• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛車一覧

ホンダ
その他
ヤマハ
フィアット
ビモータ

若葉メタびぃ (ホンダ ビート)  

イイね!
ホンダ ビート
ボデー色は、ホンダ他車種設定カラーであるリーフグリーンメタリック(GY21M)です。 エクゾーストノート聞きながらホームコース(県境ダム湖)を グルグル廻るのが、ライフワークみたいな。 市販ボデー補強パーツがテンコ盛りのコチンコチン仕様ですが、ソコソコしなやかな脚のセッティングです。 カン ...
 
所有形態:現在所有(メイン)
2010年04月26日

ふりーど (ホンダ フリード)  

イイね!
ホンダ フリード
家族車ですが、納車整備にて フロントロアアームバー  ・CUSCO 386 475 A (ロアアームバー)  ・CUSCO 386 477 A (ロアアームバー バージョンⅡ) を2本と、 フロアーバー(前席のシートベルトアンカーボルトに締め付けて左右を結合させる)を装着してもらい ...
 
所有形態:現在所有(サブ)
2015年06月23日

ビービーワン (ビモータ bb1 supermono)  

イイね!
ビモータ bb1  supermono
なぜか、2台目のビモータ BB1 BIPOST(二人乗り)です。 1台目は、納車2週間目で、正面衝突で全損抹消となりました。 その3週間後には、フレームナンバー10番違いの現在の愛車をゲットしました。 BIPOST(二人乗り)の全生産台数147台中2台所有ですw 1台目は、FCR+砲弾 ...
 
所有形態:現在所有(サブ)
2013年10月07日

フルカウル赤婆茶猿 (ホンダ モンキーR)  

イイね!
ホンダ モンキーR
壱号機の変身後 (2024/10/28更新) デイトナ製 バーチャル・ステア・モンキー フレームを使用し、キタコ製916レプリカ フルカウルと合体させました。 一番右の画像は、カウルを外した状態です。 ターミネータみたいでお気に入りです♪ 主な仕様とか モンキーR(バッテリーレス)ベース タ ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2014年01月18日

イタリアンカラーなSRX (ヤマハ SRX250)  

イイね!
ヤマハ SRX250
YSR80と物々交換で、学生時代の後輩が持っていた、盗難戻りのボロボロな状態で入手しました。 約4ヶ月掛けて、レストア。 どこから見てもイタリア国旗カラーに見えるよう缶スプレーで全塗装。 SR400用のφ180大型ライトをワンオフのライトステーで装着。 オプションのオイルクーラーも最後のほ ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2014年01月19日

壱号機(変身前) (ホンダ ゴリラ)  

イイね!
ホンダ ゴリラ
近所のバイク店では、モンキーを沢山扱っています。 そこにお世話になるうちに、手を出さないと誓っていた、モンキー(ゴリラ)をついに購入((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 一度も乗らずに、全バラしてフレーム塗装から開始し、10インチで仕上げました。 特徴は、TOSCOM製 樹脂ホイ ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2014年01月19日

モリワキ猿 (ホンダ モンキーR)  

イイね!
ホンダ モンキーR
モリワキ猿 (弐号機) モーターサイクル レースシーンで活躍中の モリワキ が、昭和63年に Zフレームと呼ばれるアルミフレームを採用し、 限定生産(十数台とも言われる)されたモデルの市販第一号車を、縁あって入手しました。 目指すは、動態保存。 いかに、ノーマルの状態から大きく変更無しに、現代 ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2014年01月18日

YSRガンメタ (ヤマハ YSR50/80)  

イイね!
ヤマハ YSR50/80
初めての4輪愛車を購入する為に、VT250FCを手放しましたが、その後、バイクの無い生活に耐えられず、YSR50の排気量アップ版であるYSR80が発売されることを知り、ゲットいたしました。 YSR80の発売日に合わせて納車してもらえるように、レッドバロン本店に発注。 さすが、日本最大手の販 ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2013年10月13日

青メタVT (ホンダ VT250F)  

イイね!
ホンダ VT250F
3台目のバイクは、社会人なって3ヶ月の工場実習の夜勤で貯めた資金で、秋の配属と同時に中古で購入しました。 缶スプレーでのDIY 全塗装 CIBIEヘッドランプ&バッ直リレー FE用ハンドル O&Tバックステッブ ブルーメタに缶スプレーでの自家塗装 ミシュランA48&M48 1100 ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2013年10月13日

空色ふぃあっと (フィアット X1/9)  

イイね!
フィアット X1/9
初めての4輪愛車でした。 5年落ちのフルチューン車を購入。 丸2年間所有後、大手製油メーカーが有鉛ハイオクの供給をやめた時点で、泣く泣くお別れ。(ToT)/~~~ 若い時にしか、こういう車(スポーティーカー)は乗れないと思って、 ミッドシップ+小排気量 だったX1/9を選択。 ・小さ ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2012年11月17日
 
1 2 
 

プロフィール

「@サカビー 短い間でしたが、都田オフミ楽しかったです。またいつかどこかでご縁があれば♪」
何シテル?   07/13 13:10
メカニズム解説とか、技術的な話題が大好きです。 ホンダ ビート(若葉色メタリック)はボデーがコチンコチンで脚は柔らかめで峠寄りの街乗り仕様です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[引越し前の作業]フロントブレーキ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 12:33:09
カウルトップシール代替品交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 15:14:09
ホンダ純正 ラジエーターキャップカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 20:47:07

愛車一覧

ホンダ ビート 若葉メタびぃ (ホンダ ビート)
ボデー色は、ホンダ他車種設定カラーであるリーフグリーンメタリック(GY21M)です。 ...
ホンダ フリード ふりーど (ホンダ フリード)
家族車ですが、納車整備にて フロントロアアームバー  ・CUSCO 386 475 A ...
ビモータ bb1  supermono ビービーワン (ビモータ bb1 supermono)
なぜか、2台目のビモータ BB1 BIPOST(二人乗り)です。 1台目は、納車2週 ...
ホンダ モンキーR フルカウル赤婆茶猿 (ホンダ モンキーR)
壱号機の変身後 (2024/10/28更新) デイトナ製 バーチャル・ステア・モンキー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation