• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sylphの愛車 [ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)]

整備手帳

作業日:2019年10月23日

白化した純正ミラーの補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
立ちゴケで割ってしまったミラーを交換するために、SC54純正の中古部品を入手しました。
CB400SBやCBRのミラーでも代用できますし、社外ミラーもありますが、SC54の純正ミラーにこだわるのは理由がありまして、実は中にスポンジに包まれたカウンターウェイトが入っていて、ミラーがブレにくくなってるんです。
(割って初めて気が付きました)

今回、程度の良い純正品を安く手に入れられたと思っておりましたが、届いた物を見ると、違和感がありました。表面の汚れのようなもの。触るとツルツルしますし、表面を爪でこすると何かがこそげ落ちてきます・・・
2
もしやと思い、パーツクリーナーで脱脂すると・・・
3
脱脂した部分は真っ白になりました。
紫外線で白化したのを誤魔化すためにシリコンスプレーを吹いて一時的に黒く見せていたのです。よくある手口ですが、引っかかってしまいました。
4
たっぷりと塗られたシリコンスプレーを落とし、脱脂が終わると本来の姿に。
紫外線って怖い。

早速補修を行います。
紫外線は、高分子であるプラスティックの長ーい鎖を切ってしまい、白化させます。再度鎖を繋いであげれば良いわけですが、一番簡単な熱による再結合を試みます。(厳密には再結合ではない)
5
表層の白化層を研磨紙で落とします。
ついでに傷も削り取ります。
色の濃い部分が削り取った傷です。

真っ黒になるまで削るのは大変な労力が要りますし、仕上がりもイマイチなのでこの辺りで止めておきます。
6
熱源にはホットガン(ヒートガン)を使いました。バーナーだと温度が高すぎてムラになるのと、煤が出る上に燃える可能性まであるので。
温めていくと艶が出ます、表面が溶けたサインですので、過熱を止めます。
ゆっくりと動かしながら全体を炙っていきます。
7
全面を炙り終わるとこんな感じ。
奇麗に復活させることが出来ました。

室内作業で左右合わせて30分程度で仕上がりました。
8
写真を合成して補修の前後を比較します。
劇的ビフォーアフター?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントフォークO/H

難易度:

ドリンクホルダー取り付け

難易度:

cb1300sb sc54 フルパワー化

難易度: ★★

アルミエンジンスライダー

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

GIVI MAXIA E52 鍵交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター Zoomエンジニアリング フューエルリッド取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/745014/car/2663197/7448722/note.aspx
何シテル?   08/06 21:41
車と海が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイレクトイグニッションコイルの考察?検討その参 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 10:02:19
ブロアファン清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 16:30:47
Nielex ニーレックス流ブッシュ交換メニュー マツダ純正ブッシュ仕様(ABS付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 08:20:21

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
最初に買ったロードスターを20万キロ乗って、エンジンが不調に。オーバーホールか載せ替えを ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
扱いやすい、ホンダらしいビッグバイク。
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
DTMでの活躍に憧れて、国内400台限定のこの車を中古で見つけて衝動買い エンジン・駆動 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
中学生の頃ロードスターのプラモデルを作りました。 内装はタンカラーに塗って、ボディは濃い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation