• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう∞悠炎のブログ一覧

2018年10月28日 イイね!

秋の琵琶湖ツーリング 〜火は灯されつづける〜

秋の琵琶湖ツーリング 〜火は灯されつづける〜こんちゃっ!


春に琵琶ツー初参加で
今回が2回目でした。

が、なぜかもっと参加していたような気に
勝手に、とても勝手になってましたww



そして
今回のブログは
ツーリング詳細については簡潔です。

書こう書こうと思いつつも
自分の中で、いろいろ整理してから書きたかったんですが
そうこうしてるうちに時が過ぎすぎましたw
すんません!w


そして、そして
ツーリング前日からの疲労に勝てず
写真も良いのが、、、_(┐「ε:)_

ただ、気合いで集合場所まで辿り着けてよかった。
ツーリングに参加できてなかったら
ずっと後悔していたでしょうから。。。




ということで
秋の琵琶湖ツーリング!!
もとい
宇平さん 黄エイト Last Run!!
について、いつもの感じで参ります٩( ᐛ )و





先述した通り
弾丸帰宅し、就寝したのが1時すぎ
5時頃には起床しなければ、、、
しかし、もはや36時間ぶりの睡眠、、、

ええ。

そうです。


寝坊しちゃいましたー٩( ᐛ )و爆


そして、アタマもカラダも重い重い、、、
まるでベッドに引っ張られているかのよう、、、

「わいは彦根いかなあかんのじゃぁぁぁぁ!!」と
すぐさま準備してエイトに飛び乗り出発!!!


まさか
彦根までフル高速で参上する日が来ようとは🤣



て、ことで
無事に集合時間に間に合いました👍🏻✨


ゾロゾロと勇ましい車両が、、、
で、集合しましたよっと(o^^o)



この時点で、僕には嬉しいポイントが🙄
お久しぶりな
いたさんがお隣に!!




マツスピバンパー
アドバンホイホイな二台!!


たまりまへんわ(*´Д`*)



でもやっぱりリムありなデザインは小さく見えますな🤔
ゆくゆくはタイヤ外径を今より大きいのにするから
さらに小さく見えそ、、、


主催者の宇平さん号!!



知ってる人は知っていた?
当日発表の”ラストラン”という事実。

しかし
これもまた、宇平さんらしいというか
そんなものを感じました。


さぁ
最後の勇姿をーーーー!!




引火の如く
まさに、この火を絶やすことなく
広げていったように思いますね

カッコいい(*´-`)



さ、朝は寝坊で急いでいたので
出発前にゴクゴク、、、

意外と
オフ会やツーリングで
この光景って見たことないような気がする🙄


さて、出発!!
今回は最後尾からのんびりついていきました^_^



天気も
突き抜けるような空となり
窓をあけ、気持ちよく走れました(*^^*)

写真はありませんが
僕の後には
宇平さんの新愛機のコペンが(奥さまと娘さんが乗車)

バックミラーから見ていて
とても気持ち良さそうなのが印象的でしたね✨




改めて整列!!

やはり
なかなか目をひく!!
すごい見られてました!!

2回目ましてなトカノッティさん(*^^*)


ハイパードルフィンテールな
タツオさん(^^)



あちこち飛びまわってはるからなんかなー🤔




コラボレーション♪



お久しぶりなBUNJOさん(´∀`)

綺麗なオーロラブルー(//∇//)
PF07が後期のシャープなボディラインにマッチしてますわ😁


青コラボ✨




撮るBUNJOさんを撮る(´∀`)



進撃のそらくうさん
に群がる人々←

みんな楽しそう(*^^*)


で、マキノへ!!


ずらーーっとエイト!!

いい眺め(*^^*)


とりあえずメシメシー!!٩( ᐛ )و

カレーをチョイス

のちに
恒例のジェラートも食しました( ̄▽ ̄)

食事の席では
関東勢?といろいろ談笑できて楽しかったです^_^
みんないい人ばかり🤣


さ、再びパシャパシャ📷



ん?双子?🤔

白飛びがぁぁぁ_| ̄|○



あとゴール含め2スポットありますが
次のスポットが写真では最後となります。


みんな
さすがに、最後ということで
宇平さんのエイトに群がっていましたね^_^

ん?なんかちょっと違うかな?笑


その先には、、、


どん!!

なんだ
このカッコよさは!
男の背中や!(≧∀≦)



黄色いエイトのラストショットの前に

ゆうプレゼンツ
〜ヨコハマホイールコレクション〜笑


リフレクション!!

両方とも
反り具合がたまらないですね(//∇//)

いやー、かっこいい✨



からの
水面に浮かぶゴンサイさん





さぁ
最後の勇姿を。

下手な写真ですが
見て頂けたらと。



ていっ



顔ー!


寄りっ!



さらに寄りっ!


雰囲気←





自分的には最高な一枚!!

自分のエイトでも
こんな写真は撮ったことないです!




ツーリングは
ゴールポイントへみんな無事に到着し
幕を下ろしました。




正直なところ
ツーリング途中に
宇平さんから「今日が最後」と聞き

頭の中は真っ白というか
少し理解するまでに時間を要しました笑

理解してからは
様々な思い、感情がぐるぐるまわってました。

エイトの現状や
先々の話も少しばかりお聞きしていたので。

ただ
どんな車であれ
降りる時はきます。

理由もいろいろあるでしょう。
・結婚や家族が増える
・経済事情
・別に良い車がでた
・事故
・故障や寿命


様々な理由がありますが
エイトに関してはこれのあらゆる理由に該当しますし
かつ、故障や寿命に関しては
納車されたその時から慢性的に抱えていること。



宇平さんとは
より仲良くさせて頂くようになったのは
春の琵琶湖ツーリングからだと思いますが

よく、つぶやきでも声をかけて頂いたり
お誘い頂いたり
宇平さんを通して増えた繋がりもたくさんあります。

そういった意味でも
宇平さんと、あのエイトには感謝の気持ちでいっぱいです。

また
いろいろなことを学びましたし
自分の想いや、考えを再確認できました。

”会える時に、会う”
”一瞬、一瞬を楽しむ”




宇平さん&黄エイト
本当に楽しい時間と
思い出をありがとうございました。
それと、お疲れ様です^_^

宇平さん
車種は違えど
また見慣れたメンツでも遊びましょうね😁
車種はきっかけなだけで、関係ないですから✨
これからも、よろしくお願いします(´∀`*)




P.S.
そんな感じでツーリング中も思考がやや停止気味でして、、、
参加したなかで、まだお友達申請できてない方がいます🤣
よかったら、気軽に申請してくだいませ🙏笑


帰りに見た夕陽が綺麗でした(*^_^*)


Posted at 2018/11/11 19:35:19 | コメント(9) | トラックバック(0)
2018年10月09日 イイね!

ご心配お掛けしました

こんばんは(^O^)/


先日までボヤていたブレーキの件ですが

とりあえず作業が完了し
エイト復活致しました!!



症状の確認やら、納期やら
もういろいろありますが
それらを加味しても
今回、して頂けた対応と作業は
とても満足もしてますし
何より”安心”でした。



少し
詳細は控えますが

150kmほど
峠+高速を走ってきましたが
しっかりとブレーキの感触があり
フィーリングも悪くありません。


今週末も遠出をするので
念のためにフルードは積んでおきますが
ひとまずは大丈夫かなと。




ただ
油断はせず
気にしながら走ろうと思います>_<



改めて
アドバイスをくれた方々
気にかけてくれた方々
ご心配お掛けしました。


エイト、復活でございます!!


今後とも
よろしくお願い致します(`・ω・´)
Posted at 2018/10/09 19:43:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月23日 イイね!

気ままなツーリング 〜胃袋リミッターカット!?〜

気ままなツーリング 〜胃袋リミッターカット!?〜はい!
その名の通り
ゆったりのんびりとした、和やかなツーリングに参加してきたブログになります( ´∀`)

今回は
珍しく?
まさにボリュームたっぷりでお届けいたします😁


宇平さんの呼びかけにより
10名?10台?
んーわかんね!w←気ままに書いてます

とにかく
たくさん人が集まりました(*´∀`*)
お呼び頂き、感謝です!!👏
遠くから来られてる方もいて、びっくりです(´⊙ω⊙`)


はい。






はい。



僕はと言いますと、、、




大阪から滋賀なので
さほど遠くはないのですが、、、







夜中のうちに滋賀入りしちゃいました٩( ᐛ )و笑


↑↑↑
妹子の里で
モンスターブレイクの図



夜中はすいてますから
あれよあれよと、安曇川に到着!!

3〜4時間の仮眠を、、、








と、思っていましたが
周りの騒がしさに(´⊙ω⊙`)←2時間ちょっとで覚醒しましたwww




いい空でした(*´∀`*)


軽い朝食に
パンとコーヒーでほっこりしてから
集合場所のマキノへ走〜る💨


はい、到着!!💨💨




集合時間まで
1時間以上もあったので
手早く、気ままに撮影(*'▽'*)

この日は
交流がメインなので、カメラはおまけです😁
※僕自身も、まったりしていて
全車両の撮影はできてませんので
悪しからずm(_ _)m


しかし
すっかり秋めいてきましたね〜




日の加減もありますけど
ほんとうに
秋色を感じていました(^_^*)

彼岸花もちらほらと、、、







いや〜

久しぶりに自然を感じて
すっかり癒されてしまいました😊



エイトはカッコいいし
たまらんです←

次は
いつ来ようかな^ ^






メインはここからですよー!!笑

はい、じわじわと
気ままな人たちが集まってきましたよ😁




ここから
小一時間、まったりと談笑です(^_^*)



と思いきや
二台が突然作業開始!!

お二方
速攻でエアクリを取り替えてましたw






お久しぶりな
ていとさんとエイト(●´ω`●)


やっと
直接スマホホルダーの感謝をお伝えできた(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)


そして
重役出勤なぷっちんさん(๑╹ω╹๑ )




新たなパーツに食い付きます←



めっちゃ吸いそう🙄


てな感じで
全員そろっ、、、た?

あれ、よしあきさんは?
と、一人だけ気づいていませんでした。

普通気づきますけどね←さーせん


ご本人のブログでも紹介がありましたが
新たなる相棒!!
しかも、まだ慣らし中ですって!!泣



アバルト!!

可愛い雰囲気ですが、、、
とんでもなくイカしたマシンです!!


詳細は
よしあきさんに会った時のお楽しみです😁
ほんまに、ええ車ですから✨



みなさん
それぞれに
談笑、交流を楽しんでいて
ふんわりとした心地よい時間です(*´∇`*)


「からっぽやん」
「中身なんもあらへんがな」
「ボンネット透けとるやないか」

という会話ではありません←


初めましてで
おそらくお互い存在は意識していた私とOKEさん?←よく足跡あるしベロ赤やしw

なんてインパクトのあるエイトとOKEさん。
持ち主に似る?🤔
なにせ、良い人全開
めちゃおちゃめさんでした(^O^)

そんなOKEさんと僕
ジェラート宣言していたよしあきさんと
ジェラートを手に入れてきました✨


僕とよしあきさん→マロン
OKEさん→ブルーベリー

なんですけど
OKEさんが「買ってからオススメ聞いてみたんですよ」と唐突に語り出す、、、

オチは早いですよ、みなさん




OKEさん「オススメはなんですか?」
店員さん「マロンです←めっちゃテンション低め」

文字にすると、、、
滑ってますねこれ💦

これを語るOKEさんが面白すぎたんですよwww

それくらいおちゃめなOKEさんです(*´∇`*)



そして
話は逸れますが
集合前、凪さんといろいろお話していて
寿命やそれに関する認識が少し変わりました。

メーター読みで、もうすぐ30万km
30万と言わず、もっと走り続けましょうね!!
僕もまだまだ走ります!!


OKEさんは茨城
凪さんは岡山
お二人とも、遠くからありがとうございました(*´∀`*)







はい
各自自由気ままにしていますが
いよいよ出発の為
宇平さんより隊列の案内!!

宇平さん→僕→みんな!!w

二番手頂きやした!!
と、同時に
わたくしの企みが発動するのです、、、






とにかく


でっぱつです٩( ᐛ )و





さて
普段の僕は
ツーリングともなれば
もちろん細心の注意は払いますが
基本的には景色を楽しんだり
前や、後ろにいるみんなを見てウキウキしてます。



しかし
この日は違うのです!!!

秘技!!
ボツ祭シャッター!!





はい
この日、何枚自車の右リアまわりとアスファルトを撮ったかわかりませんwww


この技は
そらくうさんがしているのを受けて
やってみよう!となりました(*´∀`*)


ミラー越しにも🙄



数は少ないですが
良さげな写真も撮れましたよ😊


ゾロゾロ(=´∀`)人(´∀`=)


と、その時には気づきませんでしたが
微笑ましい瞬間が!!






こういうの
ほんま大好きです(*´◒`*)

スカイラインのお兄さん
ありがとうございます!!(*^_^*)


zoom-zoom-zoom
走る喜び〜♪



イェーイ✌︎('ω')✌︎





あとから撮ったのを見て
一人楽しくなっちゃいます♪



はい!
そして、昼食のお店へ到着!!

ソースかつ丼
ヨーロッパ軒!!



そして
挑戦者は3名



知っている方もいるでしょう
コレ!!


アホか!てぐらい多い!
なんならノーマルでも満足なボリュームですw


比較ご検討下さいませ←



群がる気ままな仲間たち←






あ!
多いだけじゃないですよ!
美味しいですよ( ´∀`)

福井に行かれた際は是非✨


挑戦者は敗者となり
残飯を持ち帰りました←笑


全員
あまりの満腹具合に
少し時間をおいてからの出発となりましたwww


あれは
あのままいっていたら
きっとバケットシートから脱出できなかったでしょう←


さてさて次なるスポットへGo!!




いきなりOKEさんをちぎってしまい←信号がwww

後ろには一台のみwww

いやぁー
カッコよく撮れましたね😤

偶然にしか撮れないから
喜びが大きいです(*^_^*)


一足先についたので
後から来る車両を上から撮る!!
optionのコーナーでこんなのありましたよね?🤔

ツイストさん
カッコいいわぁー(*´◒`*)



OKEさん
ファンサービスに抜かりなし( ̄▽ ̄)


撮ってる よしあきさん





こんな景色🙄




というわけで
レインボーラインに到着( ´∀`)

↑↑↑
ユニマットのロゴにしか見えないw


ここでは
チョコ竹炭ソフト
波塩ソフト?
を各自食しました(=´∀`)





ソフトクリームが、、、笑



アイスコーヒーなていとさん




この後
僕もアイスコーヒー飲みたくなって買っちゃいました笑


場所を少し移し
再びまったりタイム(*´◒`*)



久々のベロ赤並び

さいこーっ(*≧∀≦*)


ライダー達を撮ってあげるOKEさん

優男です✨


渋カラーなエイトたち

大人の色気


カメラマンよしあきさん

T撮犯でもある←



はっ!
気づかれた!
おりゃー!!(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

レンズの迫力



整列(=´∀`)人(´∀`=)




展示会みたい🙄

こんなにいて
エアロもホイールも
みんなバラバラ(´⊙ω⊙`)




OKEさんとも撮り合いっこ(=´∀`)人(´∀`=)



こんなかんじで
またーりしてました(*´∀`*)



センターボアの落ち込みがたまらない





なべしさんを撮ってるようで
フィットを撮っている
よしあきさんwww

もはや手口が巧妙すぎるwww


このまま
彼をT撮犯にするわけにはいかない!!←
と、いうことで

俺たちを撮りやがれ!!
とばかりに飛び出したわたしたちw


自分のエイトが走る姿は
自分では撮れないですから。。。

photo by Yoshiaki

ギュン!!



ギョワワワ!!



スンスーン♪


もう、最高です。
よしあきさん、また撮ってくださいね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

ほんまにお気に入りな写真です✨


さ、ここからは
photo by Yu ですw

yukiさん!!
迫力ぅぅぅ🤣



グォン!!




そして
一番勢い良くやってきました!!笑

ぷっちんさん



ギャーー!!
速っw



流し撮り大会を終了し
再び滋賀へ、、、

走ってる感でてません!?
スンスンしてません!!?←


道の駅にて
気ままなツーリングは閉幕となりました!!

僕は恒例のちゃんぽんしばいてきましたよ( ´∀`)




みんなが
無事に帰還し
改めて、ツーリング終了でございます。


ほんとうに
よく食べ
よく食べ
よく食べ、、、、笑

よく笑い
よく走り
よく撮りまくった一日となりました( ̄▽ ̄)


最高な一日でした😁

みんなが、のんびりできてて
それを見てるのも和みますし
すごく、イイ時間を過ごせたな!と思います^_^



そして
よしあきさんにいろいろと教えてもらい
決めかねていた、カメラのレンズが決まりそうです(*^_^*)
晴れて、レンズ沼に片足突っ込むわけですwww



誰か、クルマ並べてパシャパシャしましょ(๑˃̵ᴗ˂̵)



●余談●
翌日
OKEさんにブレーキパッドをお譲りしたところ
良いもの頂いちゃいました(๑˃̵ᴗ˂̵)

次の休みにつけよっと(*´∀`*)
OKEさん、ありがとうございます(*´ω`*)



最後まで読んでいただき
ありがとうございます^_^
Posted at 2018/09/26 23:17:05 | コメント(11) | トラックバック(0)
2018年08月26日 イイね!

始動に向けて〜愛車と仲間〜

始動に向けて〜愛車と仲間〜どーもです!
もう異常な暑さに水温も油温もあっちっちな、今日この頃、、、

皆さんいかがお過ごしでしょうか?🤔笑


はい!
みんともさんは毎度です!

初めての方は初めまして∩^ω^∩



それっぽいタイトルですが
相変わらずダラァーっとしたブログです笑

暇つぶしにでもどうぞです(^-^)




まぁずばり
始動というところで「なにが?」て思われるかもしれませんが
どうしても、ロータリー乗りは
この暑い時期は活動は控えがちになっちゃうんですよね_(┐「ε:)_


それでなくても
熱を持ちやすいロータリーエンジンが
こんな暑い気温ともなれば、、、

かく言うワタクシも
あまりに水温があがると
まど全開で暖房まで駆使してエンジンのクールダウンに努める場合もあります_:(´ཀ`」 ∠):

それも
車速が乗らなかったり、渋滞なんかですと
もうお手上げなわけです(´・ω・`)





そんなこんなで
この時期、特に日中は
ロータリー乗りはおとなしくしているパターンが多いわけです。
※僕は、なんやかんやで毎週走りまくってますwww

少しでも涼しく感じると
なんかぶらぶらしてしまいます



だいたい似たようなところを
意味もなく徘徊してるくらいですが←
※まだ30代です。おじいちゃんではないです。




ちなみに
エイトの日も
仕事終わりにひとっ走り!!

エイトの日を意識した某氏と
ばったりなんてことはありました笑
※3回目ましてでしたが、覚えてて貰えててよかった(๑˃̵ᴗ˂̵)



実は同い年で
かたやサーキット走行者と、ツアラーとの違いはあれど
ロータリーやエイトに対する姿勢といいますか
そんなのが同じような方向性だったので
とても有意義な交流ができました。

今後も、仲良くしていきたいものです(^_^)




皆さんも、そうかと思いますが
いろいろなみんともさんがいるなかで
同車種の集まりって、とても楽しみだし
特別かなと🤔






秋以降は
やっと、みんとものエイト仲間の皆さんと
お会いできる機会が増えてくるので
それをとても楽しみにしているわけです✨
夏のお休み期間があるから、余計に楽しみなのかもしれませんね。
※勝手に仲間とか言うてすいません←


名指しでお呼ばれされたりもしたり
もう、そんなの泣いて喜ぶレベルなんで
可能な限り参上しますよ?🤣


ここで、改めてですが
いつも、オフ会を企画して頂いてる方や、お誘い下さる方には感謝をお伝えしたいなと思います。
自分だったら、まぁ若干数でプチオフみたいなのは可能かもしれませんが
多くの人を集めたり、とりまとめたり
企画するなんて難しいですから。

それに
そういうのにお呼ばれしたり
顔馴染みになってきて、率先して参加するほどに
知り合い、仲間が増えていったり
何より、そんな楽しい時間を過ごせるのですから。
ちょっとした、非日常な時間です。

そんな時間、空間を提供して下さる
主催者の方、協力者の方、もちろん参加者の皆さんも
いつも、本当にありがとうございます😊


先程も書きましたが
なんであれ
お誘い頂けることは、とても嬉しいし
幸せやなぁと思ってます!!

まだお会いしたことが無い、みんともさんとも
機会があればコラボしたいと
本気で思ってますんで
もしお邪魔でなければ、お近くやそちら方面に行く際には
声をかけさせてもらいますんで、車並べてワイワイしましょう😁







で、秋以降の楽しみに向けて
エイトですが
メンテナンス、ステップアップ含め
様々なプランを考えてますが
とりあえずはネガな部分は消しておきたいので
先日Dにチェックと打ち合わせにいってきました。



最近での気になるところは
・エンジンオイルパンの滲み
・デフの滲み
・ブレーキの渋いフィーリング

これらを
現状感じとっていることから
なにかしら試していることがあるならソレと
その後の経過や、意向を
概ね擦り合わせができました。


端的にいきますと
・エンジンオイルパンは漏れと言える状態
・デフは、まだ様子見
・ブレーキは距離的にもキャリパーOHで改善?
・ミッションの上部接合部分から漏れ←New!!笑

どれも重要ではありますが
優先順位を決めて、少しずつ良くしていくつもりです。
※オイルパンはなる早でやります🤣
悪化すれば迷惑をかける可能性もあるのと
11月のパレランに参加したいから←誰かいきません?🤔



キャリパーOHの際は、考えていたパッドも変えてみようかなと思っています^_^
あくまでも徐々にというところで
耐熱温度650〜700℃あたりのもので
もうだいたい目星はつけました☝🏻

自分の今の用途
この先のしたいこと
各部品に対する耐久性
それらのバランスを考え、ある程度答えは見えてきました🙄






とにかく
やはり、診てもらうと
自分が思っていたより何とでもない箇所と
思っていたより酷い箇所と
なんなら、知らなかった良くない箇所が見つかったり
第三者、プロの目によるチェックは大切だなと💦


でも、ほんと
不具合もそうですが
車の変化にも、いつも気づいてくれるのが素晴らしいなと思いますね。
たまにしか入庫しないから
それなのに気づいてくれると、ついつい嬉しくなってしまいます😊



↑↑
可愛い顔に見えませんか??



そんな感じで
ツーリングやオフ会
それに向けたメンテナンスで
どれだけの時間と予算が残るかはわかりませんが

可能な限り
行きたいところへは走り
皆さんにお会いできるならば
お会いしたいなと考えてます(*^^*)←勝手に


岡山(パレラン)←エイト乗りの方、いきましょ?🙄
石川(千里浜)
山口or広島
静岡ー神奈川(わかりますよね?😁)
これは、どうにか時間つくって行きたいなと。。。

あとは
残された時間、予算で
ほにゃららスカイラインみたいなところや
ほにゃららドライブウェイみたいなところや
ビーナスほにゃららみたいなところ←
に行けたらなぁー。なんて🤔


もちろん
大阪、関西に来られる際は
お声掛け頂ければ
タイミング合えば出現しますんで٩( ᐛ )و
※エイトに限らずです✨




まだまだ暑い日が続きますが
お車、お身体に気をつけて
カーライフを楽しみましょうね(*^^*)



最後まで読んでいただき、ありがとうございます👏
ではでは^_^
Posted at 2018/08/26 17:44:16 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年07月22日 イイね!

知る

久しぶりのぼやきです←


いやー
車に限らずですが
知らないよりは
知っている方が何かと良い。

知るというのも、簡単ではなく
自分がわかっている、知っているイメージと
別の人や、世間的な考えだと
「いや、それは少し違うよ!」
「それだと足りないよ!」みたいなこともあります。




今回
僕に起きた事案では
”ブレーキ”です。



まずは経緯としては
約二年前、納車後にブレーキローターにクラックを発見し
DIXCELキャンペーンに乗っかり
ローターとパッドをセットで交換。

ローターは焼き入り、スリット加工のHS。
パッドは低ダストなタイプM。


この時
パッドに疎かったので
店員さんに相談して決定しました。
店員さんも、サーキット走行もする
いろいろ知ってる方です。


ワインディングを気持ちよく走るくらいまで
カバーしてくれるパッド
ということでタイプM。



最近
ブレーキが過度に熱くなったら?
フロントにジャダーがでます。

ローターも振りはあるようですが
ジャダーは常時ではなく
ある程度キツイブレーキングを繰り返したらでます。


対応策は
・ローター交換
・ローター研磨
・パッド交換
などなど
細かく言えばまだまだありますが。


いろいろ調べていると
「このパッドでは、自分の用途には役不足では??」
という考えになってきました。




と、言いますのも。


サーキットいく人や、走りまくる人ならご存知だと思いますが
パッドには性能ランクとして
・摩擦係数
・耐熱温度
これが基本的にあります。


あとは形状によっては放熱性も影響があるのかな??





僕のエイトのパッドはタイプM。
大きなくくりではタウンユース
耐熱温度は500℃

サーキットを視野にいれたパッドは
低くても600℃
だいたいが700〜800℃はあります。



用途の”ワインディングを気持ちよく”と言いましたが
はたして、この500℃で問題無い程度なのかと。。。



出費には違いないけど
とりあえず、何かしら手頃なパッドに変えてみようかなと思って
いろいろ調べて、知っていくと。。。


タイプMも、タウンユースにしては高いということがわかり
その予算なら、もう少し違う選択肢もあったかなと笑


そして
今、求めている性能に対しては
それなりの対価が必要だと。


あとは
”どれほどのストッピングパワーが必要か”です。
無いよりあった方がいいんでしょうが
有り余るのはNGだというのが、いろいろ調べて知った僕の見解。


あとは
メタル系パッドのメリット、デメリット。


この前のお休みに
有難いことに、ヒサヤさんからDIXCEL タイプESを装着して頂き
絶賛インプレ中ですが、、、
いつもの道は通行止めで、同じ環境での比較はできないですが
いい判断基準ができました。
お声掛け頂いたことに感謝、感謝.°(ಗдಗ。)°.

以前のように
すぐにジャダーが出ることはなくなりましたが
過度に症状が出るようにハードブレーキングを繰り返すと
若干出たような??

ちなみにタイプESの耐熱温度は600℃です。


今後を見据え
先行投資と考え
パッドは何かしらに買い換えようか、、、

コントロール性にふったモノがいいけど
踏み始めにもう少しインパクトはほしい。

ここまで考えれるのは
いろいろ教えてもらい
いろいろアドバイス頂いたからというのは大きいです。
走り云々もですが
何より”安全の為に”
ヒサヤさん、本当にありがとうございます!!


考えまとまらないところもあるので
みんともさん達が使ってないようなモノにするかも??


皆さん
パッドは何使ってますか??^_^
Posted at 2018/07/22 16:08:48 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@yuki@石火 おひさしっ!元気そうでなにより😁」
何シテル?   02/16 22:32
自分が【より愛せるエイト】と共に
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OGURA CLUTCH ORC 309D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/28 22:32:23
fcl. fcl. ファン付 LED ヘッドライト フォグランプ (H4 H7 H8 H9 H11 H16 HIR2 HB3 HB4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/24 10:05:53
イエローフィルム貼ったった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 00:14:42

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
覚書 箱替え完了時 ODO 118557km E/G ODO 31965km
スズキ GSX400インパルス スズキ GSX400インパルス
思い出
マツダ RX-8 マツダ RX-8
夢だったロータリー。 大切に、常に愚直に向き合ってきています^_^ 8万kmの車両を購 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
【グレード】 SPORT/5MT 前期 DE5FS 【外装】 グリル:odula Fバ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation