• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデキ+のブログ一覧

2019年01月09日 イイね!

やっぱタカタサーキットは難しいかった…31/1/8

やっぱタカタサーキットは難しいかった…31/1/8なかなか思うようにはいかんですね〜







フロントスプリングを柔く10キロ→8キロへ変更したんですが、率直な感想は8キロの方が頭が入るような気がしますが…余り変わらないような…


条件は良いはずなのにタイムは今ひとつ(汗)

微更新の58、116。

それではおもしろ動画をどうぞ(笑)



やっぱ走ってないと感覚的に忘れてる事が多いですね(汗)


今回は大先輩から丁度自分が出来ていないところを二ヶ所アドバイスいただいたんで何とか自分のものにしたいところです!
Posted at 2019/01/09 07:00:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | タカタサーキット | 日記
2016年05月01日 イイね!

今日の破壊活動!

今日の破壊活動!左ドラシャブロー・・・(汗)

Posted at 2016/05/01 15:21:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | タカタサーキット | 日記
2016年03月26日 イイね!

昨日の出来事

昨日の出来事昨日は新塗装三回目のタカタサーキットへ。

Sタイヤで38週目に58.949ベスト更新。

ラジアルは56週目に60.315ベスト更新。

ではあるんですが、なんで朝一にさくっと出ないですかね~

それも前回同様に7~8周回した後に出ています(笑)

なんでかよくわからないんですが、とにかく新塗装は楽しい~

それからチーム員の方々と昼から焼肉を・・・

そんでもって前から考えていた低反発スプリングへ前後交換。

とここで問題発生!



ショック取り付け下部のボルトをねじ切ってしまいました。

実は1~2ヶ月前にも反対側をねじ切って・・・

その時のボルトは内部にも錆が・・・

当然こっちにも・・・

約三時間、マイナス、ドリル、1.5キロハンマーなんかをない頭を絞って格闘(爆)

なんとか通常使用することが出来ました。ホーシングを交換となるとあれなんで・・・

そしてフロントはさくっと交換。今日になって試乗すると乗り心地がグッと良くなってます。

ギャップはスッと乗り越えてリバウンドが速いって感じ?

左右軽く振ると今までなかったロールを感じます(笑)

そして頭がグッて入ります。

これは早く走りたいですね~

そしてなによりリアは0.5ミリ車高が上がって、フロントは0.5ミリ車高をが下がってフラットな車高となりました。
ハチロクの場合、リアはなるようにしかならないんですが、フロントは今までより自由長が20mm短くなったのでシェルケース側で10ミリ上げてみました。

軽~く試乗するとハンドルはセンターでハンドルを持たずでブレーキしても全く左右にぶれないんでアライメントはボチボチええ感じかな~とは思っていましたが、左右のキャンバーが誤差程度違っていましたが、トーはバッチリ0ミリ。まさに狙い通り!(爆)
しかもラテラルが若干左に寄ってたんですが、こちらもバッチリとセンターが出ています!

自分はグリップではフロントキャンバー3度、トーは0ミリを狙ってるんですが、まさにその通り!

日頃の行いが出ましたね(笑)

きっと昨日のネジ取り出しの刑のおかげだと思います(爆)

そんなこんなで直ぐにでも試したいんで明日は我チームの総監督主催の走行会があるんで行かないわけにはイカンですね~

でもSタイヤの溝がなくて逆履きしていることは内緒です(笑)
Posted at 2016/03/26 12:51:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | タカタサーキット | 日記
2016年03月14日 イイね!

新コース・・・

新コース・・・しばらく新コースは走れそうにないんで気合いを入れてSタイヤで行ってきました〜

一枠目は自分でも引くくらいのタイムで・・・

二枠目でやっとコンマ1秒遅れ

しかも6、7週目くらいで(笑)

三枠目も6、7週でやっとコンマ2秒遅れ(汗)

朝一のええ時にしけて暖かくなってからボチボチのタイムというなんとも言えない状況でしたが、まあ新コースフリーの最後に走れて得るものもあったんで良しとしておきます(笑)

本当は71秒切りたかった〜

次は改修後の1500?コースになると思いますが、時間帯や日程によって1800コースと両方利用できる方に1票入れときます(笑)




Posted at 2016/03/14 10:55:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | タカタサーキット | 日記
2016年02月14日 イイね!

Sタイヤ〜

Sタイヤ〜運転した瞬間はまたドラシャかラック関係が壊れたかとビビりましたが、一度熱が入るとメッチャグリップしますね〜路面に張り付く感じ?
もうラジアルには戻せないかもしれません(笑)

初めてでしたが、まだまだ運転手にする事がありますね(汗)

立ち上がりは何とか早めのアクセルが出来てる様な気がするんですが、進入が余ってますね。特に高速コーナーが顕著だと思います。ラジアルの操作になってます(笑)
コンパウンドはGSで熱の入りは良いんですが、美味しい部分が短いんでタイヤの使い方も頭を使わんといかんですね。

Sタイヤランキングは一瞬だけトップで直ぐに抜かれたんで何とか寒いうちに結果が出ればいいなあ♪

あっドグミッションもええ感じになって来てますよ〜

部品を幾つか変えて貰っていい方向に向かってると思います!



Posted at 2016/02/14 09:27:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | タカタサーキット | 日記

プロフィール

「ハチロクフェスティバル 2024 http://cvw.jp/b/745115/47918832/
何シテル?   08/24 12:37
いいオッサンですが、ドリフトが止めれません。 バスフィッシングや90年代のHR/HMも止めれません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[日産 スカイライン]JUN MACHINE SHOP フロントディフューザー/汎用フロントディフューザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 02:07:12
[マツダ ユーノスロードスター] 自分でアライメント調整:アライメントテスターの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 12:53:43
軽量化ロードスター制作3 14日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 07:52:00

愛車一覧

トヨタ カローラレビン オートサービスシグナル AE86 (トヨタ カローラレビン)
★エンジン★ AE92ブロック AE92クランク+TOMEI H断面コンロッド+小泉照会 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
24年9月購入
トヨタ カローラレビン シグナルハチロク1号機 (トヨタ カローラレビン)
★エンジン・駆動系★ AE101ブロック AE111コンロッド エスコート82φピストン ...
日産 ピノ 日産 ピノ
最近導入された通勤車です(^_^)v アルトじゃないですよ~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation