• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう∞悠炎のブログ一覧

2018年03月17日 イイね!

2018シーズン始動&熟考

はい、どーもです
相変わらずいろいろと
「あーでもないこーでもない」と考えまくりですが
元気ですよと笑


相変わらずざっくり適当なブログです←



予定より巻きで夏仕様にしてしまいました!
車検で、またスタッドレスに戻すのに笑
武装もしました←

SAB京都のマツダフェアいってきましたよ!
Legのスマホホルダーは在庫無しで、再販予定無し(´・ω・)
大人の事情ですよ笑

しかし、僕以外にも
それ目的で来てはる方がいたのにはおどろきでした笑

で、並べて頂けました(*^◯^*)




デモカーばりのDJ
威圧感が半端ねぇ
リアビューが凄まじい(≧∇≦)




そこから滋賀までゴハンしにいきましたʕ•ᴥ•ʔ



ちゃんぽん亭
初めてでしたが、美味しかった!
酢をいれるのも、いい変化(*´∇`*)
ちゃんぽんが和風ラーメンだとは知らなかった←


そこからは
某 赤エイトとランデブーで帰路につきました( ̄∇ ̄)




寄り道してしまいました笑



星を眺めながらぼーっと走ったり
わっしょーい!て走ったり

あぁ、エイトかっこいい
あぁ、エイトかっこいい
あぁ、エイトかっこいい←
てな時間を過ごし

日が変わる頃に帰還しました笑


この日は
「やっぱり、エイトが並んで走ると楽しい!」というのと
「繋がりが増えた、30代の←」
という喜びでした(o^^o)

ご一緒した皆様
ありがとうございました(*^◯^*)


しかしながら
ハイスピード域でのブレーキバイブレーションが発生。。。

な訴えもふまえ
車検へいってらっしゃいませ〜
な、翌日。





無事に入庫できました笑
ベテランな検査員?整備士?の方々が
あちゃこちゃ測りつつ、睨めっこしつつでした_:(´ཀ`」 ∠):
いけるとわかっていても、ハラハラしました笑


まさかの、センターパイプのハンガー部分が最低地上高outやったらしく
リアだけ車高あがりましたよ笑
ほんま盲点というか、キャタの高さクリアしてたから油断してました笑
Dの皆様、お手数をお掛けしました。


で、昨日お迎えいってきました。



初の圧縮測定。
想像していたよりも悲しい現実が待っていました笑
今のところ問題ないですが
納車前にRECSしたり
定期的にF1とかいれたり
オイルあれこれ気にかけたりしたぶん
少し悲しかったです笑

まぁ、納車時に既に8万km走ってるエンジンですから
仕方ないと言えば仕方ないですよね笑

しかし、前向きにいきます。
走ります!ぶん回します!爆


あちこち行きたいんですよ
コイツとの楽しい時間を大切にしたいんですよ
ほんまに!!


しかーし!
圧縮だけではありません。
またブレーキ!

ローター4枚歪み!
そんなハードに走ってないはずなんやけどwww
焼き入りローターですら2年でこれって
焼き入りの意味←

もうちょい様子見て
研磨に出そうかと思います_| ̄|○



お会いした方にはアドバイスも頂きましたが
ホイールのしゃしゃり出るスポーク問題。
調べたら、スポーク突出6.5mmなデザイン。
そりゃ8jでもギョワ感でますわな←




脚も馴染んだし
車高も触ったから
また変化しているやろうけど
アライメントとった時でキャンバー-0.7°

こいつを-1.5〜2°まで寝かしてみるか。
仮にホイールをかえるにしても
偏摩耗しないレベルでネガキャンにしておけば
少しばかり安心材料にもなるかなぁと。
それで収まれば、なんやかんやで好きなホイールやから
そのままいければラッキーなんですが。


かえるにしても
8.5jと考えていたのが
コンケーブに惹かれ9jに目移りしたり笑

そもそも、タイヤの選択肢を増やすべく245を履けるホイールサイズに目がいきだして。
高いハイグリップは手が出ませんし
用途的に、もはやハイグリップは不要ですが
興味本意でアジアンハイグリップくらいは履いてみたいなとか血迷ってます笑
故の245!!


毎日
キャンバー角、ホイールオフセット&リム幅、タイヤ幅
こんな数字と睨めっこしてますが、らちがあきませんwww

見てるぶんだと
8.5j +38、+45
9.0j +43、+45

今が
8.0j +35(スポーク突出 6.5mm)
スポークだけでみたら +28.5
そりゃあかんwww

外側の算出は大方できてますが
内側がよくわかりません笑

ツライチ目指してるわけじゃないけど
ええくらいに収まるとこも、なかなか難しい。


数年前に
アニキが「足廻りは計算や」と言っていたのが少しわかったような気がする。
彼とは趣旨が違いますが。



さぁ、どないしますかなぁ_:(´ཀ`」 ∠):
Posted at 2018/03/17 10:16:52 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年02月17日 イイね!

春に向けて

どーもですー( ´ ▽ ` )ノ


まだまだ予定増えるでしょうけど
ひとまずのスケジュール。。。



3月10,11日→SAB京都woow マツダフェア
みんともの皆さんに会いたいので、参戦日は皆さんにしれっと合わす予定w


3月18日→車検入庫
運命の 初!!圧縮測定((((;゚Д゚)))))))


3月末→春夏仕様へ
車高調整、調整式スタビリンク取付、夏タイヤホイール取付


4月7日→琵琶湖ツーリング
宇平さん、お誘いあざまーす!\(^ω^)/


4月29日→京都REMT
まだ仮です(>_<)
8公さん、お誘いあざまーす!\(^ω^)/
たぶん行けると信じますw


5月→abuさんの、、、
いやいや、休み取れるかわからないんですって_:(´ཀ`」 ∠):
ブログでヨダレもんな
あんなカッコいい写真載せてくれちゃって←
参加確定の方は、安全に楽しんで頂きたいですね!


というわけで
5月以降は未定です(。・ω・。)


3月のフェアで、我が財源への暴挙が生じれば
その勢いで、いろいろ炸裂し出すかもしれません←
ただ、なかなか安全牌を通すやつなんで。。。笑


お会いする方は絡んでやってください!( ´ ▽ ` )ノ

そして
なにかしら
お誘いお待ちしておりますよ←


て、ことで
修理後の様子見も兼ねて
SAB京都へ、スポーツ担当に下調べしてきますwww
Posted at 2018/02/17 14:48:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年01月12日 イイね!

2018年 〜改めて、自分〜

みなさん
どうもですー( ´ ▽ ` )ノ

明けてからだいぶ日が過ぎてしまいましたが
自分自身忘れない為にも←
抱負っぽい内容を書いとこうかなと笑



てことで、早速抱負!

①人
オフ会、ツーリングなどに参加する!
※予算と休日次第←
繋がりを大切に、広めて、深めたい٩( 'ω' )و

②エイト
今までに行ったことのないところへ!
こいつと共にいる時間を大切に。

進化計画は、特にありません笑
ステアリングを真円にしたいくらいです∩^ω^∩

③仕事
スキルアップ、クオリティアップ。
より速く、より綺麗な仕事をできるように。

会社の意向に忠実な犬なので←
少しずつ、自己実現の為の作業もしなければ。



総じて
「楽しく、元気に、アクティブな年に!」
しかしながら、予算が伴うことなので
あくまでもできる限りというwww

しかしながら
そうすることが
より自分らしいかなという考えです( ̄▽ ̄)



エイトはと言いますと
ベンチレーションキット対策品の導入を検討していたり(´・∀・`)

車検が控えていたり
車検が控えていたり
車検が控えていたり(´・∀・`)




ディーラーの車検
いくらぐらいするんだろ(>_<)

でも、今回こそは圧縮測定を。。。



あ!
そういえば
エイトくん、気づけば300イイね頂いておりました!

















すっかり
前機デミオを抜いてしまい
いかに、デミオ時代がひっそりみんカラしていたかがわかりますwww

イイね下さったみなさま
ありがとうございます(´∀`*)


まとまりありませんが←

とにかく
後悔の無いよう
全力でエイト、車を楽しもうと思っていますので
どうぞ、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2018/01/12 16:18:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月31日 イイね!

さようなら、2017年

振り返るほど書くことはないですが、一応ね笑


①エイトを心底すきになる、楽しむ
まぁ手間もお金もかかる車ですから。
今年の夏頃までは、どこか遠慮がちというか後ろめたい気持ちをもってました←
その頃を境に、素直にすきで楽しむ気持ちが高まり、、、
今は、最高です(о´∀`о)笑

②繋がり深まる
特筆するならばエイトオーナー。
その繋がりが深くなったかなと。
オフ会や、ツーリングにも参加したり
その他イベントでも顔を合わせば話をしたり、さらに輪が広がっていき
そういった繋がりに感謝感謝(*^^*)

③転機
これは仕事ですが。
今月中頃までの約一年半、フロント業務に勤しんでいました。
任されたからには、全力で取り組んでいましたが
勤務地やらなんやら…なかなか苦しみました笑
元の配属先に戻り、錆びついたカラダや感覚を取り戻すのに必死ですが(あと、まぁまぁなアウェイ感←)
やはり、車と向き合い、鉄板叩いたり塗装したりする方が
今の僕には性に合ってますね(´∀`*)
1月からも、自分追い込み続けます!!

④リフレッシュ
という名の進化←
車高調、ホイールいってしまい。。。
スタッドレスまで導入し、一年中エイトを余すことなく楽しめる状態になりました( ̄▽ ̄)


総じて
一年の終わりがけに
自分らしさや、アイデンティティがフル加速したと言いましょうか✌︎('ω'✌︎ )

来年は
何事も楽しむ気持ちを忘れずに
そして、本気で走り続けたいです!!


それでは
皆さま、良いお年を(*・ω・)ノ
Posted at 2017/12/31 23:29:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年12月09日 イイね!

大切

はい、どーも!

今回は、ただただ振り返り的な内容で
無駄に?写真満載(同じようなのばかり)ですので
ふわっと見てくださいまし〜



大切って
皆さんもいろいろありますよね?


大切なもの
まぁここにいる方やと車がまずそうですかね?
あとお金?←


大切な人
家族、友達、仲間、同僚、恋人


大切な時間
これは、かなり人によりますよね。
僕は、静かなとこでぼーっとしたりするのも大切な時間ですし
最近では、仲間といる時間の大切さをひしひし感じています(*'ω'*)


大切な経験
これは時間にも似てますが
自分の一生すら変えてしまう、そんな経験すらあるのかもしれませんね。



そして
今回の本題

大切な場所

そう、大切な場所です。


家?
職場?
愛機のコックピット?
それも、もちろんです。

やはり
バケットシートじゃないと(゚∀゚)
はい、それは置いといて←



誰からも愛された場所があります。

大阪
第七岸壁
通称”ナナガン”






そもそもが公認の場所ではありませんし
このブログも書くかは考えましたが
やはり、大切な思い出なので
残しておきたいなと思いまして^_^



最初に訪れたのは、前愛機デミオの時でした





暗いですけどね。。。

最初は、ナビで行ってましたwww


カスタムして、進化したら
まずナナガン行ってましたね〜
それは、エイトでも同じです^_^




結構、倉庫側が好きでした




なんか
ちょっぴりアンダーグラウンド感が出るのが好きでした






意外と
デミオでの、ええ写真が少なかった>_<

しかし
やはり、ウェッズがキマッてたなぁ〜(*'ω'*)



そして
エイトへ乗り換えて
その日か、次の日にはナナガンに行ってましたね!




赤い車に赤い橋
少し嬉しかった記憶がありますね^_^







なんて言うんですかね
車がもっと好きになる
そんな場所のような気もします。








ホイールをリメイクした時も








ウイングをかえた時も







センターコンソールを塗装した時も





とにもかくにも
ナナガンがそこにありました。
絶対的な場所でした。





ここでお会いした方もいます。

プチオフもしました。





仲間と過ごした時間も思い出。






急に呼び出されたり(゚∀゚)






撮り納めに
声をかけさせていただきました。









一緒に並べることが叶わなかった人もいます。
それだけが心残りです(/ _ ; )



閉鎖する理由はまっとうです。
むしろ、今まで閉鎖になりそうになりながらも
そのままでいてくれた管理者様には頭が下がります。


ナナガンでの
車両のマナー(オーディオ、空ぶかし、危険運転、お仕事の方の妨げ)
人のマナー(ポイ捨て、悪ふざけ危険行為)


もちろん
ナナガンへの経路には、ほぼ住宅地を通りますから
いくら気を使った運転をしても
住人の方々からすれば、騒音は気になるでしょう。
気を使わないのは論外ですが。


近隣コンビニでのたむろも
恐らく苦情がでていたでしょう。
ピーク時は、だいたい人と車で入店できませんでしたから。


あとは
根本的に事故でしょうか。



あそこは
車好きに有名ですが
そうでない方も利用していました。

お子様とぶらり
釣り人
写真愛好家


大方
車好きである
私たちの分類によって
そのような方々の楽しみや時間を奪ってしまったことを悲しく思います。

また、そこで働かれている方々が
仕事をしにくくなっていたことは
大変不憫にも思います。


閉鎖される週にも
ポイ捨てや危険行為&運転、空ぶかしは散見されました(-_-)

注意書きのカラーコーンが破壊されてるのも見ましたし。


大切な仲間と
大切な時間を過ごす
大切な場所

失いたくないなら
節度をもって、周りへの配慮を怠ってはいけない。
自分の部屋じゃないのですから。

そもそも
日本には
そういうスポットは日々少なくなっています。

PAやSAも、規制が強くなっています。

害が無いと認識されていれば
そうはならなかったはずです。


願わくば
「あの集団は、いつも礼儀正しくて感じがいいな」
そう思われる集団が、1つでも増えていけばいいなと
何のチカラもない僕ですが、そうなればいいなと思ってます。



なぜか?

そういう場所で
また、新しい仲間ができる
その繋がりが生まれる可能性がゼロになっていくのが寂しいだけです。


お読み頂いた皆様
長文、乱文で失礼しました。

一つ
時間を共有できる場所が減ってしまいましたが
みんなで、気持ちの良いカーライフにしていきましょうね(*´-`)



そして

ナナガン

今まで
本当にありがとう




またね
Posted at 2017/12/09 17:28:17 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@yuki@石火 おひさしっ!元気そうでなにより😁」
何シテル?   02/16 22:32
自分が【より愛せるエイト】と共に
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OGURA CLUTCH ORC 309D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/28 22:32:23
fcl. fcl. ファン付 LED ヘッドライト フォグランプ (H4 H7 H8 H9 H11 H16 HIR2 HB3 HB4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/24 10:05:53
イエローフィルム貼ったった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 00:14:42

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
覚書 箱替え完了時 ODO 118557km E/G ODO 31965km
スズキ GSX400インパルス スズキ GSX400インパルス
思い出
マツダ RX-8 マツダ RX-8
夢だったロータリー。 大切に、常に愚直に向き合ってきています^_^ 8万kmの車両を購 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
【グレード】 SPORT/5MT 前期 DE5FS 【外装】 グリル:odula Fバ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation