• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん@にょろ~んのブログ一覧

2015年03月16日 イイね!

鈴鹿サーキット モータースポーツファン感謝デー2015

鈴鹿サーキット モータースポーツファン感謝デー2015にゃんぱす~


3月8日に三重県は鈴鹿サーキットで開催されていたモータースポーツファン感謝デーに行ってきました(*´ω`*)


小松島から鈴鹿までは約300キロほどなんで前日の21時半頃出発して大阪で友達と合流して鈴鹿サーキットに着いたのが4時半頃でした!

ちなみに寄り道せず高速メインで走ると4時間あれば到着できます!

早く着いて近くのコンビニかトラックステーションで仮眠しようと思ってたのですが一応サーキットの駐車場行ってみたら開いてそうやったので聞いてみるとF1などの大きなイベント以外は基本的に24時間開いているみたいでコンビニで朝飯買ってから入って仮眠しました!

入場できる時間に合わせていくとすでに結構止まってて駐車場が遠くなるので時間に余裕があるなら早めに行って近くに止めて仮眠した方が楽やと思います(*^^*)

今回はHONDA F1復活祭ということで基本的に展示やイベントもフォーミュラーカーばっかりでした!

入ってすぐになぜかフェラーリ412T2が!

たぶんベルガーが乗ってたやつじゃないかと!

そしてS660もありました!

オートメッセの時は常にいろんな色の照明が当たってて見にくかったのでじっくり見ときました(笑)

ここからはF1 HONDAの画像を一挙に(*´ω`*)

2014 テスト車両
McLAREN HONDA MP4-29H/1x1


ホンダ F1第一期

Honda RA271 1964年


Honda RA272 1965年


Honda RA273 1966年


Honda RA300 1967年




ホンダ F1 第二期

SPIRIT Honda 201C 1983年


Williams Honda FW09 1984年


Williams Honda FW10 1985年


WWilliams Honda FW10B 1985年


Lotus Honda 99T 1987年


Lotus Honda 100T 1988年


McLAREN Honda MP4/5B 1990年


Tyrell Honda 020 1991年


McLAREN Honda MP4/7 1992年


Jordan Mugen Honda 198 1998年



第三期

Honda RA099 1998年


BAR Honda 002 2000年


Jordan Honda EJ12 2002年


BAR Honda 005 2003年


BAR Honda 006 2004年


BAR Honda 007 2005年


Honda RA 107 2007年


Super Aguri SA07 2007年


Honda RA108 2008年




私がリアルタイムで見てて懐かしいなと思うのは2000年以降ぐらいのBARやJordanですかね(*´∀`)

かっこいいなと思うのは90年代頭のMcLARENですね(*´∀`)♪

私はフォーミュラーには見てただけで全然詳しくないのであれですが昔からのF1ファンにはたまらないラインナップなんじゃないでしょうか《*≧∀≦》


そして前回もいたご当地ヒーローのナライガーが今回も来てました(*^^*)



私はナライガーではなく敵の将軍のブラックス将軍のファンです(笑)
ピットウォークでいました(*´∀`)♪


ナライガー


ブラックス将軍





写真はナライガーはおまけでブラックス将軍ばっかりです(笑)

ピットウォークではおねーさんを頑張って撮ったので今回も次のブログで一気に放出しようと思います(*^^*)
なのですこしだけ!





小林可夢偉がいたのですがあまりにも人だかりが凄すぎて諦めました(^_^;)

最後の方までいると渋滞に巻き込まれるのでピットウォークが終わったら買い物して鈴鹿サーキットをあとにしました!

遅めの昼飯は安定の破天荒で(*´∀`)♪

サーキットから近いし美味しいんでおすすめです!

飯食べてから大阪まで戻りスーパー銭湯でゆっくり休んでから帰りました(*^^*)

帰りの淡路島は下道でゆっくり帰ったのですが洲本を通った数時間後に事件が起こって次の日にマジでびっくりしました(^_^;)

なんやかんやで12時過ぎに家について爆睡しました(笑)

630.8km走って32.53Lで燃費は19.39km/Lでした!

カタログは10.15で20kmでJC08で19kmなんでなかなか良い燃費を叩き出せました(*´∀`)

鈴鹿サーキットみたいなでかいサーキットは行くだけでも案外楽しいしファン感謝デーは無料なんでおすすめです(*´∀`)♪

でわでわ( *・ω・)ノ
Posted at 2015/03/16 17:15:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ・遠出 | 日記
2015年03月13日 イイね!

アルト ターボRS

アルト ターボRSにゃんぱす~

3月11日に新型アルト ターボRSが発売されましたね(*^^*)

見た感じアルミもエンケイだけあって良い感じやし普通にこのまま乗れそうです(*´∀`)♪

強いていうなら30~50mmぐらい下げればバッチリですかね(笑)

今回はMTはなしで5AGSのみなんですが今日日の車で670キロということで走りはかなり期待できるんじゃないかなと思います!

まだ試乗の記事なんかもないのでAGSの感じとかはバンのとの違いなども気になります!

まぁSUZUKIさんならそのうち5MT仕様のワークスを出してくれるんじゃないかなと思ってます!

つか必ず出してください(笑)

まぁRSじゃなくてバンでも良いんで今は無理でもそのうち増車したいです(*^^*)


私はいろんな人に言ってるのですがこの車をベタベタの車高短にしてオーバーフェンダーに深リムの旧車ホイールを履かせてオイルクーラー前置きにしたら超似合うと思うんですよ《*≧∀≦》

(好きになるのに1秒もいらない)ってキャッチコピーで発売された新型アルトでしたが私はほんまに見た瞬間にこれは良いって思いましたからねぇ(笑)

しかし他の人のブログ見てみると若そうな人には受け悪そうでしたね~

良いと思ってるのは私を含め若くない人が多かったように思いました(笑)



ふと思ったのですがプラットホームが一緒なんだろうしアルトバンにRSのエンジンや補強パーツ移植して追加でロールバーなどのボディー補強してやればMTのアルトターボにならないんですかね?

出るかでないかわからないMTワークスを待つより手っ取り早い感じがしますがどうなんでしょうか?


まぁこれからいろんなショップがどうチューニングしていくのかすごく楽しみではあります(*´ω`*)


でわでわ( *・ω・)ノ
Posted at 2015/03/13 10:43:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月23日 イイね!

大阪オートメッセ パート2

にゃんぱす~


今回は15日に行った大阪オートメッセのパート2というとこでおねーさん編です(*´ω`*)







































































お好みのおねーさんはいらっしゃったでしょうか(*´∀`)♪


でわでわ( *・ω・)ノ
Posted at 2015/02/23 13:09:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ・遠出 | 日記
2015年02月19日 イイね!

大阪オートメッセ

にゃんぱす~

15日の日曜日に5時起きでひろりんさんと南港まで大阪オートメッセに行ってきました(*´∀`)♪

私が見たかったのはアルトターボRS、S660、NDロードスターでした!

鬼キャンや着地している車はこのブログには出てきませんのであしからず(笑)



まずはナビックさんの新型アルト


間近でみたのは初めてですが良いね(*^^*)
いつかは増車したいです!

23アルト

このアルトも良いね!
まだまだ現役で走ってますしね(*^_^*)

カプチーノ


正直このカスタムがどうってことではないですがカプチーノが出展されてるのがなんか嬉しい(*´∀`)♪

ハスラー

ハスラーも若干欲しい~!

お待ちかねアルトターボRS





う~ん、やっぱり良いね(*^^*)
ちょっとホイールがでかすぎるんで15インチぐらいやとちょうどいいかなぁ!
新型アルトは旧車風に仕上げるのが良いと思ってましたがなかなかどうして今風の仕上がりでも良い感じでした!

S660






市販時にはどれだけ変更されるのでしょうかね~
早く市販バージョンも見てみたいですね!

NDロードスター




このロードスターはこのまま市販されるなら純正でホイールも格好いいし車高も良い感じと思います(*´∀`)♪
まぁホイールはオプションのような気がしますが(笑)
はっきり言って何もいじらなくても普通に乗れそうです!
ただナビのマツダコネクトって言うんかよく知りませんけどこれがいただけませんね~
普通に社外2DINナビが付けれたらなんの問題もないんですけどね~

エッセ


なんか案外良い感じに仕上がってる(*´∀`)

プリウス


ここまでやってたらもう文句はないですね(笑)

コペン


新型のコペンに正直あまり良い印象はなかったんですが近くで見ると案外いける《*≧∀≦》
フェンダーを着せ替え出来るなら普段はバーフェン深リムで車検時に別に用意した中古フェンダーと純正ホイールに変えるだけでいけるんじゃね?って感じです(笑)

NCロードスター


誰か乗ってる!

このロードスターもキレイに仕上がってました(*´∀`)♪

GTカー










初音ミクZ4のエンジン始動デモに谷口選手が現れGTカーのサウンドを響かせてました(*^^*)



9時半頃に会場に入り混みだす前の3時頃に撤退し徳島に帰りました(*´ω`*)


新規のCPは増えませんでしたがハイタッチが459回と今までの最高記録でした(笑)

いろんな車が見れて楽しかったですね~

しかし欲を言うならもっと走る車が多く出展されたら良いんですけどね~


最後に皆様お待ちかねのおねーさんを少しだけ!





でわでわ( *・ω・)ノ
Posted at 2015/02/19 11:34:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ・遠出 | 日記
2015年02月14日 イイね!

今後の予定

にゃんぱす~


私の個人的な予定なんでてめぇの予定なんでどうでもいいわ!って方はスルーしてください(笑)


明日の15日はひろりんさんと大阪オートメッセに行きます(*´∀`)♪

お目当てはアルトターボRSと新型ロードスターとS660ですね!

今日ハイドラを見てましたがインテックス周辺はハイタッチ天国になってましたのでコレクションがどれだけ増えるか楽しみでもあります(*´∀`)


次の週の22日は晴れてたら9時半着ぐらいでおはガレに行きます(*´∀`)♪

ちなみに雨なら行きません!

とみぞぅさん行かれるなら時間が合うなら良かったら途中で合流して行きませんか?

そして10時半ごろ鳴門を出て昼からは阿讃サーキットにG-Crackさんの走行会をギャラリーに行きます(*´∀`)♪

かににくさんが午前中に3秒台に入れているので見に行こうと思います(笑)

誰かツーリングがてら阿讃までいきませんか?

しまもんさんは行けそうなら行きましょう(*´ω`*)


3月の8日は鈴鹿サーキットファン感謝デーF1復活祭に行きます(*´∀`)♪

交通費はそれなりにかかりますがサイトからチケットを印刷しておくと入場料が無料になります!

去年行きましたがなかなか楽しめましたんで興味ある人はよかったら行ってみてください(*´∀`)


そして21日22日が連休になりますのでどこかにプチ耐久しようかなと思います(*´∀`)♪

この連休を逃すと次はお盆まで連休が無さそうなのでどこかには行きたいです!

第一候補はやはり富士山箱根リベンジですかね~
この前は天候不良で景色は全然でしたから富士スバルラインで5合目まで行って絶景を味わいたいです(*^^*)


こう並べてみるとなかなか金かかりそう(^_^;)

カプチーノも色々やりたいし出費で頭が痛いな~

でわでわ( *・ω・)ノ
Posted at 2015/02/14 21:42:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GW旅 2024 後編 http://cvw.jp/b/745095/47724299/
何シテル?   05/16 22:14
カプチーノとジムニーとフィットとエイプ乗ってます(*´ω`*) 現在みんカラは旅に出たときにブログ書くぐらいでほぼ燃費の記録ぐらいしか使ってません!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダッシュボックス取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 08:48:03
BLITZ ZZR 車高調 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/05 16:33:37
【初装着タイヤ】ZESTINOタイヤのインプレ的な 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/20 10:17:39

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
JB23の1型です! 林道マシンとして頑張ってもらいます(人*´∀`)。*゚+ 2 ...
スズキ カプチーノ カプチーノ (スズキ カプチーノ)
インプレッサが旅立って我が家にやって来たカプチーノです(2014/11/17) インプ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
久々の原付(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠) なかなか楽しいですね!
その他 秘密 その他 秘密
ハイドラ横乗り用(*´ω`*)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation