• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒナジロウの愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2025年4月6日

[引越し前の作業]フロントブレーキ更新

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
ヤフオクでライフDIVA(JB8)のキャリパーとスリット入りローターのセットが安く出ていたので使える前提で落札し仮組。
3
ビートのノーマルよりもちょっと大きいローター
4
キャリパーは低走行で程度が良かったのでパッドごとそのまま使用。
5
14インチのホイールだとローターが小さく見えてサイズアップしているようには見えないが、バックプレートのサイズ差からローターを大型化してるのが分かる人が居るから驚く。

ローターが大型かつベンチレなので重量は増えたがハンドリングに違和感は無い。
肝心の効き具合は、奥でグッと効くようになった。パッドを社外の強化に変えたら変わるかな?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアブレーキパッド交換

難易度: ★★

リアキャリパーエア抜き

難易度:

リアブレーキキャリパー交換

難易度:

リアキャリパー交換

難易度:

ビート:フロントディスクローターの確認とサビ対策

難易度:

去年から替えようと放置してた

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「公道を走れるおもちゃ http://cvw.jp/b/3620839/47560465/
何シテル?   02/29 19:26
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【Link G4X】クランクトリガー化(36-2+Home デスビレス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 09:38:15
【Haltech】走行中のEACV開度の調整(疑似4スロットル化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 15:25:37
ハルテックアイドリングコントロールについて考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 10:09:25

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
定年退職を前にホンダ ビートを再購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation