久しぶりの独り言です。
たまにスイッチ切れますが
だいたい考えまくります。
リム幅、オフセット、タイヤサイズ、車高、キャンバー
とりあえず、ここ最近思ったこと。
”車高の低さは知能の低さ”
とは、よく言ったものですが
本気で下げたり
本気でツラ狙ってる方々は
相当な計算と、シミュレーション、妄想←を常々繰り返してるわけですから
アホなわけないなぁと笑
そんな僕も
ツラを狙うわけでも
ベッタベタに下げるわけでもないですが
はみ出し、干渉を加味した計算、妄想←を
何かしら候補が出るたびにしていました(^^;)
そもそもは
ホイールもタイヤも、冬に買って
春におろしたばかりでしたが
正直、急に用意しないといけなくて
無計画にいってしまったのが事の始まり。。。
ウェッズは大好きなメーカーで
タイヤも、今の用途的にはそれなりに満足ではありましたが。
エイトを買うにあたって
リムありで、スポークは少なめなホイールを履かせたい。
という考えがありました。
結局のところ
ずっと、同系統のホイールできてますよ?笑

ほら笑
ほらー!笑
しかし!
この、考えているスタイルで気にいるものは数えるほどしか。。。
もはや
ウェッズのTC105N
もしくは発売を待ってTC105Xという考えすらも出てるくらいの迷走ぶりですよwww
諸先輩方々に
いろいろお話を聞かせてもらい
自分でもいろいろ調べ、例のごとく計算しまくり
導き出した答えが
18×8.5J +40程度
タイヤ
235/40 or 245/40
要は、タイヤは引っ張らずに履かせたいという。
そこで、履かせてみたいタイヤが登場!!
それが
zestino ACROVA 07A
これが
245がなく、235/40か255/35という選択肢になります。
※265は方向性として考えていなかった
さぁ
意を決して
一度展示イベントに訪れたタイヤガーデンにて
再度在庫確認&見積。。。
安い!
とまではいかないけど
いろいろサービスして頂けることと
親切なスタッフさんだったので
踏み切る形になりました(๑˃̵ᴗ˂̵)
ほぼ在庫無しだったはずが
キャンセルがでたのかな?
9Jならば、ちょうど4枚ある!!?
その瞬間
即決!!笑
もはや、すぐさまアライメント調整の話へ移行していましたwww
しかしながら
8.5Jではなく
9Jです。
これにより
プランBの発動です←いつの間に
8.5Jに235ならば、すんなり終わる話。
しかし
9Jに255
しかも、なかなか角ばったタイヤですからヽ(;▽;)
しかも、タイヤ外径がなかなか小さくなり
車高は1cm下がり、フェンダーとは1cmスカスカに。。。
導き出したのが、、、
フェンダーまわりの干渉へ余裕を持たす為も踏まえ
車高は1cm弱下げ
リアは、ナチュラルについたキャンバー2度半を維持
フロントは1度半まで寝かす
という結論です!!(゚ω゚)
リアは、2度まで起こしたいけど
干渉による再調整は避けたかったので
無難というか、攻めたというか
そんな具合になりました(^^;)
ツーリングばかりやと
リアは肩減りしそうかな??(/ _ ; )
見た目は
ツラウチ感が否めませんが
フロントはカツカツかと
ネガキャンと255タイヤによる
車の変化には、まだまだ慣れてませんが
考えていたほどのかったるさも無く
操作が忙しくなりすぎることも無く。
車高が下がったことによる
目線の低さにおぉぉー、とはなりましたが笑
梅雨明けが楽しみです!!
どこへ走りに行こうかな!!٩( ᐛ )و
とりあえず
遠くもないし
あそこには改めて、お邪魔しに行こうかな(´ω`)
Posted at 2018/06/27 00:27:29 | |
トラックバック(0)