは必ず行く!と心に決めていました。
春の琵琶湖ツーリングで
道エイトさん、イブシ銀さん、そらくうさん(お見送り←)とお会いできたことで
一気にビーナスライン行くで!となりました(´ω`)
琵琶湖ツーリング後に挨拶したところ
道エイトさん「いつか、ビーナスで」のような文言…
いつか??
いやいや、ほんまに行きまっせ!?となり
すぐさまお三方にメッセを飛ばしましたからwww
さーさー
手前一週間、日々天気とにらめっこしつつ
いよいよ当日!!
というか、前日!!笑
夕方に大阪を発ち、ゆっくりと高速で信州へ💨
途中仮眠をはさみ
集合場所に到着!!
AM3:00に松本!!(゚∀゚)
↑↑↑
実は、2プランの提案がありました。
①昼集合の観光プラン
②日の出からビーナスを楽しむ、地元ルーティンプラン
もはや、僕にとっては一択でした。
皆さんのいつも見る景色、いつもの楽しみを共有したかったので
即答で日の出プランにwww
少し早めに着きましたが
すぐさま快音なロータリーサウンドが!!
やっとお目にかかれました!!
あの青いエイト(*≧∀≦*)
そらくうさん登場です!!
僕の睡眠を気にかけてくれるスマートさ(´ω`)
というわけで
早速ビーナスへ!!!
道中、若干のモヤの中を駆け抜け
第1スポット 美ヶ原
集合時間はAM4:00
道エイトさん、イブシ銀さんとも無事合流
ロータリーサウンドは近づいてきたら
すぐにわかりますね←そして、ウキウキしますね(*≧∀≦*)
道プロデューサーの指揮により
4台 ハの字に陣形をとり、待機!!
僕は
この時点で、普段見ない景色や空気感に
浸っています←
「日の出から、出きるまでが本当に早い」と皆さん口を揃えて
仲良しこよし(*´ω`*)
日の出時刻AM4:30
いよいよです
太陽がひょこっとでてきました!
息を呑むとは
まさにこういうことかと。
本当に、シャッターを切りつつも
感動しすぎたあまりに
撮ろうと考えていた構図では一切撮れずでした(><)
が、良き
絶景です
もちろん、もっと写真より素敵ですが
カメラ初心者&日の出の速さのプレッシャーに負けた僕でも
なんとなく良い感じに?
良いもんは良い
もう
心が洗われていくような
それくらいの感動がありました。
↑↑↑
決して、邪悪な人間ではありませんw
エイトと日の出
僕が
長野に住んでたら
きっと、毎週のようにビーナスに来ていると思います。
この景色に出会っただけで
そう思ってしまいます。
あぁ、、、たまらない
なんだ、ここは!
どんな人も、ここに来れば
スッキリしますよきっと!←
さぁ
日の出を堪能したあとは
つづら折りダウンヒルを走り抜け
白樺並木が綺麗なこちら
まだまだ早朝ということもあり
ひんやりとした空気で
小鳥のさえずりが癒しを加速させます。
チェアにでも座って
ぼーっとコーヒーでも飲みたくなるような
それくらいに、静かで良い場所です。
道エイトさんが
「鳥たちも、ゆうさんを歓迎していますよƪ(˘⌣˘)ʃ」
と、まるで台本があるかのようなセリフを←
しかし
僕は歓迎された気になりました(´ω`)笑
日の出も見れましたからね( ´ ▽ ` )
きっと
愛車は2割り増し以上にカッコよく写ります(*´ω`*)
くぅーっ!
最高だ!最高だー!笑
ここでは
道エイトさんとイブシ銀さんの愛車遍歴、共通点などのお話を聞けました(´ω`)
お二人の仲良しさと、そらくうさんのお二人への弄り具合が
終始おもしろかったですヽ(・∀・)笑
再び美ヶ原へ

んー
えぇ景色(*´ω`*)
車を降りる度に
ちょっとした話や、車談義、カメラの話
道エイトさんの漫談、道エイトさんの漫談、道エイトさんの漫談←
とても楽しい時間が流れます(´ω`)
次なるスポットへ
途中途中、端へ停めていきます
ちなみに
ポイント、ポイントでそらくうさんのガイド付きという
なんとも贅沢なオフとなっております!!
道エイトさんとイブシ銀さんの掛け合いも、相まって
物凄い濃密な時間になっています(´ω`)
明朝スタートということもあり
みんなして「あ、まだこんな時間か」とばかり言ってしまいます。
早起きは三文の徳と言うくらいですから('ω')
ちなみに
早起きすると、渋滞回避になり
燃費にも貢献するので
ほんまに得ですよね←
と、ここで
そらくうさんと道エイトさんが、、、
コトン
こちらにも、コトン
僕が来た証に、と。
もうね
少年か!というくらい
純粋な方々です(´ω`)
次来た時にあったらすごいな!とか言いつつ出発ヽ(・∀・)
道の駅 霧ヶ峰の手前にて
ビーナスラインは路面は綺麗とは言えないけど
決して劣悪というわけでもなく
リズムの良いワインディングが続きます。
イブシ銀さんのエイト
フルエキになり快音を響かせていましたが
なぜかイブシ銀さんは、物足りないようでw
道エイトさんと僕は「え、、、めっちゃ快音ですよ笑」と笑
いやぁカッコイイ(*´ω`*)
霧ヶ峰に到着

雄大。
山、空、大地、鳥
ゆうさんを歓迎しています←
はい、歓迎されてますヽ(・∀・)笑
この道の駅では
あらゆる”ええ車”がやってきました(´ω`)
ピッカピカの240Zにはビビりましたwww
集まる常連さんたちは
皆さん良い方ばかりで
隔てなく接してくれました( ´ ▽ ` )
車好きな方達の
こういう雰囲気が好きなんですよね!
常連さんも混じり
車談義に花を咲かせてから
朝食をとります。
信州そば!
自然を感じながら頂きました♪(´ε` )
エイトー(´ω`)
次なる場所、車山高原へ
名前が良いですよね(´ω`)
風は冷たく
日差しは少し熱い
そんな気候ですが
まぁまぁ焼けちゃいましたねε-(´∀`; )
ここでは
そらくうさんが「せっかくだから、ゆうさん一台で」と言って頂けたので
ソロショットをパシャパシャ\\\\٩( 'ω' )و ////
南アルプス!!
霞んでるけど、見えとるで!!
気持ちええー(*´ω`*)
今の仕様になってから
バックショットが増えましたね(´ω`)
かっこぶー!!(*´Д`*)
羽、ちとデカイけどね←
車山をあとにして
白樺湖へ、、、
のんびり休憩しました。
僕と道エイトさんは、相変わらず小ネタを挟んだり
ボケを交えた会話が止まりません←
なにやら駅伝大会があったようで
そらくうさんが「僕ら、ちょうど4人いますね」と、、、
いやいや、オッさん4人ぶっ倒れますわ!
とか言いつつ
そらくうさんのビーナス散策の話を聞いてから
再び霧ヶ峰に向けて走る走る\\\\٩( 'ω' )و ////
途中
そらくうさんの”俺の駐車場”に立ち寄る←
思わず「コンビニの”俺の”シリーズみたいですね笑」とつっこんでしまったが
あれは、間違いなく極上丁寧なフリだと
僕は思いますね( ̄▽ ̄)
俺の駐車場にて
グラマラスなフェンダーと
雄大な自然
赤×青
バックショットばかり笑
飛行機雲
このあと
霧ヶ峰でおいしいソフトクリームを食べて
集合写真まで撮っていただき
イブシ銀さんとはここでお別れ(;_;)
そらくうさんと道エイトさんとは下界までご一緒して
そこでお見送りいただきましたヽ(;▽;)ノ
素敵な景色
楽しいワインディング
愉快なお三方
一日中楽しくて、帰る頃には頬っぺたが痛いくらい
よく笑いました(´ω`)
そらくうさん、道エイトさん、イブシ銀さん
時間を空けてもらい
長い時間ご一緒できて
2回目ましてとは思えないくらい
本当に楽しかったです!
ありがとうございました!
また遊びましょうねーƪ(˘⌣˘)ʃ
雲海リベンジしたいです(´ー`)
ほんま、おおきに!(*゚∀゚*)
Posted at 2018/06/03 23:49:43 | |
トラックバック(0)